お礼申し上げますm(_ _)m
皆さま、お元気ですか?
昨日、会社へ行って事務手続きを済ませて来ました。
この数日間、指の痛みと後遺症のこと、会社や会社の皆さんへ迷惑をかけてしまうと言う罪悪感、不安、などなど色々なことを考えていました。
指の表面的な傷は少しづつではありますが、回復しつつあります。
が、どうしても先端は神経も筋肉も骨も血管も粉々で、かなりつきが悪く、触られている感覚がないのに強烈な痛みはある、妙な感じです。
そして、それに追い打ちをかける様につらいのは、痛みが強烈過ぎると、体が反応してカチンコチンに緊張してしまい、その筋肉の緊張が血管を圧迫する為に血流が悪くなって怪我をしたところ以外のところまで痺れが出てくるのです。
抗生物質とか、ステロイドホルモンの軟膏とかで傷を修復しかけていても血管攣縮で傷の治りが悪くなってしまっているのです。
傷の治りは、ただ清潔にし、安静にさせていれば良いものではなく、いかに痛みを軽くして本人を肉体的にも精神的にもリラックスさせることが大事なのか、ある意味勉強になりました。
時には痺れを伴ったハンマーで叩き潰された様な痛みだったり、ある時は熱した天ぷら油に突っ込んだ様な火傷の様な痛みだったりしています。
よく切断した手足の痛みを感じる方がいると聞きますが、まだ切断しているわけでもないのにその意味するところがよくわかりますよ。
私が消してしまった記事にコメントをいただいておりました方、ごめんなさい。
コメントをありがとうございました。
今はまだ不安・ショックが大きすぎてリコメできませんが、しばらくお待ち下さい。リコメできそうになれた日には必ずこちらからお礼のコメントをしにそちらのブログへ伺わせていただきますで宜しくお願い致します。
それから鍵コメ拍手をいただきました方、大変申し訳ありません。
実は、最近セキュリティソフトをかえたところ、これまで普通に問題なくメールで受信できていた拍手コメのほとんどが迷惑メールアォルダに入っていたことに今日気付きました。
大変ご迷惑をおかけしております。
こちらも、また体の調子を見ながら少しづつお返しさせていただきますね。
この数日間、指の痛みと後遺症のこと、会社や会社の皆さんへ迷惑をかけてしまうと言う罪悪感、不安、などなど色々なことを考えていました。
指の表面的な傷は少しづつではありますが、回復しつつあります。
が、どうしても先端は神経も筋肉も骨も血管も粉々で、かなりつきが悪く、触られている感覚がないのに強烈な痛みはある、妙な感じです。
そして、それに追い打ちをかける様につらいのは、痛みが強烈過ぎると、体が反応してカチンコチンに緊張してしまい、その筋肉の緊張が血管を圧迫する為に血流が悪くなって怪我をしたところ以外のところまで痺れが出てくるのです。
抗生物質とか、ステロイドホルモンの軟膏とかで傷を修復しかけていても血管攣縮で傷の治りが悪くなってしまっているのです。
傷の治りは、ただ清潔にし、安静にさせていれば良いものではなく、いかに痛みを軽くして本人を肉体的にも精神的にもリラックスさせることが大事なのか、ある意味勉強になりました。
時には痺れを伴ったハンマーで叩き潰された様な痛みだったり、ある時は熱した天ぷら油に突っ込んだ様な火傷の様な痛みだったりしています。
よく切断した手足の痛みを感じる方がいると聞きますが、まだ切断しているわけでもないのにその意味するところがよくわかりますよ。
私が消してしまった記事にコメントをいただいておりました方、ごめんなさい。
コメントをありがとうございました。
今はまだ不安・ショックが大きすぎてリコメできませんが、しばらくお待ち下さい。リコメできそうになれた日には必ずこちらからお礼のコメントをしにそちらのブログへ伺わせていただきますで宜しくお願い致します。
それから鍵コメ拍手をいただきました方、大変申し訳ありません。
実は、最近セキュリティソフトをかえたところ、これまで普通に問題なくメールで受信できていた拍手コメのほとんどが迷惑メールアォルダに入っていたことに今日気付きました。
大変ご迷惑をおかけしております。
こちらも、また体の調子を見ながら少しづつお返しさせていただきますね。
近況2013-3-21
指の怪我をご心配いただき、その上たくさんの方からお見舞いのメールやお電話やラインでご連絡戴きました。
自宅にまでお見舞いいただきました方々、会社の方でお見舞いメールを下さいました方、ブロ友さんでメールや鍵コメを戴きました方、お電話下さいました方、本当にありがとうございます。m(_ _)m
この場をお借りしてお礼を申し上げます。
今日で怪我をしてから1週間が過ぎました。
左手で食事をするのにもゆっくりキーボードを打つのも少し慣れましたが、痛みでどうしても体が緊張するあまり血管の攣縮が起きて、良いほうの左手も痺れが出てきております。こんな事が起きるなんて夢にも思いませんでした。痺れがくるほどの攣縮なので、よけい怪我をした部分に血流が行きにくい状態で不安です。
しかも指の骨が粉砕しているせいか、傷が着かず、腫れてくると中身が・・・。(T T)
まるで茹でたてウインナーを針で突いた様な状態なんです。怖っ!
痛みは1週間経って、楽になるどころか、薬の効きが悪くて24時間金槌で打たれた様な痛みが続いています。
気持ち的には、予後も???な状態でも傷さえ塞がる傾向があれば、会社に行きたいと思っておりましたが、粉砕骨折を甘く見ておりました。
粉砕骨折と言うのは、筋肉と靭帯と神経と骨の全てが粉砕なのだと、初めて知りました。(T T)
道理で痛いわけです。
と言うことで、指の疼きに耐えながらの定期的に記事を書くことは相変わらず厳しいのでしばらくは、皆さまの関心がありました、イチジクの水挿しのその後の写真だけ掲載して行きます。
相変わらず、ご訪問がままなりませんが、本当にすみません。
傷のめぼしが付いてご訪問できる様になりましたら、また寄らせて下さい。
3月12日撮影

