ブログをされている方の楽しみのひとつに、FC2管理画面にアクセス解析なんて言うのがありますよね~。
場所は、管理画面で記事を書いたり、コメントを書いたりできる画面の右上にあります。
『マイサービス』ー『アクセス解析』

もし"それ何するもの?"
って方と、"以前やってたけど忘れちっゃた方"の為に、ちょっと記事にしてみました。
これを見るきっかけになったのが、うちのアクセスカウンターは30~40くらいであんまり数を拾っていないのに、どうしてブログランキングでは1.5倍以上のアクセスカウントされている方と同じくらいの順位になることがあるのかよくわからなかったの。
それと、何ヶ月もアップしていないサイトの方でも、毎日苦労されて積み上げていらっしゃる方より上位にいらっしゃるのはなぜ?と言う疑問から、どう言うしくみなのかな?どんなことが見れるのかな、って思って。
あくまでも、参考程度にですが。(^^)
例えば、こんなことが見れます。
時間ごとのアクセス数。
うちのブログに来て下さる方は平日(1/25)でも昼夜を問わないんだぁ、とか・・・・

県別にどんな方が多いのかとかも見れます。
『都道府県』をポチっとすると、こんな感じ。
あれっ?
このはさんは地元ではなくて、お仕事先でカウントされてますね、とかわかっちゃいます。(^^)
あはは、このはさん、お返しです~。(^^)
ね、ね、急に自分の名前が記事にあったりするとドキドキってするでしょう???(爆)

これを見て、カウンターの人数とユニークアクセスとトータルアクセスがあって、それぞれ意味が違うんだ~、と知りました。これは最後に追記。
話はそれますが、今年になって、趣味・実用のジャンル、冷え切りすぎです~。(^^;)
インスタグラムもフェイスブックも簡単で良いけど、ブログにはブログの良さがありますよね。(今さら?)
世界中のだれかれに見ていただくものありですけれど、見ず知らずの外国の方のマッチョさんの写真や記事が自分のサイトに入って来て、自分の記事ははるか遠くに埋もれてしまう・・・。
しかも、友達になったとたん、メールアドレスや℡を聞いてくる海外の方、情報盗む気満々で怪しすぎでしょう~。
そんなのよりも、自分は趣味が同じ方達とコメントをしあったり記事を拝見したりで時間を共有する方が好きだし、安心して記事が書けます。
ここ数年でフェイスブックもツイッターもインスタグラムも齧ってみた結果、最近、そう思うようになったのでした。
ブロガーの皆さん、ブログを廃れさせてはいか~ん!、そう思いませんか?
と、そんなこんなで、今年に入ってから体に無理がいかない程度に予約投稿で記事をアップしたり、好きなプロガーさんのところでコメントを入れさせていただき始めた次第です。

ブログは自分で定期的に記事を書くことも大事みたいなんですけれど、ご訪問して下さる方のところを必ずお返ししに行く、これはもっと大事だと思います。(忙しい時はごめんなさいね~)
と、今回のアクセス解析で感じた管理人でした。
FC2プログの趣味・ガーデニングのサイトの皆さんは、とてもお優しい方が多くて、コメントを落とさせていただくと、リコメして下さったり、ご訪問下さったり。これは本当に嬉しい限りです。(TOT)
私がブログを立ち上げたばかりの頃は、リーマンショックで皆さん時間をもて余していたタイミングで、趣味の合う方同士、仲が良くて、たくさんの方と繋がっておりました。
が、それから働き方改革があるまで、猛烈に働いて働いて、ブログどころではなくなり、そのうちブログのアップの方法を忘れたとか、長い間放置している間に、ブログ記事が広告と共に消えて無くなった方が多いんです。
長い間、研究して来た大切な栽培記録が無くなって行くのは日本にとっても大きな損失。だって、本当にマニアックで楽しい記事が多かったですもの。凄く寂しい限りです。
ブルーぺリーのサイトでお休みされている方、寂しいからどうかカムバ~ック!
そして現在、やり取りして下さっている栽培ブログや趣味のサイトの皆さん、拙いブログでごめんなさい、ですが、これからもどうぞ宜しくお願いしますね。
そうそう、FC2ブログの足跡から、そこにお邪魔すことは多々あります。その中で、最近、女装のサイト
『女装の始め方』さんのところからから女装男子の存在を知り、ユーチューブに至って
可愛い男の子の女装がめっちゃ話題になっていることを知りました。
私はおばちゃんだけど、こう言うのは知らない世界だったので、見ていて面白~い。
私も女装してみた~い。(おばちゃんなのに言う?)
変身願望か???
『性同一性障害』って言う言葉は、ドラマ『3年B組 金八先生』で、上戸彩ちゃんが熱演したことで皆さんご存知と思います。
が、ユーチューブを拝見していると、実際に男の子で女の子になりたいって思っている方もあり、イケメンが可愛らしい女の子になった姿を観たいって方も意外とたくさんいらっしゃるのですね。
昨年は『おっさんずラブ』も大ヒットしましたしね。
2019年夏に映画が公開されたら私も見に行きたいと思っています。(笑)
補足
用語
ユニークアクセス・・・ブログやサイトに「何人」がアクセスしたか?を現す数字(アクセスを重複せずにカウントする集計値)
トータルアクセス・・・ページビュー(PV)やヒット数と呼ばれ、一人の訪問者が複数ぺージアクセスしたものも含まれます。
つまり、同じ一日に30人のお客様がご訪問下さった時、30人が1ぺージづつ見てブログを閉じた時と、別の記事も読んで下さった時では、アクセス数が異なり、ユニークアクセスは30、トータルアクセス(PV)は60となるそうです。
と言うことで、趣味のサイトの皆さん、一緒にブログを盛り上げて行きましょう~。
長~い記事なのに、読んで下さってありがとうございました。
テーマ : 実用・役に立つ話
ジャンル : 趣味・実用