fc2ブログ

ブルーベリー ダロー




酸味系の品種、ダロー。
これが完熟すると、甘味と酸味のバランスがかなり良くて凄く美味しい品種です。(^-^)

硫黄華をあげたあと、良いシュートが出ました。

いつも思うけれど、おへその窪みがピンポイントになっていて全体に窪みが深いですね。

剪定だけで樹形が整うのも魅力のひとつなのかな?

私は、このダローは、コビル同様に九州でも自根でしっかり育つ品種の代表選手のひとつだと思います。
スポンサーサイト



ローガンベリー





りょっつぁんからいただいた、ローガンベリー。
去年は実を付けないし、あまり成長もなくて大分には向かないかと心配していましたが、今年はちゃんと実を付けてくれたようです。

東北の気候から、九州の気候に慣れるには一年以上の月日が必要なのでしょうか。

りょっつぁんがお勧めの品種、今年はお味見できるかな?
順調に収穫まで行けます様に。

ラズベリー インディアンサマーの中で...


/>



/>


携帯投稿です。

今日は山の畑に来ています。
竹の生え込みを阻止する為に、葉っぱだけに除草剤をかけて枯らしたいと思って来たのですが、山の畑に来るまでの間に雨が降ったみたいで少し雲行きの様子を見ています。

大分では暑く寒暖の差があって乾燥気味な日が続き、ラズベリーの中には早くも色付いて来ているものがありました。

瑞々しい感じの実を食べて...、おいしい!と思ったら、騙されました~。

これはラズベリーの中に生えて込んでいた草イチゴでした。(笑)

皆さんもインディアンサマーってこんな形ではないはずなのにおかしいと思ったでしょう。(笑)

自分でもずっこけましたよ。

でも微妙にラズベリーの香りがあるから自然交配したのかな?

写真の上が草イチゴ、下がラズベリーです。

ラズベリーの方はまん丸でなくて先が尖った形なんでしたね。
(笑)
フリーエリア
プロフィール

Reveille

Author:Reveille
ようこそリベイルの栽培日記へ!
ご訪問、ありがとうございます。

拙いブログですが、どうぞごゆっくりしていって下さいませ。
(Japanese version only)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
04 | 2013/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

お気に入りブログ~リンク
瞬間視力でドン
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード