fc2ブログ

サザンハイブッシュ ミスティー

20230604113928858.jpg

この品種はとても甘い品種ですが、果実は一度に熟れず、早いもので6月上旬。房の中の一粒が大きくなるので最後の1個が熟れて終わるは頃にはお盆くらいになっていることがあります。
でもオニール同様に確実に甘いのでうちの農園には6月には欠かせない品種の1つです。
1個食べてみましたが、甘味と酸味のバランスが良い!たまりませんわ。
サザンハイブッシュは青くなってから木にならせたまま一週間、ラビットアイは青くなってから10日は置かないと美味しくなりませんが、これは少し早採りでもけっこう美味しい~。♪

日は置かない
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

お疲れ様です。収穫の喜びが文面から伝わってきます。
野鳥は網の隙間からも入ってしまうのですね。
我が家の少ししかないベリーもなんとか死守したいです(笑)

海月さん、ありがとうございます!

> お疲れ様です。収穫の喜びが文面から伝わってきます。
> 野鳥は網の隙間からも入ってしまうのですね。
> 我が家の少ししかないベリーもなんとか死守したいです(笑)

ブルーベリー大好き人間、リベイルです。
海月さんからその様に言っていただけるなんてめちゃくちゃ嬉しいです。
そして何よりブルーベリーの話題にコメントを頂けるのってこの栽培ブログをやってて、その場で女子会を開催したくなるくらいに嬉しいですわ。
野鳥、凄いですよ。1センチの網の目にはホバリングしながら実を外からついばむし、網に緩みがあると羽ばたいて網をほわっ、っと浮かせた瞬間にさっと、中に入り込むんです。何度現行犯を目撃したことか…。(笑)
まぁ、そんな場面に出くわすことも新しい発見の1つで楽しみでもあるんですが、大切なブルーベリーを私よりも先に食べちゃうやからには困ってます。(;´д`)
フリーエリア
プロフィール

Reveille

Author:Reveille
ようこそリベイルの栽培日記へ!
ご訪問、ありがとうございます。

拙いブログですが、どうぞごゆっくりしていって下さいませ。
(Japanese version only)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

お気に入りブログ~リンク
瞬間視力でドン
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード