fc2ブログ

連休過ぎのリベイル農園のブルーベリー

いつもうちのブルーベリーの生果を販売してくれている京が丘のおやさい広場から

「5人のお客様から、今年はリベイルさんちの生のブルーベリーはいつからですか?」
って、問い合わせがあったんですけど、いつ頃から出せそうですか?、と。

前々回のブログで野イチゴの収穫期が10日~二週間 遅れている、と書きましたが、山の畑のブルーベリーも同様なんです。

夜がまだ寒いせいか膨らみはついてきたものの、色付いてきたものがまだ1本もありません。

「今の感じだと6月下旬~7月上旬、あたりになりそうです。」


これはニューハノーバー。
オニールと同時期に色付き始めてもおかしくないのに、まだまだ気配すらありません。

20230522034831321.jpg

摘み取り体験や通販、直売所での販売を楽しみにしていて下さる皆様、もう少しお待ち下さいね。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

リベイルさん~

コメントありがとうねぇ~

もう既に実が付いてるんだね~
流石南国~
これ見てから、隣の畑見たけど・・・
やっと早生種で花が咲き始めてる感じやった。

去年から90歳近い菜園主がついに動けなくなって
この冬は剪定作業もして無いから
今年はどうするのか?
心配してたけど・・・
やっと昨日から草刈り作業始めてた。
剪定してないから小粒なんだべなぁ~

このはさん、こんばんは~。

> リベイルさん~
>
> コメントありがとうねぇ~

こちらこそいつもご訪問いただいているのに、なかなかお返しできなくてごめんなさいね。
コメントいただいてても、リコメもめちゃくちゃ遅いし、本当にすみません。

>
> もう既に実が付いてるんだね~
> 流石南国~

今日は直売所に初出荷しました。
毎回立ち寄って野菜を買う度に「またブルーベリー出ないの?って問い合わせありましたよ。」ってスタッフの方に言われて少ないけど出して来ました。

> これ見てから、隣の畑見たけど・・・
> やっと早生種で花が咲き始めてる感じやった。

そうでしたか。でも毎年花から実になって収穫完了まではうちより早いんですよね。不思議です。


> 去年から90歳近い菜園主がついに動けなくなって
> この冬は剪定作業もして無いから
> 今年はどうするのか?

え~、園主さん90歳近いんですか。それなのにお世話を続けていらっしゃって凄いですね。

> 心配してたけど・・・
> やっと昨日から草刈り作業始めてた。
> 剪定してないから小粒なんだべなぁ~

それは良かった!小粒でもブルーベリーはブルーベリーですわ。
でも作る側からしたら、本当は大実の方が同じ収穫の手間でもすぐにかごいっぱいになって労力が少なくて済みます。
園主さん、夏、体力大丈夫でしょうか。少し心配です。

私、このはさんがブルーベリーの話題でコメント下さる時いつもその園主さんのお話をされるから、北海道の広い土地で自走式草刈り機に乗ってる園主さんを想像したりするんですよ。何か、同じ苦労や悩みや楽しみを味わっていらっしゃるのかと思うと他人事に思えなくて。(笑)
大分の人がブルーベリー栽培、頑張って下さいねって言ってたとお伝え下さいね~。
フリーエリア
プロフィール

Reveille

Author:Reveille
ようこそリベイルの栽培日記へ!
ご訪問、ありがとうございます。

拙いブログですが、どうぞごゆっくりしていって下さいませ。
(Japanese version only)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

お気に入りブログ~リンク
瞬間視力でドン
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード