ブルーベリーの葉っぱ 品 種別特性 ミノウエレガント
ミノウエレガント 数種類の形の表面 外観

ミノウエレガント 裏面 外観

左 ミノウエレガント 裏面 右 ノビリス 裏面(比較用)

左 ミノウエレガント 裏面 右 ウッダード 裏面(比較用)

ミノウエレガント ウッダード タイタン 葉の裏面の付け根

ちょっと前まで氷点下2度とかで寒かったのに、最近はここのところ暖かい日が続いています。
まるで春の様です。
山の畑のブルーベリーも剪定がほぼ終わりました。
さて、冬の記事もあんまり特記することは少ないので、マニアックな記事で申し訳ありませんが、ブルーベリーの葉っぱの品種ごとの特性を記録して行きたいと思っています。
ミノウエレガントの葉っぱはウッダードっぽい葉っぱとノビリスに似た葉っぱともう1つ何かははっきりしないけれど、1つの木に何種類かの系統の葉っぱが混在しています。葉っぱ一枚見ただけではミノウエレガントとは、わからなりません。
枝毎に異なる葉っぱが付いているので、トータルで見て初めてミノウエレガントってわかるのかも知れません。
ノビリスに似ている葉っぱは葉脈が浮き出ているけど、ウッダードの葉に似ている葉は裏に葉脈が浮き出ています。
片側の半分より下に小さなうねり、半分より上に少し大きめのうねりがあります。
枯れて来ると小さなうねりと大きなうねりの間の所が内側に入って来て、反対側は付け根から4/3くらいのところまで内側に巻く。上の方にもう1つ内側に入ろうとするうねりがあります。
五枚目の葉の付け根の特徴はごく僅かに巻き返しがあります。
この特徴が出る他の品種にはラビットアイのタイタンがあります。
だからどう、とかではなく、最近葉っぱを見ただけではなかなか自分で品種が特定できないので、少しづつ記録に残してみようと思います。
こんなどうでも良い記事、最後まで読んで下さってありがとうございました。

ミノウエレガント 裏面 外観

左 ミノウエレガント 裏面 右 ノビリス 裏面(比較用)

左 ミノウエレガント 裏面 右 ウッダード 裏面(比較用)

ミノウエレガント ウッダード タイタン 葉の裏面の付け根

ちょっと前まで氷点下2度とかで寒かったのに、最近はここのところ暖かい日が続いています。
まるで春の様です。
山の畑のブルーベリーも剪定がほぼ終わりました。
さて、冬の記事もあんまり特記することは少ないので、マニアックな記事で申し訳ありませんが、ブルーベリーの葉っぱの品種ごとの特性を記録して行きたいと思っています。
ミノウエレガントの葉っぱはウッダードっぽい葉っぱとノビリスに似た葉っぱともう1つ何かははっきりしないけれど、1つの木に何種類かの系統の葉っぱが混在しています。葉っぱ一枚見ただけではミノウエレガントとは、わからなりません。
枝毎に異なる葉っぱが付いているので、トータルで見て初めてミノウエレガントってわかるのかも知れません。
ノビリスに似ている葉っぱは葉脈が浮き出ているけど、ウッダードの葉に似ている葉は裏に葉脈が浮き出ています。
片側の半分より下に小さなうねり、半分より上に少し大きめのうねりがあります。
枯れて来ると小さなうねりと大きなうねりの間の所が内側に入って来て、反対側は付け根から4/3くらいのところまで内側に巻く。上の方にもう1つ内側に入ろうとするうねりがあります。
五枚目の葉の付け根の特徴はごく僅かに巻き返しがあります。
この特徴が出る他の品種にはラビットアイのタイタンがあります。
だからどう、とかではなく、最近葉っぱを見ただけではなかなか自分で品種が特定できないので、少しづつ記録に残してみようと思います。
こんなどうでも良い記事、最後まで読んで下さってありがとうございました。
スポンサーサイト