明けましておめでとうございます。
2022年1月1日
皆様、新年明けましておめでとうございます。
不定期な更新ですが、本年もどうぞ宜しくお願い致します。
今朝は霜が凄くて、手足が凍てついて痛いくらいの寒さでした。
元旦には近くの御手洗神社様にアシスト自転車で初詣に行きました。

まだ初日の出はまだでしたが、徐々に東の空が明るくなって来ました。

やがて初日の出、気持ちの良いものですね。


う〜ん、この美しさをどう撮影したら伝わるんでしょう。

朝日に照らされた境内は何となく神々しいです。
私はここの神様が大好きなんです。いつも車で通勤する時にお参りしたり、ご挨拶させていただいたり。
今年もお守りを購入し、お参りして帰りました。
往復約10キロの道のり。元旦から良い運動になりました。
日中は暖かかったです。
実は大晦日の昨日は義母と義母の親戚の家族四人の計5人のお客様のおもてなしをしておりました。
ところが、3時過ぎ頃だったか、同居の家族が急に倒れて意識がおかしくなり、「アー、アー…」苦しそうに喘ぐのでお客様そっちのけ、救急車を呼んで近くの救急対応の病院に連れて行くことに。
幸い、点滴後意識が戻ったので入院せずに済みました。
同居の家族が救急車で運ばれてしまったのでお客様も皆早々に帰られてしまいました。
そんな経緯があって、例年なら家族揃って元旦は義母宅へご挨拶に参るところですが、今年は午前中に旦那様一人に行ってもらい、午後に旦那様が自宅に帰ってから入れ替わりに私と娘が義母のところに挨拶に行くと言う形にしました。
もし、同居の家族を一人にするとまた具合が悪くなった時に対応が取れないからです。
我が家の様に複数の高齢者を複数の場所に抱える家族は苦労されていることと思います。
どんな大変なことがあっても笑って暮らせる一年にしたいですね。
今年も仕事にブルーベリー栽培に頑張ります!
明日は私の親族達と一緒に過ごす予定なので、皆様の所へのご訪問は4日頃になると思います。
とても、素敵な年賀状を頂きましたブロ友の皆様、本当にありがとうございました。この、場をお借りしてお礼申し上げます。
皆様、新年明けましておめでとうございます。
不定期な更新ですが、本年もどうぞ宜しくお願い致します。
今朝は霜が凄くて、手足が凍てついて痛いくらいの寒さでした。
元旦には近くの御手洗神社様にアシスト自転車で初詣に行きました。

まだ初日の出はまだでしたが、徐々に東の空が明るくなって来ました。

やがて初日の出、気持ちの良いものですね。


う〜ん、この美しさをどう撮影したら伝わるんでしょう。

朝日に照らされた境内は何となく神々しいです。
私はここの神様が大好きなんです。いつも車で通勤する時にお参りしたり、ご挨拶させていただいたり。
今年もお守りを購入し、お参りして帰りました。
往復約10キロの道のり。元旦から良い運動になりました。
日中は暖かかったです。
実は大晦日の昨日は義母と義母の親戚の家族四人の計5人のお客様のおもてなしをしておりました。
ところが、3時過ぎ頃だったか、同居の家族が急に倒れて意識がおかしくなり、「アー、アー…」苦しそうに喘ぐのでお客様そっちのけ、救急車を呼んで近くの救急対応の病院に連れて行くことに。
幸い、点滴後意識が戻ったので入院せずに済みました。
同居の家族が救急車で運ばれてしまったのでお客様も皆早々に帰られてしまいました。
そんな経緯があって、例年なら家族揃って元旦は義母宅へご挨拶に参るところですが、今年は午前中に旦那様一人に行ってもらい、午後に旦那様が自宅に帰ってから入れ替わりに私と娘が義母のところに挨拶に行くと言う形にしました。
もし、同居の家族を一人にするとまた具合が悪くなった時に対応が取れないからです。
我が家の様に複数の高齢者を複数の場所に抱える家族は苦労されていることと思います。
どんな大変なことがあっても笑って暮らせる一年にしたいですね。
今年も仕事にブルーベリー栽培に頑張ります!
明日は私の親族達と一緒に過ごす予定なので、皆様の所へのご訪問は4日頃になると思います。
とても、素敵な年賀状を頂きましたブロ友の皆様、本当にありがとうございました。この、場をお借りしてお礼申し上げます。
スポンサーサイト