fc2ブログ

2月のブルーベリーの施肥とクリスマスローズ

三連休の内2日はブルーベリーのお世話あっと言う間に終わってしまいました…。
一日目の金曜日は前回頂いて来た樹皮チップの残りを撒き終わりました。
手伝うと言ってくれていた旦那様はゴルフに誘われてさっさと出かけ、この日は一人での作業です。
樹皮のチップを撒きながら、ブルーベリーの茎にカイガラムシや毛虫の卵などが付いていないかチェックし、見つけ次第処分します。

発酵油粕と牛ふん堆肥を少量混ぜたものをあげた後、液肥と木酢液を500倍程度に希釈したものを全苗にあげました。
いつもなら、これに魚粉、骨粉を混ぜるのですが、この日はコメリになかったので後日Dr.菌根や硫黄華など、と共に追加します。

2022021401404825d.jpg

キャップをする時に木酢液が手に付いてしまって、洗っても洗っても臭いが落ちない〜(^_^;)
ふと見ると農園の入口に植えてあるクリスマスローズが開花しているものがありました。
ブルーベリーの施肥をする時は同じ肥料をクリスマスローズにもあげているので、年々花数が増えて来ました。
クリスマスローズを見ると下から見上げて空と一緒に撮りたくなりますねぇ。
今回はピンぼけしちゃったので他のを…。

202202140141132e8.jpg

202202140141136a0.jpg

20220214014113bc9.jpg

種から育てたクリスマスローズ。
これからグリーンやアイボリー、ピンクなど開花が続きますので、それも楽しみです。
スポンサーサイト



ようやく繋がりました

コメント頂いている皆様、お返事が遅くなってて大変申し訳けありません。
放置している内に二次認証コードのメール先、変更していたつもりが古いPCの古いメルアドのままだったので認証が面倒でさらに放置しておりましたが、やっとFC2の管理画面に来ることができました。
コメントいただいている皆様のところには少しつづ訪問させていただきますので、もう少しお待ち下さいね。
昨日は会社が仕事で、今日は、ブルーベリー畑では樹皮チップまきの最中です。

202202062156240c0.jpg

20220206215623d18.jpg

202202062156224e4.jpg

軽トラック二杯あった大きな山も残りわずか。腰も限界となったので切り上げることにしました。

202202062156226f1.jpg

今日は風は冷たかったけど、山の畑は少し暖かく、作業では汗だくになりました。気持ち良かったです。

ブルーベリー好きの私はこんな花芽を見ると萌〜。
幸せな気分になるのです。

2022020621562686a.jpg

フリーエリア
プロフィール

Reveille

Author:Reveille
ようこそリベイルの栽培日記へ!
ご訪問、ありがとうございます。

拙いブログですが、どうぞごゆっくりしていって下さいませ。
(Japanese version only)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
01 | 2022/02 | 03
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

お気に入りブログ~リンク
瞬間視力でドン
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード