fc2ブログ

RE サウスランド

去年まで、木が小さかったのでまだ大して実を付けなかったブルーベリーのラビットアイ系の品種達。
大きさの上では、絶対にノーザンハイブッシュには劣ると思っていました。

ところが今年のサウスランドは 『本来の姿現る!!!』 です。

20090729-ビックサイズなラビットアイ

これすべてラビットアイ系ブルーベリーです。
左から、サウスランド、ミノウエレガント、ティフブルー、ホームベル。

我が家のキッチンのステンレスのマス目は4マスで10mm。
径はサウスランドで約22mm。奥行きもあります。
今回撮影はしていませんが、サウスランドは、これで3.5グラムありました。
これは我が家のノーザンハイブッシュで一番大きかったスパルタンと同じ重さです。

参考までにスパルタンの測定風景

20090717-スパルタン重量測定

この雨続きで日照時間が少ないにもかかわらず、非常に甘かったのはサウスランドとホームベルです。
これから本格的に甘くなりそうなのが、ミノウエレガント、ティフブルーです。
写真にはありませんが、ブルージェムも去年より実のサイズも味も大幅しました

このサウスランドは我が家に来て3年ですが、昨年実をつけた為、木自体はまだ小さいです。
木の若さも手伝ってか、落果と裂果が全くなく、皮もリベイル風です。おちょぼ口の風貌もなんとなく愛嬌があります。
今年は皮の食感・種の感じ・甘み・などなど総合したら飽きのこない美味しさです。
暑さもへっちゃらなので、来年がさらに楽しみな品種です。


関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 家庭菜園
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

非公開コメント

フリーエリア
プロフィール

Reveille

Author:Reveille
ようこそリベイルの栽培日記へ!
ご訪問、ありがとうございます。

拙いブログですが、どうぞごゆっくりしていって下さいませ。
(Japanese version only)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

お気に入りブログ~リンク
瞬間視力でドン
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード