fc2ブログ

プレミアが甘くなってきました

我が家で60本近いブルーベリーのうちたった2本ですが路地植えしています。
そのうちの1本、プレミア。

ネットをかけていませんが、実は取られていません。(^ m^)実は、

2009-08-15-プレミア

今年、このプレミアに1回だけ試した事があります。他の主要品種を防鳥ネットの中で育てた際、

2009-5月-防鳥ネット

ネットの中の実さえも、あの手この手で鳥達に実を突かれたので、よく晴れた日に牛乳と唐辛子をミキサーにかけたものを実にスプレーしたのです。

これは、そのミルク唐辛子を小分けして冷凍保存したもの。

2009-07-ミルク唐辛子

その狙いは
1.『鳥が来て突いた際、味を確かめるために舌で舐める事があるなら、この実が辛いと学習してくれないかなぁ~』
2.『唐辛子入りをスプレーすると、人間が食べる時に辛さの成分が気になるのだろうか?』
3.『牛乳を実にかけると枯れるとか何か変化があるかな?』
を確かめるため。

単に、見つからなかっただけかも知れませんが、鳥の食い荒らした痕跡はありません。
実が落ちていません。
唐辛子の辛味は何度も降る雨に流されたのか、スプレーで付着する量が微量だったのかは不明ですが、気になりませんでした。

木もこの通り元気。
さすがに葉っぱにかける勇気はありませんでしたから。
来年は試します。

2~3週間前のスプレー前に食べた実は甘みもなく美味しくありませんでしたが、今日食べた実は甘くてとても美味しかったです。この品種はお盆を過ぎると甘みが本格的に良くなるのかもしれません。


今年は本当にそれが効をなしたのかどうかが、いまひとつわからなかったのでプレミアには来年も囮になってもらうことにします(^ ^)v

もし効果が確認できたら、またブログで・・・。

花が違う?
そこのあなた!!!よくぞ気が付いてくれました。

ピンクの花びらはお隣りさんの木から降って来た物で~す。ブルーベリーのものではありません。
この木は横に横に広がって収集がつかないので只今、紐で矯正中です。




スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

こちらには初めてコメントさせていただきます。

プレミアは、うちでは来年初収穫の予定ですが、しっかり熟させれば美味しい品種なのですね。
楽しみにしておきます(笑)

鳥避けの工夫・・・みなさんいろいろと試されているのですね~

very blueさんへ

ご訪問、コメントをありがとうございま~す。

私もFC2のお仲間ができ、心強いです。今後とも宜しくお願い致します。m(_ _)m

>プレミアは、うちでは来年初収穫の予定ですが、しっかり熟させれば美味しい品種なのですね。
>楽しみにしておきます(笑)

はい、本来の味かどうかはわかりませんが、ホームベルとはちょっと違う風味です。お味も濃厚な感じです。長梅雨が明けても実がついている品種があるのは、とても有り難いです。

very blueさんのところ、来年が楽しみですね。

今年の実は小さかったので、来年はもうひとまわり大きくなって、より甘くなってくれれば良いなぁ~、と思います。

No title

プレミアは良い品種ですよ!ラヒとマルの親はプレミアですからね!

Berryさんへ

Berryさんならではの貴重な情報をありがとうございます。m(_ _)m

じつは地植えと言っても、このプレミアはピートモスと鹿沼土を混ぜたものを砂利に混ぜて込んだ土で育っています。環境適応性は、かなり良いですね。しかも病気や虫に強いです。

(囮にされたり、実験台にされたり可哀相なものですが)

我が家では、普通に鉢植えにしたラヒは育ちませんでした。プレミアの方が丈夫みたいです。

色々あるんですね

ブルーベリーについてはあまり知らなかったのですが
種類もたくさんあって、いろいろなんですね。
とても勉強になります。

最近、果樹を育てることに興味を持ち始めたので
イチジクと言えども、色々種類があったりで
調べ始めると、とても楽しくなってきますね。

南伊豆は雪も降らない温暖な土地なので、
果樹栽培も色々楽しめそうです(^-^)

このミルク唐辛子は、イチジクにも有効ですかね?
アリ対策にもならないかな?と思ったりしてます。

かばっち嫁さん

こんばんは~。

>ブルーベリーについてはあまり知らなかったのですが
種類もたくさんあって、いろいろなんですね。

はい、私が育てているのも全品種の中でもごく一部です。そしてブルーベリーにハマっている方は日本全国にかなりの数いらっしゃる様です。(^ ^)

かばっち嫁さんのところは上記で投稿して下さっているBerryさんと同じ県ですね。

もし、何か植えてみようかなぁと思われたら、本ブログのメールフォームで私までご連絡下さいませ。

イチジク、ちょっと調子を崩しています。夜見まわった時、葉が黄色くなりはじめたので、何者からの根の食害が心配です。
雨が降ったので、明日根洗いしようかと思います。

次回、蟻の被害を投稿しようと思います。何とも言いがたいので、もし似た様な経験がありましたら、見てやっていただけませんでしょうか。

ともに、本調子の時、是非試したいですね~。

フリーエリア
プロフィール

Reveille

Author:Reveille
ようこそリベイルの栽培日記へ!
ご訪問、ありがとうございます。

拙いブログですが、どうぞごゆっくりしていって下さいませ。
(Japanese version only)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

お気に入りブログ~リンク
瞬間視力でドン
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード