fc2ブログ

農園の今やっていること 2023年の3月中旬

皆様、いかがお過ごしですか?
もう果樹の受粉作業など始まった地域の方もいらっしゃることでしょうか。

大分では、暖かい日が続いたりでブルーベリーの蕾が
膨らみ、極早生では三分咲きと言ったところでしょうか。

でも、寒暖の差は激しく朝晩が7度以下になる日もあるのもで、開花は思いの外進んでいません。
このまま行けば、結局例年通りだった…、なんてなりそうな予感がします。(笑)
ま、それの方が受粉をマルハナバチさん達にお任せできるので、楽なんですよね。

さて、そんな3月中旬、農園では樹皮チップのマルチング作業に入りました。
これは先週竹田の伊藤製材所様に頂いたものです。

20230317084755846.jpg

これを暇を見てブルーベリーの根本にかけてあげる作業が残っています。
今年は娘が大活躍で、畑の半分は娘がマルチングしてくれました。
その邪魔にならない所で私はひたすら草刈り作業です。

そしてもう一つは、栽培用の温熱マットとデスク用LEDを使って挿し木の成長促進実験。
本当にわざわざ赤外線とか紫外線ランプとかでないと育たないのか、普通のLEDでも結構発育が良いのかなぁ…、と。

めちゃめちゃ部屋が寒い時は、一日一分程度家庭用電気ストーブで赤外線も当ててあげました。
で、この成長。
後で日時を書き込みますが、
一日目。

20230317084752c52.jpg


2023031708475460f.jpg

照明が近い方が発芽しやすかったので、少し発芽の遅い方に照明をずらして照射したら、まんべんなく発芽しました。

20230317084757456.jpg

現在一本だけ葉芽が腐って枯れたのがあったので抜きました。
現在まだ根は生えていませんが、立派なカルスが出来つつあります。

スポンサーサイト



フリーエリア
プロフィール

Reveille

Author:Reveille
ようこそリベイルの栽培日記へ!
ご訪問、ありがとうございます。

拙いブログですが、どうぞごゆっくりしていって下さいませ。
(Japanese version only)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

お気に入りブログ~リンク
瞬間視力でドン
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード