fc2ブログ

地震

大分では先ほど震度4の地震があり、目が覚めました。
二年前を思い出しちょっと対策も緩み、ドキドキですが、大きなものではなかったので休むとします。
スポンサーサイト



種まきから一週間、挿し木も。

先週から始めていた挿し木や種まき。
今日、そろそろ発芽しているかな?と思って容器の蓋を開けてみたらアンティーチョークやビオレッタ ディフィレンツェと言うトロトロで美味しいと評判のイタリアン茄子の種まき後、一週間ほどで発芽していたした。

現在発芽中なのは、アンティーチョークと茄子のビオレッタ ディ フィレンツェ。
発芽していないのは冬なら30度くらいないと簡単には発芽しないイエローストロベリーグァバ。


発芽まではうまくいくけど、寒の戻りでいつも枯らしてしまう確率が高いのでまだまだ安心はできません。
水には天恵緑汁を薄めた物を混ぜております。

アンティーチョークは肝臓やお酒を飲む人、肝臓が弱っている人に効果があると言われている野菜で、食感はタケノコの上の方の柔らかい部分に似ています。

硬い顎の部分を剥いて、アク抜きをして塩やハーブを絡めてヒマワリ油に漬け込んで頂くことが多い高級食材の様で、茨城県辺りが既に商品化されているみたいですが、私はうちの野菜の食材の一つとして味噌炒めでいただいてみたくて今年初めて種まきをしてみました。
この花はとても大きくて普通の日本のアザミの何倍もある大きさの花を咲かせます。

それも見てみたいものです。




ちなみにこれは多分昨日私のマスクに入って来て眠らせてくれなかった子?




こちらは別の容器で挿し木をしているノースランド。ホームベルに接いでみたものと、自根用。花芽が付いている物は展開前の膨らみが出て来ておりますが、葉がまだ出ておりません。



moblog_a061331a.jpg



昨年畑のPHが少し上がって来たからか調子を崩しておりました。
液肥で持ち直したのと、硫黄華を投入してから少し落ち着き花芽は付けてくれたけど、昨年少し弱っていてミノムシの被害が凄かったんです。
と言うことで念のための保険苗です。
この品種は小学生女子に人気があります。(笑)

別の箱ではブラックベリーも少し増やそうかと考え育成中です。

続きを読む

黒い物体

最近、風邪を引き声が出なくなり、病院で薬をもらって飲んでます。
どうも手術とかすると体調がイマイチ。免疫力落ちてますね。

布団に入っていても喉がいがらっぼいので保湿も兼ねてマスクをして寝ていたら、鼻の下あたりがモゾモゾするのに目が覚めました。
おかしい❗
うちにはゴキブリは居ないはず。部屋で、深夜、寝ぼけまなこでマスクから黒い物体が視界を横切りました。ぎょぎょ?ゴキブリか~?

ドキっとして眼鏡を付け、マスクを外してよく見ると二つの星がある黒いてんとう虫。げげっ、どこからはいったのか。取り込んだ洗濯物と一緒にかな?
どこかに行ったみたいだったのでまたマスクを付けて寝るといつの間にかまたマスクに潜り込んで来てくすぐったくて眠れない。困った~。

てんとう虫は暖かいところが好きなんだなぁ。
でもマスクには来ないで~。眠れなくなっちゃう。(ToT)

皆さんは良い夢を見てくださいね。
私は?
はい、この子のベビーが孵化して害虫退治をしてくれる夢でも見るとしますかねぇ。
再び、おやすみなさい。

不定期ですみません

腰の痛みも神経ブロックをしなくても大丈夫になり、飲み薬だけで日常生活が送れる様になって来ました。
腰が痛まない時は軽く駆け足程度のジョギングができ、下半身が痺れるほど腰が悪かったと思えないくらい回復してきました。

昨日は会社の健康診断がありました。メタボの心配も高血圧も大丈夫でした。
検診の後は会社で仕事を。

帰るとアマゾンで注文していたbluetoothマウスが届いていました。
ちょっとワクワク...
使えるかなぁ~。
スマホのbluetooth設定で検索をし、マウスを電源オンしてボタンを押すだけ。
数秒で繋がるからストレスなし!
右クリック....、ん?
あれ?コピーや貼り付けのコマンドが出て来ない。
はぁ~、まいったなぁ。使えないか?
あっ、そうだ。こんな時にはbluetoothキーボードでctrl C でコピー機能が使えるか試してみようっと。
うん、使える。
ctrl Vで貼り付け、
うん、これも使える。やれやれ┐(-。-;)┌ 良かった~。

話は去年に遡りますが、私は今までauのアンドロイドのスマホを使っておりました。
ところが大して使わない割りにコストが高い。
だから、格安シムのスマホにすべきか、携帯とタブレットで役割分担してコストを押さえるか迷ったあげく、試しに携帯電話に変えました。
おかげでauの料金も今までかかっていた金額の半分近くくらいまでになりました。
年間にしたら4万円くらい違います。
が、ブログをタブレットで書こうとすると範囲指定、コピー、張り付け、単語登録指一つではなかなか使いにくいんですよね。

そこで、bluetoothのキーボードは購入していたのですが、どうしても上手くいかないところはマウスが欲しくなります。
bluetoothのキーボードは価格は手頃なものはほとんど日本語入力の割り当てがデタラメなのに当たることがありますので、マウスも外れに当たったらと思うとなかなか手が出ませんでした。が、今回は思いきって買って良かったです。

私のタブレットにマウスとキーボードがあれば、パソコンが無くてもタブレットで用が足りることが増えました。

今はタブレットやスマホからネットでプリンターのドライブをダウンロードしてインスツール、出力できる世の中。

アマゾンプライムで映画やドラマの見放題を利用することがありますが、スマホ用のマイクロUSBがあればモニターと繋いでスマホの映画が画面の大きなモニターで見れるようにもする予定です。

数年前にスマホに変えた時、こんなのがあればいいのに、がもうすでに実現しているなんて、技術の進歩は早い!本当に凄いけれど、いつまで付いていけるかなぁ。

フリーエリア
プロフィール

Reveille

Author:Reveille
ようこそリベイルの栽培日記へ!
ご訪問、ありがとうございます。

拙いブログですが、どうぞごゆっくりしていって下さいませ。
(Japanese version only)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
01 | 2018/02 | 03
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 - - -
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

お気に入りブログ~リンク
瞬間視力でドン
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード