fc2ブログ

カイオワ



ブラックベリーのカイオワはもうすぐ開花です。
蕾があちこちにつき始めました。
スポンサーサイト



ブルーベリーの畑では






上、レッドパール

下、オクラッカニー
共に受粉率が良いのは、クマバチのお陰です。
ありがたいことです。

四月も終わりが近づき、ブルーベリーの畑は緑がいっぱいになりました。

養蜂の巣箱の革命「Flow Hive」

コメントいただいております方、まだお返事がまだでごめんさい。
明後日あたりから少しづつリコメできるのでは・・、と思います。
なかなかPCの前に座れない日々が続いております。申し訳ありません。

そんな最中でも、スキマ時間で写真の撮りだめしているものを携帯投稿したり、リアル友達の近況をFBで情報チェックすることがあります。
FBをしていると思わぬ面白い動画や情報に出会う時があります。

私はまだ養蜂はしておりませんが、今年うちの山の畑に日本ミツバチが来ていることを知り、巣箱には目が行く様になりました。

そんな時、こんな巣箱がFBでシェアされておりました。
FBに登録されていない方は見れるかわかりませんが、アドレスは↓です。

養蜂の巣箱

きっと椎たけ夫さんが、"へぇ~・・・"、って感嘆されることでしょう。(笑)

追記

tangor農林8号さんから↑の動画を日本語で紹介している記事があります、と教えていただきました。^ ^
日本語での紹介サイトはコチラ

tangor農林8号さん、この巣箱は「Flow Hive」って言うのですね。貴重な情報を本当にありがとうございました。m(_ _)m

ポラリス


これは大塚ナーセリーさんからのプレゼント苗のポラリスです。
なかなか重厚感と言うか風格のある花びらです。
すでに受粉が完了したものもあればこれからのものも。
木が大きくなれば収穫が長く楽しめそうですね。

デキシー




ハイブッシュでお花の貫禄があるものはチャンドラーやダローやスパルタンなどありますが、このデキシーの花もなかなかの貫禄ですね。
成長重視で花芽をひとつだけ残していたのですが、後でもうひとつ花芽が付いた様です。何粒受粉するかわからないのでとりあえず幼果になったら摘果してみます。

日々のこと


今、義母が腕を骨折して竹田の病院に入院、手術したので付き添いに付いています。利き腕の方を折ったので左手を点滴で取られるとなかなか大変ですね。

朝御飯を食べてもらったのでこれから義母の自宅に戻って、義母の代わりに生ゴミ出しをしてきます。

車は一晩で灰がうっすら…
阿蘇の噴火の灰はまだまだ終わっていない様です。

仙人さんの記事で・・

あるサイトで『超高速で接ぎ木をしている』動画を仙人さんが記事で紹介されていて、その動画を拝見したら目が点に。3秒目あたりがまるで神業なんです・・・。

超ベテランの奥様が接ぎ木されている動画なのですが、何度再生しても割りをした場面のコマ送りの様にしてゆっくり見ても目が追いついていきません。
どれだけ早いんだか・・。

いつの間に台に割りを入れたのか・・・。3秒~4秒の間に入れているのだと思うのですが、いや~凄いです。
割りを入れて、テープを巻いても1分かからないなんて過ご過ぎです。特に割り・・、皆さんはあのスピードで接ぎ木ができますでしょうか。KOHさん

私は、全然・・・です。(笑)

仙人さん、面白いネタをありがとうございました~。(^ ^)/

豆腐料理




久しぶりにお料理の話題。
娘が太のを気にし始めました。胃腸を壊したのをきっかけに豆腐料理が増えました。
(*^_^*)
目指せ、高タンパク、低カロリー。
でもビタミンはしっかりと。豆腐は理想的な女性にも高齢者にも優しい食材ですね。
さて、夕食の支度も終わり。
行って来ます。

シャープブルーの開花


4月5日の記録として。
シャープブルーの開花です。今年は3~4月は本当に三寒四温が当てはまる気候でした。

草刈り(2015年の1回目)


2015年4月11日
一回目の草刈り終了。
記録として。
ブルーベリーの大きさ比較に脚立を置いてみました。
日当たりの良いところはまだ草の丈が低く、比較的日陰の方がぼうぼうと生えていました。
秋に比べると春の草刈りは草が柔らかいし、短いのもあるので同じ広さでも楽な方かも知れません。

秋は油断して、草丈が倍になると上部で切り、根本で切り、一ヶ所で2回切らないといけない場合、疲れ方が半端ないです。
フリーエリア
プロフィール

Reveille

Author:Reveille
ようこそリベイルの栽培日記へ!
ご訪問、ありがとうございます。

拙いブログですが、どうぞごゆっくりしていって下さいませ。
(Japanese version only)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
03 | 2015/04 | 05
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

お気に入りブログ~リンク
瞬間視力でドン
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード