連休過ぎのリベイル農園のブルーベリー
いつもうちのブルーベリーの生果を販売してくれている京が丘のおやさい広場から
「5人のお客様から、今年はリベイルさんちの生のブルーベリーはいつからですか?」
って、問い合わせがあったんですけど、いつ頃から出せそうですか?、と。
前々回のブログで野イチゴの収穫期が10日~二週間 遅れている、と書きましたが、山の畑のブルーベリーも同様なんです。
夜がまだ寒いせいか膨らみはついてきたものの、色付いてきたものがまだ1本もありません。
「今の感じだと6月下旬~7月上旬、あたりになりそうです。」
これはニューハノーバー。
オニールと同時期に色付き始めてもおかしくないのに、まだまだ気配すらありません。

摘み取り体験や通販、直売所での販売を楽しみにしていて下さる皆様、もう少しお待ち下さいね。
「5人のお客様から、今年はリベイルさんちの生のブルーベリーはいつからですか?」
って、問い合わせがあったんですけど、いつ頃から出せそうですか?、と。
前々回のブログで野イチゴの収穫期が10日~二週間 遅れている、と書きましたが、山の畑のブルーベリーも同様なんです。
夜がまだ寒いせいか膨らみはついてきたものの、色付いてきたものがまだ1本もありません。
「今の感じだと6月下旬~7月上旬、あたりになりそうです。」
これはニューハノーバー。
オニールと同時期に色付き始めてもおかしくないのに、まだまだ気配すらありません。

摘み取り体験や通販、直売所での販売を楽しみにしていて下さる皆様、もう少しお待ち下さいね。
- 関連記事
-
- 連休過ぎのリベイル農園のブルーベリー (2023/05/22)
- 農園の今やっていること 2023年の3月中旬 (2023/03/17)
- ブルーベリー畑でこれからの狙いは… (2023/02/19)
- リベイル農園のブルーベリーの花芽の様子 (2023/01/25)
- 1月のリベイル農園の様子 (2023/01/21)
スポンサーサイト