fc2ブログ

給餌器の改善










巣箱の給餌器は深いプラスチック製なので蜂が滑って登れない、また溺れる蜂が出るだろう、と羽田野さんからご指摘を受けたところは、写真の様にクッション材の貼り付けに変えてみました。本当は壁紙みたいな裏面シール付きとか薄く漆喰を塗るとかしてみたかったけど、取り敢えず家にあるもので代用して耐久性も見てみることに。

明日までに滑り止めになりそうなシール素材があればそれに変えます。

巣枠と給餌器との隙間もできたので、ここから出入り出来そうです。

餌は水100ccと砂糖100ccで溶かし、蜂蜜一さじを入れる予定です。

また、溺れ防止にはスポンジのクッションを床と両側に入れ込み、どの高さでも乗り降りしやすい様にスポンジの坂道を付けてみました。

こんな材質をミツバチが好むかどうかは不明ですが、不織布だと足の爪を引っ掛けて動けなくなるので、それだけは止めておきました。
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

突然の訪問、失礼いたします。
私はこちら⇒b--n.net
でブログをやっているさくらといいます。
色々なブログをみて勉強させていただいています。
もしよろしかったら相互リンクをお願いできないでしょうか?
「やってもいいよ」という方はコメントを返してくだされば、
私もリンクさせていただきます。
よろしくお願いします^^

さくらさん

申し訳けございません。パスさせていただきます。
フリーエリア
プロフィール

Reveille

Author:Reveille
ようこそリベイルの栽培日記へ!
ご訪問、ありがとうございます。

拙いブログですが、どうぞごゆっくりしていって下さいませ。
(Japanese version only)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

お気に入りブログ~リンク
瞬間視力でドン
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード