冬にあげるブルーベリーの肥料(暖地ですからね〜♪)
うちのブルーベリー農園は冬に水道管が凍るのは珍しくありません。
が、年末年始は体調が悪くて畑に来れず12月にあげようと思っていた施肥ができませんでした。
100本クラスの農家さんがどのくらいの量をあげられているかは知りません。
これは暖地で冬も下手すると日中に20度くらいに上がることがあるうちの農園特有のやり方です。

Drキンコンは最近販売するところが減りましたねぇ。
えっ?ブルーベリーなのに石灰あげるの?って思われた方。
酸性度が上がらないの?って思われた方。
はい、100本に対して一握りだけ混ぜます。
何と言いましょうか。微量要素的にあげてます。これで木が弱らないの?
はい、意外と大丈夫。逆にちょっぴり病気に強くなる様な…。一本あたりの量にしたらひとつまみあるなしですから。

メインはこちら。やっぱりブルーベリーらしい味を出すには「発酵油粕」は欠かせないし、晩生種でこれから花芽を付ける品種もあるので「魚粉」「骨粉」。他に「ブルーベリーの肥料」「化成肥料 8 8 8」
えっ?100本の割に少なくない?
これを木の生育に合わせて量を加減して施肥します。一本当たりの平均施肥量はゴルフボール2個分くらいかなぁ。これを年に4〜5回くらいあげます。タイミングは
だいたい
2月
4月
6月
8月(ラビットアイ+ハイブッシュのお礼肥)
10〜11月(ラビットアイのお礼肥)
(12月)暖冬の時、冬の茎の生育用
趣味栽培で色々試しての結果です。
専門農家さんがどの様なやり方をされているかは知りません。うちの農園はブルーベリーの様子を見ながらこまめにあげる方式です。
要するに、施肥がこまめだと、それだけ根本の観察機会も増えると言うものです。数が増えると何本か異変を見落として枯らしてしまいますものね。
うちの園が開園以来、無農薬で皆様のところにお届けできているのも、ブルーベリーさん達が元気にすくすく育ってくれて、大きくて美味しい実をたくさんならしてくれているお陰です。
\(^o^)/
が、年末年始は体調が悪くて畑に来れず12月にあげようと思っていた施肥ができませんでした。
100本クラスの農家さんがどのくらいの量をあげられているかは知りません。
これは暖地で冬も下手すると日中に20度くらいに上がることがあるうちの農園特有のやり方です。

Drキンコンは最近販売するところが減りましたねぇ。
えっ?ブルーベリーなのに石灰あげるの?って思われた方。
酸性度が上がらないの?って思われた方。
はい、100本に対して一握りだけ混ぜます。
何と言いましょうか。微量要素的にあげてます。これで木が弱らないの?
はい、意外と大丈夫。逆にちょっぴり病気に強くなる様な…。一本あたりの量にしたらひとつまみあるなしですから。

メインはこちら。やっぱりブルーベリーらしい味を出すには「発酵油粕」は欠かせないし、晩生種でこれから花芽を付ける品種もあるので「魚粉」「骨粉」。他に「ブルーベリーの肥料」「化成肥料 8 8 8」
えっ?100本の割に少なくない?
これを木の生育に合わせて量を加減して施肥します。一本当たりの平均施肥量はゴルフボール2個分くらいかなぁ。これを年に4〜5回くらいあげます。タイミングは
だいたい
2月
4月
6月
8月(ラビットアイ+ハイブッシュのお礼肥)
10〜11月(ラビットアイのお礼肥)
(12月)暖冬の時、冬の茎の生育用
趣味栽培で色々試しての結果です。
専門農家さんがどの様なやり方をされているかは知りません。うちの農園はブルーベリーの様子を見ながらこまめにあげる方式です。
要するに、施肥がこまめだと、それだけ根本の観察機会も増えると言うものです。数が増えると何本か異変を見落として枯らしてしまいますものね。
うちの園が開園以来、無農薬で皆様のところにお届けできているのも、ブルーベリーさん達が元気にすくすく育ってくれて、大きくて美味しい実をたくさんならしてくれているお陰です。
\(^o^)/
- 関連記事
-
- ブルーベリー SH TH-605 (2023/01/30)
- 1月の石灰硫黄合剤の散布も終わりました (2023/01/25)
- 冬にあげるブルーベリーの肥料(暖地ですからね〜♪) (2023/01/21)
- ようやく繋がりました (2022/02/06)
- 2020年、今年もお世話になりました。 (2020/12/27)
スポンサーサイト