fc2ブログ

ブルーベリーの雨避け、ビニール張りをしました

平日は田舎の仕事とゴルフに忙しい旦那様に田植えが近くなったのと、早い梅雨入りで、雨続きの為に作業が進まないことで、ようやく旦那様がビニール張りに取り掛かってくれました。
平日に4箱分の雨避けハウスにビニールが張られ、私が仕事から帰って駆け付けたのが3時頃。それから一緒に作業をしました。

ビニールハウスは意外と力仕事が多いですが、特に手の力が必要なのが、パッカーとかビニール押さえとか呼ばれているこのパーツです。

20210522233348946.jpg

この雨避けハウスのパッカーは強風でも吹き飛ばない様にめちゃくちゃ強いので、パイプに入れるのも大変だけど、私などは外すこともままなりません。また、何かお道具を検索しなくては…。

これを取り付けた後、紐でビニールを押さえて固定します。

今日まてで6箱分完成しました。残りは13箱。
まだ全然足りないけれど、今年はあと12箱追加して終わりです。
これから破れたネットの交換、施肥、収穫後の業務用冷凍庫などなど…、まだまだ資材費、かかりますねぇ。

これで、当面早生品種の半分はハウス内で摘み取りできそうです。
こんな簡易的な雨避けではありますが、横幅は2mある25Aタイプなのでハイブッシュ系は上にゆとりがありますが、ラビットアイ系は木が天井が満員状態です。

202105222333558e5.jpg

とは言え、今年初めてビニールハウス作りに夫婦でチャレンジして形になったので、やっぱり嬉しいです。思わず自分でニヤニヤして小躍りしちゃいましたわ。

明日は旦那様が地区の仕事で午前中できないので、午前中私が園内の草刈りをしておきます。
旦那様は午後からブルーベリー畑に参戦。
来週からまた雨、雨、雨の予報。
草刈りが終わったら、早めにネットを降ろさないと、早くも色付きかけてきた品種も。

20210523000509d26.jpg

今年も忙しい収穫の季節が近付いて来ました。

関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

 おはようございます。
 雨避けハウスのビニル掛け、お疲れ様です。ブルーベリーは、樹高がそぅ高くないので、雨避けで十分ですね。これで、品質、収量、作期、作業も安定。豊作のご期待します。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

Reveilleさん おはようございます。
コメント頂きながらりコメもできなくてごめんなさい
毎日忙し過ぎて寝る時間も減って来ていますが何とか頑張っています。
ブルーベリーに雨除けビニール張り大変でしたね
3棟のハウスのビニール張りしましたが大変な作業です
パッカーで止めるのもかなりの力が必要ですし外そうと思ったらまた大変
これが台風からビニールを守ってくれますが大きな台風が来たらいつも心配です
ハウスはラセン杭を打ち込んで飛ばないよう対策していますがそれでも心配です。
マイカー線で上を抑えてないと脇から風が吹き込んで飛ばないか心配ですが上にはネットで覆ってあるので飛んで行くことはないと思いますが台風の時は気をつけられた方がいいですよ
毎年台風の時は心配で安心して寝れない時も
雨に当たらないで美味しいいブルベリーが沢山なるといいですね\(^o^)/

No title

一気に大量導入やねぇ~
わが家もホムセンのやつ使ってたけど・・・
何度も台風や強風で支柱が曲がってしまった。
台風前に余裕があったらビニール外した方が良いカモよ~
パッカ数カ所外して、強風の時にはあえてビニールを飛ばしてしまうとか・・・

大雪の時にはビニール破って対処したって話も見た事ある~
支柱より、ビニールの方が安いからね。

パッカ外す工具も売ってる。
こんなやつ。
https://www.amazon.co.jp/%E4%BA%94%E5%8D%81%E5%B5%90%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC-Igarashi-Plyer-PK-190-%E3%83%91%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88/dp/B001V7HSJW/ref=pd_lpo_60_t_1/356-1085335-8674647?_encoding=UTF8&pd_rd_i=B001V7HSJW&pd_rd_r=92ad3055-6436-4b49-8126-24abe94c7329&pd_rd_w=Y2EjR&pd_rd_wg=hXqbB&pf_rd_p=dc0198fa-c371-4787-b1e2-96ed0e4d45e8&pf_rd_r=SCWYNG7R6SFNZ0KS1Y81&psc=1&refRID=SCWYNG7R6SFNZ0KS1Y81

しんごさん、こんばんは~。

>  おはようございます。
>  雨避けハウスのビニル掛け、お疲れ様です。ブルーベリーは、樹高がそぅ高くないので、雨避けで十分ですね。これで、品質、収量、作期、作業も安定。豊作のご期待します。

しんごさん、大変ご無沙汰しております。
コメント、遅くなって申し訳ありません。
あと、3個残っていますが、梅雨時期に被害を受ける早生の分の大半はビニールがかかってほっとしました。
雨の翌日に摘み取り作業しても、今までなら濡れた葉っぱでびしょ濡れになっていましたのに、ビニール屋根の下の葉っぱは濡れていないので、何だかテンションが上がっちゃうんですよ。秘密基地みたいで、子供みたいに嬉しくなります。(笑)

匿名希望さん、遅くなりました。Re: ご無沙汰してます。


こちらこそ、せっかくコメントいただきましたのに、大変ご無沙汰してしまって、本当に申し訳ありません。
ブルシャワーの件、ありがとうございます!m(_ _)m
今年、私も高接ぎでやってみますね!
ホップとか見たことも育てたことありませんが、種とか通販で探されたのでしょうか。
最近ブログを開くよりも早く爆睡してしまうので、フェイスブックもブロ友さんの記事も読みに行けないまま眠ってしまうので、また収穫されたらどんな感じで利用されたのか、是非教えて下さいね〜。\(^o^)/

まあちゃんさん、こんばんは〜。

> Reveilleさん おはようございます。
> コメント頂きながらりコメもできなくてごめんなさい

こちらこそ、リコメが遅くなってしまい、申し訳ありません。
毎晩眠いの、よくわかります。私は、疲れたなぁとベッドにちょっと横たわってしまったら、瞬間に爆睡してしまって…。気持よく朝まで深い眠りの中です。
そんなお忙しい中、コメントをいただき、本当にありがとうございました。


> 毎日忙し過ぎて寝る時間も減って来ていますが何とか頑張っています。
まあちゃんさんのパワーには本当に頭が下がります。
毎日お疲れ様です。

> ブルーベリーに雨除けビニール張り大変でしたね
> 3棟のハウスのビニール張りしましたが大変な作業です
> パッカーで止めるのもかなりの力が必要ですし外そうと思ったらまた大変

はい、身をもって体験して本当に大変さを実感しました。パッカー、本当に力がいりますよね。

> これが台風からビニールを守ってくれますが大きな台風が来たらいつも心配です

そうそう、それなんですよね。

> ハウスはラセン杭を打ち込んで飛ばないよう対策していますがそれでも心配です。

そうなんですか。しっかり対策されてますね。

> マイカー線で上を抑えてないと脇から風が吹き込んで飛ばないか心配ですが上にはネットで覆ってあるので飛んで行くことはないと思いますが台風の時は気をつけられた方がいいですよ
> 毎年台風の時は心配で安心して寝れない時も

これまた、ハウスあるあるですよね。
うちも今から心配ですわ。

> 雨に当たらないで美味しいいブルベリーが沢山なるといいですね\(^o^)/

はい、楽しみにしています。(^m^)

このはさん、こんばんは~。

> 一気に大量導入やねぇ~
> わが家もホムセンのやつ使ってたけど・・・
> 何度も台風や強風で支柱が曲がってしまった。
> 台風前に余裕があったらビニール外した方が良いカモよ~
> パッカ数カ所外して、強風の時にはあえてビニールを飛ばしてしまうとか・・・
>
> 大雪の時にはビニール破って対処したって話も見た事ある~
> 支柱より、ビニールの方が安いからね。
>
> パッカ外す工具も売ってる。
> こんなやつ。
> https://www.amazon.co.jp/%E4%BA%94%E5%8D%81%E5%B5%90%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC-Igarashi-Plyer-PK-190-%E3%83%91%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88/dp/B001V7HSJW/ref=pd_lpo_60_t_1/356-1085335-8674647?_encoding=UTF8&pd_rd_i=B001V7HSJW&pd_rd_r=92ad3055-6436-4b49-8126-24abe94c7329&pd_rd_w=Y2EjR&pd_rd_wg=hXqbB&pf_rd_p=dc0198fa-c371-4787-b1e2-96ed0e4d45e8&pf_rd_r=SCWYNG7R6SFNZ0KS1Y81&psc=1&refRID=SCWYNG7R6SFNZ0KS1Y81

このはさ〜ん、いつもコメントをありがとうございます。
大変ご無沙汰していました。
貴重な情報、ありがとうございました。
台風の時は外した方が良いですか。
8月中旬から一ヶ月、毎週台風が来ます。支柱が折れたら心も折れそうですねぇ。困った!
まあちゃんさんのところで大きなハウスでさえも怖いそうなので、うちでは尚更ですね。
付けたら梅雨どきの収穫は良いですが、台風対策、本当に頭が痛そうです。とほほ…。
フリーエリア
プロフィール

Reveille

Author:Reveille
ようこそリベイルの栽培日記へ!
ご訪問、ありがとうございます。

拙いブログですが、どうぞごゆっくりしていって下さいませ。
(Japanese version only)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

お気に入りブログ~リンク
瞬間視力でドン
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード