fc2ブログ

携帯、スマホで撮影した画像サイズをFC2の管理画面で簡単に小さくする方法

今日は珍しくブルーベリーの話題ではなく、FC2管理画面で携帯投稿した時にはみだした画像の編集方法のお話です。

いつだったか携帯投稿した画像の記事をFC2の記事の管理画面で修正します、と書いたことがありました。投稿した後に、一秒で何とか修正できないかな・・?と思っておりました。

画像を携帯投稿したばかりの時の管理画面てこんな風です。

プログラム

FC2の記事の編集にした時に、携帯投稿で画像に相当するプログラムで

border0br clearall

に書き換える際、これを他のページとか、テキストに保存しておいて、コピーして貼り付けでは時間がかかります。
つまり、面倒。
で、私の様に写真を撮ったその場でしか記事にする時間がない人は携帯投稿したままでは、画面から画像がはみ出していることが多いんです。

はみ出し


みっともないとわかっていてもリアルが忙しいと放置していることがほとんど。
でも、面倒でない時は、簡単な方法で画面に納めたい気持ちはあるんです。

そこで、PCで修正する場合は、単語登録するのです。

単語登録の方法は
文字を管理するこんなマークを見たことがありますか?
この順にヒットして単語登録をします。

単語を登録するとPCに自分流の辞書ができるので、『たんご』と変換すると『単語』と変換される様に
自分が変換するのに面倒な文字を一度登録しておくと、早く変換できる、というわけです。

単語登録

『ぼ』を

500-375.jpg

という単語に登録しておけば、訂正したい記事の中の

0-ALL.jpg

の部分をヒットして『ぼ』と書いてから変換してやれば、1秒で写真が小さくなります。

これは、もともと『640x480』の比率での写真をFC2の一般的な投稿サイトの幅500に合わせた時ですから、
もし比率が違う方には適応しませんので、やり方のご参考までに・・。

ちなみに、『border=・・・』の部分をどうしてそのまま文としてコピペできる様にしてくれないのか不思議も思われた方。

こ゜めんなさいね。そうしたかったのはやまやまなのですが、この文字列自体が、プログラム上で実行してしまい、実際に記事にした時に歯抜けの文字になってしまい、正しい綴りにならないというわけです。

border="0" width="500" height="375" />


ですから、管理画面の中でしか変更させられません。

プログラムの文をあえて画像データにしている所以です。

もしも、必要な方がいらっしゃれば、テキストで差し上げますのでコメントの時にメールアドレスを添付されるか、右のメールフォームでご連絡下されば差し上げますのでご連絡下さいね。(^ ^)/
関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

フリーエリア
プロフィール

Reveille

Author:Reveille
ようこそリベイルの栽培日記へ!
ご訪問、ありがとうございます。

拙いブログですが、どうぞごゆっくりしていって下さいませ。
(Japanese version only)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

お気に入りブログ~リンク
瞬間視力でドン
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード