ブルーベリーの雨避け、ビニール張りをしました
平日は田舎の仕事とゴルフに忙しい旦那様に田植えが近くなったのと、早い梅雨入りで、雨続きの為に作業が進まないことで、ようやく旦那様がビニール張りに取り掛かってくれました。
平日に4箱分の雨避けハウスにビニールが張られ、私が仕事から帰って駆け付けたのが3時頃。それから一緒に作業をしました。
ビニールハウスは意外と力仕事が多いですが、特に手の力が必要なのが、パッカーとかビニール押さえとか呼ばれているこのパーツです。

この雨避けハウスのパッカーは強風でも吹き飛ばない様にめちゃくちゃ強いので、パイプに入れるのも大変だけど、私などは外すこともままなりません。また、何かお道具を検索しなくては…。
これを取り付けた後、紐でビニールを押さえて固定します。
今日まてで6箱分完成しました。残りは13箱。
まだ全然足りないけれど、今年はあと12箱追加して終わりです。
これから破れたネットの交換、施肥、収穫後の業務用冷凍庫などなど…、まだまだ資材費、かかりますねぇ。
これで、当面早生品種の半分はハウス内で摘み取りできそうです。
こんな簡易的な雨避けではありますが、横幅は2mある25Aタイプなのでハイブッシュ系は上にゆとりがありますが、ラビットアイ系は木が天井が満員状態です。

とは言え、今年初めてビニールハウス作りに夫婦でチャレンジして形になったので、やっぱり嬉しいです。思わず自分でニヤニヤして小躍りしちゃいましたわ。
明日は旦那様が地区の仕事で午前中できないので、午前中私が園内の草刈りをしておきます。
旦那様は午後からブルーベリー畑に参戦。
来週からまた雨、雨、雨の予報。
草刈りが終わったら、早めにネットを降ろさないと、早くも色付きかけてきた品種も。

今年も忙しい収穫の季節が近付いて来ました。
平日に4箱分の雨避けハウスにビニールが張られ、私が仕事から帰って駆け付けたのが3時頃。それから一緒に作業をしました。
ビニールハウスは意外と力仕事が多いですが、特に手の力が必要なのが、パッカーとかビニール押さえとか呼ばれているこのパーツです。

この雨避けハウスのパッカーは強風でも吹き飛ばない様にめちゃくちゃ強いので、パイプに入れるのも大変だけど、私などは外すこともままなりません。また、何かお道具を検索しなくては…。
これを取り付けた後、紐でビニールを押さえて固定します。
今日まてで6箱分完成しました。残りは13箱。
まだ全然足りないけれど、今年はあと12箱追加して終わりです。
これから破れたネットの交換、施肥、収穫後の業務用冷凍庫などなど…、まだまだ資材費、かかりますねぇ。
これで、当面早生品種の半分はハウス内で摘み取りできそうです。
こんな簡易的な雨避けではありますが、横幅は2mある25Aタイプなのでハイブッシュ系は上にゆとりがありますが、ラビットアイ系は木が天井が満員状態です。

とは言え、今年初めてビニールハウス作りに夫婦でチャレンジして形になったので、やっぱり嬉しいです。思わず自分でニヤニヤして小躍りしちゃいましたわ。
明日は旦那様が地区の仕事で午前中できないので、午前中私が園内の草刈りをしておきます。
旦那様は午後からブルーベリー畑に参戦。
来週からまた雨、雨、雨の予報。
草刈りが終わったら、早めにネットを降ろさないと、早くも色付きかけてきた品種も。

今年も忙しい収穫の季節が近付いて来ました。
- 関連記事
-
- 生まれて初めての国産レモン販売 (2021/11/08)
- 今年のブルーベリーの摘み取り体験は終了しました。 (2021/10/03)
- ブルーベリーの雨避け、ビニール張りをしました (2021/05/23)
- 今年はブルーベリーに雨避けハウス (2021/05/19)
- ブルーベリーの品種名 (2021/05/05)
スポンサーサイト