西南暖地ブルーベリー研究会に行こう!
今年の西南暖地ブルーベリー研究会の開催地が決まりました。宮崎県の五ヶ瀬町です。
九州、四国、あるいは遠方の方で、ブルーベリー栽培に興味があって、栽培の仕方を習いたいとか、知り合いが欲しいとか、栽培のお仲間や情報が欲しい言う方、8月24、25日の二日間、宮崎県の五ヶ瀬町でお会いしましょう。
日時以外の詳細はハガキが到着し次第、追記します。
特に九州の方でいつもブログを読んで下さっている方、主催はラズベリーの著書も書かれている宮崎大学農学部 國武 久登教授です。
当日は講演会、親睦会。
翌日は現地視察です。
Reveilleビジョンからの今年の目玉は何と言ってもコレ!
今年のブルーベリー通信の表紙を飾ったブルーベリーは宮崎大学の國武先生や共同研究者の皆様で研究中の品種です。
『シャシャンボとハイブッシュ系のスパルタンの種間雑種』
何が凄いって、この断面を見れば一目瞭然。

マニアの間では既に興味津々のまなこで、経過を見守っていらっしゃる方もいるほど。(笑)
私も一日も早くこの苗が市場に出回るのを待っているんです。
いつ、どこで発売されるの???
いつもビルベリーなどの野生種と比較され、アントシアニンが少ないと言われ続けていたブルーベリー。
もうそんなことは言わせません!と言わんばかりの、存在感ですね。^ ^
柄が長くって、摘み取りにも良さそうじゃないですか♪

あと、問題は味と花。その他どんな特性があるのか。
この辺は研究会の講演会で勉強させていただきます!
とにかく、今からテンションが上がります。(笑)
しばらくブルーベリー通信を読みふけるとします。
九州、四国、あるいは遠方の方で、ブルーベリー栽培に興味があって、栽培の仕方を習いたいとか、知り合いが欲しいとか、栽培のお仲間や情報が欲しい言う方、8月24、25日の二日間、宮崎県の五ヶ瀬町でお会いしましょう。
日時以外の詳細はハガキが到着し次第、追記します。
特に九州の方でいつもブログを読んで下さっている方、主催はラズベリーの著書も書かれている宮崎大学農学部 國武 久登教授です。
当日は講演会、親睦会。
翌日は現地視察です。
Reveilleビジョンからの今年の目玉は何と言ってもコレ!
今年のブルーベリー通信の表紙を飾ったブルーベリーは宮崎大学の國武先生や共同研究者の皆様で研究中の品種です。
『シャシャンボとハイブッシュ系のスパルタンの種間雑種』
何が凄いって、この断面を見れば一目瞭然。

マニアの間では既に興味津々のまなこで、経過を見守っていらっしゃる方もいるほど。(笑)
私も一日も早くこの苗が市場に出回るのを待っているんです。
いつ、どこで発売されるの???
いつもビルベリーなどの野生種と比較され、アントシアニンが少ないと言われ続けていたブルーベリー。
もうそんなことは言わせません!と言わんばかりの、存在感ですね。^ ^
柄が長くって、摘み取りにも良さそうじゃないですか♪

あと、問題は味と花。その他どんな特性があるのか。
この辺は研究会の講演会で勉強させていただきます!
とにかく、今からテンションが上がります。(笑)
しばらくブルーベリー通信を読みふけるとします。
- 関連記事
-
- 五ヶ瀬に行って来ます (2013/08/24)
- 西南暖地ブルーベリー研究会に行こう!(その2) (2013/07/06)
- 西南暖地ブルーベリー研究会に行こう! (2013/07/04)
- 九州のハイブッシュのお勧め品種(その1) (2013/06/22)
- お見舞い申し上げますm(_ _)m (2012/09/12)
スポンサーサイト