1月の石灰硫黄合剤の散布も終わりました
本当は年明け直ぐの暖かい内に終わらせる予定でしたが、体調が悪かったり、親戚が急に泊まりに来たりで、遅れてしまった果樹全般への石灰硫黄合剤の散布は一日で終わらせました。(作業に忙しくて写真はありません…)
木が大きくなると上から下までしっかり散布、裏に回ってさらに散布。年々散布の為に腕を上げたり下げたりで、3時間ですでに筋肉痛です。うっ…、情けない…。
以前はブルーベリーにとって何倍希釈が良いかと思っておりましたら、ブロ友のはっぱさんから「うちは7倍希釈でやってますよ。」と教えて頂き、3年前からその濃さで効果が大だったので、今年もそれで行きました。
木が大きくなると上から下までしっかり散布、裏に回ってさらに散布。年々散布の為に腕を上げたり下げたりで、3時間ですでに筋肉痛です。うっ…、情けない…。
以前はブルーベリーにとって何倍希釈が良いかと思っておりましたら、ブロ友のはっぱさんから「うちは7倍希釈でやってますよ。」と教えて頂き、3年前からその濃さで効果が大だったので、今年もそれで行きました。
- 関連記事
-
- ブルーベリーが色付き始めてました。 (2023/06/04)
- ブルーベリー SH TH-605 (2023/01/30)
- 1月の石灰硫黄合剤の散布も終わりました (2023/01/25)
- 冬にあげるブルーベリーの肥料(暖地ですからね〜♪) (2023/01/21)
- ようやく繋がりました (2022/02/06)
スポンサーサイト