fc2ブログ

SH OPI

ユーリカやトワイライトの授粉木として購入したのはOPIです。これもパテント品種で増殖はできません。

私がこれを買おうと思ったきっかけは、ブロ友さんであるはっぱさんのユーリカ、トワイライト、OPIの評判が凄く良かったからです。
特にOPIは「甘くて、たくさんなるのよ〜。」とのこと。
ユーリカ、トワイライト、OPIの同時導入は、収穫時期が梅雨に重ならず、カメムシの影響も受けない時期の生果の収量を増やしたかったからです。(単にブルーベリーを早い時期から食べたいだけかもですが…(笑)


20211113060411407.jpg

大関ナーセリーさん、流石、立派な良い苗ですねぇ。

葉がユーリカやトワイライトとは違って特徴的なのと、豊産性と言われるだけあって、花芽の付きが凄く良さそう。

20211113060415066.jpg

同じ葉ばかり写している訳じゃありませんよ。

20211113060415afe.jpg

どの枝も良い感じの花芽がきっちり付いています。

2021111306041683d.jpg

さて、この品種はうちの農園では何月頃の収穫になるのでしょうね。楽しみです。実を言うと、まだ見ぬユーリカやトワイライトよりもこの個人的には、この品種が一番気に入っているのです。(*^^*)
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

フリーエリア
プロフィール

Reveille

Author:Reveille
ようこそリベイルの栽培日記へ!
ご訪問、ありがとうございます。

拙いブログですが、どうぞごゆっくりしていって下さいませ。
(Japanese version only)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

お気に入りブログ~リンク
瞬間視力でドン
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード