fc2ブログ

ネマキングのその後

ネマキングの鋤き込みをした畑は、義母が玉ねぎとキャベツを植えて下さっています。

**ネマキングとは、別名をクロタラリアとも言い、連作障害の原因となるセンチュウの抑制効果が高いと言われているマメ科の植物で、鋤き込んで使える緑肥です。
緑肥の中でも一番色んな種類のセンチュウに効くと言われている種類なんです。

さて、効果のほどは・・。(笑)

玉ねぎ

2012-1-9-ネマキング跡地

キャベツ

2012-1-9-ネマキング跡地2


秋から初冬にかけて試しに何度もさやをあけてみましたが、まだ緑色の未熟な種が入っていただけ。
黒くなるまで待っていたら、12月も終わりになっていました。

ネマキングは、年末にようやく実が熟すかな、と言う頃を見計らって義母が種を収穫し、乾燥してくれておりました。
秋~年末にかけては大分はとても日照時間がすくなくて、思う様になかなか種ができません。


2011-12-17-ネマキング-1


初夏に発芽して、種が12月だから、約半年。
でも花が咲き始めてから、最後の花が咲くまでがとても期間が長いので、当然種ができるのも個体差があります。
年末は餅つきや実母が入院していたこともあり、なかなか時間が取れなかったから、仕方なく種取りの作業は風の吹く寒い日。

種が小さくて軽いので、貴重な種を、飛ばない様にひとつづつ丁寧にとっていたら、義母が来て、
『これでしたら早いわよ』

私がやっているのを見て、見るに見かねたのでしょう。
そばに来て、
『こうやるのよ』

棒状の杵の様なものでたたいて粗めの網に入れ、上のカラは手でわしずかみにして取り、細かいゴミを落としてくれました。
『はい。種。』
わずかな種をくれました。
『おお~っ、凄い』


義母が家に戻ると作業再開。

私は悪い嫁なんですよ~。(^m^)
義母の真似はできませんでした。(^ ^;)
義母が使っていた網はさびて3センチくらいの穴がポッカリ。

実は、ネマキングのさやは、つまむと、ほうせんかの実の様にパチンと弾けるんです。
種はまるでノミの様にピョ~ンとどこかへ行って帰って来ません(爆)

ましてや叩くと、それはもう四方八方に・・。(笑)

おまけに穴が開いていたふるいの網、2~3ミリくらいしかない種はこの穴からこぼれ出て、見事なほどにほとんど風で飛ばされてしまっていました。(T T)

貴重な種よ、カムバッ~ク・・・とも言えず・・。心に寂しい穴があく・・。(T T)
あはは、冗談はさておき、

種は、長雨でかびてしまっているもの、まだ幼果のもの、など色々です。

2011-12-17-ネマキング-2

九州の様に、高温多湿、秋の長雨では、花を楽しむまでが限度かも知れません。

それと、山の畑でもばら撒きをして試してみましたが、ネマキングは酸性土壌では全く発芽しませんでした。みごとなまでに1本も出なかったです。
もしかしたら私が土日しか見に行けないので、発芽した芽を鳥か獣に取られちゃったのかな・・。
いまだに謎です。(笑)
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

ネマキング。

Reveilleさん。

 クロタラリアの種、たくさん収穫できました。
 一昨年の暮れに、カラカラ・パラパラ音のする殻をひとつ頂きました。
 昨年の夏、種蒔きして12月くらいまで花を楽しみました。
 一番の楽しみは、カラカラ・パラパラ音のする殻の収穫でした。
 予定?想像以上にたくさん採れました。
 鋤き込みする畑もありませんので、今年も花を咲かせて楽しみます。
 少しだけブロ友さんへお裾分けしました。
 寒い地域や関西方面でも開花してほしいと願いながら。

 花も良し、カラカラ・パラパラの殻の音も良し、です。

No title

Reveille さん今晩は(^^)

体調はだいぶん良くなりました。

今日の昼に山から帰ってきたのですが昨日はスキー仲間8人で八北まで滑りに行きましたが最後まで完走できましたよ。

体調は少しだけ自信が出てきました。

モナリサひとみさんへ Re: ネマキング。

>  鋤き込みする畑もありませんので、今年も花を咲かせて楽しみます。
>  少しだけブロ友さんへお裾分けしました。
>  寒い地域や関西方面でも開花してほしいと願いながら。

ネマキングの花は、うちの義母大好きです。スイートピィーやストック感覚で楽しめますよね。
色が黄色なので、畑がぱぁっと明るくなるから私も好きです。(^ ^)v
そうですね、種は国内なら6月頃販売になるものなので、夏に花が咲くのは全国的でしょうが、我が家がいつまでたっても実が成熟しなかったのは暑かったからかも知れません。涼しい地域の方が早く吐いて早く実がなったりするのかなぁ、と思っていたところでしたから、そんなのがわかるのもまた楽しいですね。

>  花も良し、カラカラ・パラパラの殻の音も良し、です。

オサムさんへ 大変遅くなりました。

>体調はだいぶん良くなりました。

良かったですね。(^ ^)v

>今日の昼に山から帰ってきたのですが昨日はスキー仲間8人で八北まで滑りに行きましたが最後まで完走できましたよ。 体調は少しだけ自信が出てきました。


そうでしたか。オサムさんのところの毎年のイベント、楽しそうです。(笑)
スキーが完走できるなんて、凄い体力かも知れません。
オサムさん、タフですよ。(^ -)-☆
天ちゃんもご一緒でした?天ちゃんも滑れるんでしょうか?



フリーエリア
プロフィール

Reveille

Author:Reveille
ようこそリベイルの栽培日記へ!
ご訪問、ありがとうございます。

拙いブログですが、どうぞごゆっくりしていって下さいませ。
(Japanese version only)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

お気に入りブログ~リンク
瞬間視力でドン
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード