fc2ブログ

見~つけた(笑)

昨日、携帯サイトからアップしていた記事は、何らかの障害で、写真も記事もどこかへぶっ飛んで行った様で、ご迷惑をおかけしました。m(_ _)m

昨日は、コメントを入れようとしたら、突然IEがエラー・・。

携帯からはアップが確認できていたので、携帯やiphonからの閲覧の方以外は題名だけあって、何だろうと思われたことでしょう。こんな障害もあるのですねぇ・・(^ ^;)

以下は、携帯からの記事の呼び出しで・・、PC側を復活させました。

120118_1951~01

仕事帰りに立ち寄ったスーパーで、食材を買いました。
ブルーベリーは、今回はパスして、ブドウに。

カルフォルニア産のレッドシードレス。

種なしで皮ごと食べられる品種で、酸味が少なく甘い品種です。

味は、私が育てているセイベル9110系のお味がします。

洗っておりましたら、見つけてしまいました(笑)

うちのブドウがなぜ豚のしっぽになるのかと思っていたんです。私の栽培技術の問題なのか…とも。

でも、この品種にもあると言うことは遺伝的な特徴だったのでしょうか。

見事な豚のしっぽでした(笑)
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

こんばんは

くるくる巻くもんなんですね。
はじめて見ました。
明日大阪で検査なので行ってきます。

ネコビーバーさん、遅くなりました。

>くるくる巻くもんなんですね。
>はじめて見ました。

そうなんですよ。私も初めて自分ちのぶどうがくるくるだった時はびっくりしました。が、今回これを見たら、うちだけじゃなかったのだわ、とほっとしました(笑)

>明日大阪で検査なので行ってきます。

おかえりなさ~い。大阪までだと日帰りの長旅になってしまいますね。お疲れ様でした。でも、とても術後9ケ月とは思えないくらいの回復ぶりで、先生もびっくりですね。(^ ^)v
大阪のお義兄さんやお義姉さんにもお会い出来て久し振りに楽しいひとときが過ごせたことでしょう。
まだまだみかんの選果等でお忙しい日々が続くでしょうが、足にはまだ負荷をかけ過ぎない様にお気を付けて下さいね。
私は9ケ月頃、これからスポーツ復帰ができる、と言うところで、ちょっとリハビリを頑張り過ぎて何度もふくらはぎの肉離れしてしまいました。
松葉づえ歩行から装具に変わって、やがて取れてから徐々に走れる様になると嬉しくてしょうがなかったんですよ。(笑)風をきって走れた時に、生きていることを実感しました。
それなのに何度も肉離れして、運動制限が入って、はがゆい思いをしました。
だから、ネコビーバーさんにはマイペースで頑張って欲しいなぁ、と思います。

フリーエリア
プロフィール

Reveille

Author:Reveille
ようこそリベイルの栽培日記へ!
ご訪問、ありがとうございます。

拙いブログですが、どうぞごゆっくりしていって下さいませ。
(Japanese version only)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

お気に入りブログ~リンク
瞬間視力でドン
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード