fc2ブログ

『金の真珠』ミラベル

昨日、FBのお友達のさっくんのところにコメントと同時にミラベルの画像を添付しました時に、さっくんの返信からミラベルのことを『金の真珠』と呼ばれていることを知りました。

ミラベルはフランスでは『金の真珠』と呼ばれている様です。

そのミラベルが昨日の朝、開花寸前だったのですが、

20150329_ミラベル4

20150329_ミラベル3

昨日、日中の気温が豊後大野市で29度もあるくらい夏日でしたので、まさか咲いていないよね・・、とか思って帰宅すると同時にミラベルを見ると

開花~。(笑)
ついに待望のミラベルの花を拝むことができました。(^人^)

2015年3月28日撮影

20150329_ミラベル2


20150329_ミラベル1


葉っぱもだいぶ展開。

20150329_ミラベル


嬉しいこと、限りなしです。
見たくてたまらなかったので、ちょっと感動です。
仙人さん、この感動、ありがとうございました。m(_ _)m
花の大きさは、スミモの花と同じくらいです。

関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

とても可愛くて可憐な花ですね

芽吹き、そして開花
春ってウキウキしてきます。

No title

初めて投稿しますmr-ミントと申します。
前々からブログを拝見して居りましたが今回、仙人様でミラベルを手配して頂きましたので、お仲間に加えて戴きたいと思い投稿いたしました。よろしくお願い致します。
はじめてミラベルの花を拝見しました。結実を願っています。

Tazumichiさんへ

> とても可愛くて可憐な花ですね

はい。可憐ですよね~。^ ^

> 芽吹き、そして開花
> 春ってウキウキしてきます。

Tazumichiさんのブログの自転車走行距離を拝見していると、どれだけウキウキされているかとてもよくわかります。(笑)
いつも前向きなTazumichiさんの記事を拝見していると、こちらまで頑張ろうって思えます。(^ ^)v
いや~、100キロは凄いですよ。
私なら10キロで翌日筋肉痛で動けないと思いますから、Tazumichiさんの日々の努力は凄いと思います。

mr-ミントさんへ

> 初めて投稿しますmr-ミントと申します。

mr-ミントさん、拙いブログにようこそです。
コメントいただき、ありがとうございます。
公開でも非公開でも構いません。県名を教えていただけると幸いです。
コメントいただく際に、何県だと花がどのくらい咲いているとかの情報がわかると、皆さんでさらに情報の共有ができて良いと思います。
ちなみに私は大分県です。(^ ^)/


> 前々からブログを拝見して居りましたが今回、仙人様でミラベルを手配して頂きましたので、お仲間に加えて戴きたいと思い投稿いたしました。よろしくお願い致します。

前々から・・。ありがたいことです。ありがとうございます。m(_ _)m

おおっ、仙人さんから。そうでしたか。

お仲間に加えるだなんて・・、そんな~。(笑)
同じ果実を楽しみに育てていたらそれだけでもうミラベル栽培仲間です♪

もし、ブログやFBをされていましたらお教え下さい。
こちらからもお邪魔させていただきます。

> はじめてミラベルの花を拝見しました。結実を願っています。

私も生で見たのは初めてです。(笑)
そちらの苗の様子はどんな感じですか?
花芽が付くのは今年?、来年?くらいでしょうか。

No title

Reveilleさん、こんにちは~(^◇^)
「金の真珠」・・・・どれだけ美しくて貴重なのか、ということでしょうか。
それはとても大事にしますよね。

知らない世界を拝見できて、、楽しいです。

No title

先程は突然のコメント、失礼しました。
早速ですが、栽培地は海を挟んだ北の山口県です、少し前からブルーベリーを栽培して居た関係で、リベイルさんのブログを拝見していました。
ミラベルは今年購入したばかりで、未だ芽も出ていません。プルーン系はプラムより遅いと思っていましたので、開花にビックリしました。
私は、猫の額ほどの庭で果樹を細々栽培している、ヨボヨボの爺で、ブロガーでは有りませんので、皆様のお役にたつ事は何も出来ませんが相手にしてやってください。

かえるママさんへ

> Reveilleさん、こんにちは~(^◇^)

かえるママさん、こんばんは~。(^o^)/

> 「金の真珠」・・・・どれだけ美しくて貴重なのか、ということでしょうか。
> それはとても大事にしますよね。

はい。とても貴重な苗なので、枯らさない様に大事に大事に育てています。^ ^

> 知らない世界を拝見できて、、楽しいです。

こちらも同じですよ。かえるママさんのところに訪問させていただくと必ず知らなかった世界があり、また素晴らしいチャレンジ精神で色んなことに挑まれるかえるママさんのお姿が手に取る様にわかる記事で楽しませていただいております。
私は恵方巻きをロールケーキで・・と言う発想がなかったので、目からウロコでした。ましてや粉砂糖で模様を付けるとか、なるほど~。ふむふむ・・。と感心ばかりです。(^ ^)/
私の方こそしっかり楽しませていただいておりますよ~。

mr-ミント さんへ

> 先程は突然のコメント、失礼しました。
> 早速ですが、栽培地は海を挟んだ北の山口県です、少し前からブルーベリーを栽培して居た関係で、リベイルさんのブログを拝見していました。

そうでしたか。山口県のお方でしたか。さっそくのご回答、ご丁寧にありがとうございました。
了解です。^ ^
うちのブログにお越しいただいていたとは、何とありがたいことでしょう。嬉しいです。

> ミラベルは今年購入したばかりで、未だ芽も出ていません。プルーン系はプラムより遅いと思っていましたので、開花にビックリしました。

ミラベルの開花時期と倍体数。これが受粉の鍵を握りそうですね。
我が家にはプラムが『ソルダム』『ハリウッド』『大石早生』があります。
でも、これらは染色体の数が2倍体だと仙人さんはおっしゃいます。

ミラベルはプルーンやレーヌクロードと同じ6倍体らしいのです。

でも、いくら倍体数が同じでも我が家のサンプルーンは全く動いておりませんので、今年の受粉には間に合いません。

だからミラベルはたくさんの方たちに育てていただいて、受粉の相性の良い品種でかつ、どの県でどのタイミングで開花するのが何と何があるのか、各々で試してお互いに情報交換していくのが、スペースがなくてたくさんの品種を植えられない方にとっての有用な情報源になるであろう、と思っております。


> 私は、猫の額ほどの庭で果樹を細々栽培している、ヨボヨボの爺で、

いえいえ・・、とんでもありません。こうやってコメントを入力できるだけでも優秀な知識人です。

>ブロガーでは有りませんので、皆様のお役にたつ事は何も出来ませんが相手にしてやってください。

こちらこそ、どうぞ宜しくお願い致します。
何か情報がございましたら、記事へのコメントを掲示板代わりにお使い下さい。

もしも掲示して欲しい画像がございましたら、こちらでアップさせていただきますのでご遠慮なくおっしゃって下さいませ。

No title

歓迎頂き感謝致します。
 最近までメール交換は一度も有りませんでしたが最近体力が衰え、家にいることが多くなり果樹栽培を日課にしており(暇つぶし?ご無礼!)今月から果樹栽培のブログを拝見するだけで無く、参加させて戴く事にしました。御存じの、「しお師匠」に御厄介を掛けて居ります。
 果樹ブログは西低東高の様に想います、お互い頑張りましょう。
現在プルーンはシュガープルーン・サン・オパールに此の度プレジデントを追加しました。ミナベルの結果まで頑張ります。
 気紛れな男ですが、ご迷惑を掛け無い様努力しますので、宜しくお願い致します。

もう皆さん、凄い( ☆∀☆)
リベさん、輪が広がるって素敵ですね♪

てか、リベさん
もう、もう、栽培しすぎ(笑)付いていけない(笑)
置いていかないで<(`^´)>へへへ

なんだか、全国に仲間がいるようで、なんだか、ホンワカ( ☆∀☆)
やっぱり、人と人って暖かい(*´∀`)♪

mr-ミント さんへ

mr-ミントさん、おはようごさいます。

>  最近までメール交換は一度も有りませんでしたが最近体力が衰え、家にいることが多くなり果樹栽培を日課にしており(暇つぶし?ご無礼!)今月から果樹栽培のブログを拝見するだけで無く、参加させて戴く事にしました。御存じの、「しお師匠」に御厄介を掛けて居ります。

mr-ミントさんはしおさんのお友達でしたか。^ ^

>  果樹ブログは西低東高の様に想います、お互い頑張りましょう。

確かに・・。特に関東・東海あたりのブログアクセスは多く、とても熱心ですね。(笑)
ヤフー検索でこちらにネットサーフィンされる方は8割以上はそちらです。

> 現在プルーンはシュガープルーン・サン・オパールに此の度プレジデントを追加しました。ミナベルの結果まで頑張ります。

おおっ、さすが。6倍体の受粉木はばっちりと言うわけですね。
うちは木はあるのに花粉が間に合わないので自家受粉しない限り結実するかどうかわかりません。
仙人さんのおっしゃる通り、花粉探しの旅、HCめぐりしないといけません・・。(笑)

>  気紛れな男ですが、ご迷惑を掛け無い様努力しますので、宜しくお願い致します。

いえいえ、気紛れだなんてとんでもありません。
mr-ミントさん、こちらこそ宜しくお願い致します。m(_ _)m

みそのさんへ

> もう皆さん、凄い( ☆∀☆)
> リベさん、輪が広がるって素敵ですね♪

あ・・、そう言われてみればブロ友さんの最北が北海道のかえるママさんで、最南が沖縄の山原畑人さん・・。おおっ、確かに縦に長いブロ友さんの輪ができました。嬉しい~ですね。
最近はFBでも楽しいお仲間さんができました。(笑)

> てか、リベさん
> もう、もう、栽培しすぎ(笑)付いていけない(笑)
> 置いていかないで<(`^´)>へへへ

私はブルーベリーが地植えだから他のことができるのかも。ブルーベリー以外は数的にはそんなにないんですよ。・・のはず・・(//▽//)

> なんだか、全国に仲間がいるようで、なんだか、ホンワカ( ☆∀☆)
> やっぱり、人と人って暖かい(*´∀`)♪

本当に。みんなみそのさんみたいに暖かいんだか~ら~♪
フリーエリア
プロフィール

Reveille

Author:Reveille
ようこそリベイルの栽培日記へ!
ご訪問、ありがとうございます。

拙いブログですが、どうぞごゆっくりしていって下さいませ。
(Japanese version only)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

お気に入りブログ~リンク
瞬間視力でドン
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード