SH ジュエル

今日はブルーベリーの今年撮影した品種の特性チェック用の記録として残します。
ジュエルは、ここ数年極早生という以外に味の上でもサイズでもそれほどずば抜けた魅力はあまり感じておりませんでした。
ところが暖冬+冬の間に霜除け対策をして育てて、かつ摘果もしくは遅霜などで実の数が減ると、全く別物になります。
実のサイズはオニールやミノウブルーに匹敵するくらい極大粒~大粒になり、美味しいこと極まりなし。
いや~、今までのジュエルは何だったのでしょう。
育て方でこんなに味が変わる品種とは思っておりませんでした。
うちの旦那様も絶賛でしたよ。
『おっきくてビックリするくらい旨かった。今まで俺、こんなん食べたことがない。』
木が育つには10月~1月まで寒さに当てる時期も必要だけど、サザンハイブッシュに関しては1月下旬くらいから寒すぎない管理もあり、ですね。
(撮影協力 手のモデル→CNBLUE大好きな友人)
スポンサーサイト