3月21日撮影
水挿しだけでこんなに成長するなんて思ってもみませんでした。


イチジクは全部で4本。
他のは、



カルスから根に変わる瞬間が気になります。
こんな風になってからいつ根になるのでしょう???

水で育っていると言うより、穂木の栄養を使って、実や葉を養っている感じです。
私の指と同じで、今のこのイチジク達にとっての最大の問題は今後の細菌感染です。
年度末でなにかとお忙しい皆様、どうかお怪我などには十分にお気を付けて下さいね。
自宅にまでお見舞いいただきました方々、会社の方でお見舞いメールを下さいました方、ブロ友さんでメールや鍵コメを戴きました方、お電話下さいました方、本当にありがとうございます。m(_ _)m
この場をお借りしてお礼を申し上げます。
今日で怪我をしてから1週間が過ぎました。
左手で食事をするのにもゆっくりキーボードを打つのも少し慣れましたが、痛みでどうしても体が緊張するあまり血管の攣縮が起きて、良いほうの左手も痺れが出てきております。こんな事が起きるなんて夢にも思いませんでした。痺れがくるほどの攣縮なので、よけい怪我をした部分に血流が行きにくい状態で不安です。
しかも指の骨が粉砕しているせいか、傷が着かず、腫れてくると中身が・・・。(T T)
まるで茹でたてウインナーを針で突いた様な状態なんです。怖っ!
痛みは1週間経って、楽になるどころか、薬の効きが悪くて24時間金槌で打たれた様な痛みが続いています。
気持ち的には、予後も???な状態でも傷さえ塞がる傾向があれば、会社に行きたいと思っておりましたが、粉砕骨折を甘く見ておりました。
粉砕骨折と言うのは、筋肉と靭帯と神経と骨の全てが粉砕なのだと、初めて知りました。(T T)
道理で痛いわけです。
と言うことで、指の疼きに耐えながらの定期的に記事を書くことは相変わらず厳しいのでしばらくは、皆さまの関心がありました、イチジクの水挿しのその後の写真だけ掲載して行きます。
相変わらず、ご訪問がままなりませんが、本当にすみません。
傷のめぼしが付いてご訪問できる様になりましたら、また寄らせて下さい。
3月12日撮影

3月21日撮影
水挿しだけでこんなに成長するなんて思ってもみませんでした。


イチジクは全部で4本。
他のは、



カルスから根に変わる瞬間が気になります。
こんな風になってからいつ根になるのでしょう???

水で育っていると言うより、穂木の栄養を使って、実や葉を養っている感じです。
私の指と同じで、今のこのイチジク達にとっての最大の問題は今後の細菌感染です。
年度末でなにかとお忙しい皆様、どうかお怪我などには十分にお気を付けて下さいね。
お詫び
スマホより、投稿です。
怪我をして、右手の指が使えなくなりました。
まだ、
リコメも終わっていませんが、会社もお休みしている状態で安静が必要な為、しばらく、ブログをお休みいたします。
いつも記事を読んで下さっている皆様、ありがとうございます。
そんな事情で、コメント欄も閉じさせていただきます。
本当にすみません。(T-T)
今は悲しくて悲しくて、ショックが大きくて...胸が潰れそうです。
怪我をして、右手の指が使えなくなりました。
まだ、
リコメも終わっていませんが、会社もお休みしている状態で安静が必要な為、しばらく、ブログをお休みいたします。
いつも記事を読んで下さっている皆様、ありがとうございます。
そんな事情で、コメント欄も閉じさせていただきます。
本当にすみません。(T-T)
今は悲しくて悲しくて、ショックが大きくて...胸が潰れそうです。
ときめきのいちごとスマホの格闘の日々
----危険注意-----
この記事は、決して人前で見てはいけません。皆さんが予期せぬ、ある落とし穴が準備してあります。
なので夜にこそっと、見て下さい。特に殿方は、誤解を受けて、とんでもないことになります。
(^m^)
では、美味しい画像とスリルをお楽しみ下さい。
もちろん、指示通りに読んでいただければ、普通にスルーできます・・・^ ^
あなたはどちらを選びますか?
リコメがまだの皆様、ご訪問がまだ辿り着いていない皆様、ごめんなさいね。
まだまだスマホを使いこなせていないので、思う様にいきませんが、やっとスマホの画像データをPCに取り込める様になりました。(汗)
・・と言う感じでリアルで、色んなことを勉強中です。もうしばらくお待ち下さいね。
本当にすみません!m(_ _)m
今日は、ベリー好きな方は、皆さんお好きなのではないでしょうか・・?と思う野苺の話題です。(笑)
スマホデビューをしてから、リアル友達とも交流が少し増えて来ました。
私の長崎県の親友Mさんが、大分から鹿児島県へ引っ越しする前に、私に会わせてくれた友達のひとりに、
のいちごLOVEな方がいます。(笑)
彼女が住んでするのは、あのクマモンと言う"ゆるキャラ" の里、熊本県です。
先日、久しぶりにウォーキングをしました。
その時、普段ご無沙汰している方達に少しづつ連絡を取りました。
その中の一人、のいちごLOVEなMikaさんとラインでお話した時、
『私は、のいちごが大好きなんですよ。』と。
聞くと、そのハマりっぷりは、まるで私がブルーベリーが大好きなのに匹敵するくらいのもの。
毎年5月の連休には、熊本の阿蘇方面に、のいちごの群生を探しにいくのがもの凄く楽しみなのだそうです。
ここまで聞くと、ごく普通に好きな感じでしょ?(笑)
ところがどっこい!
いや~・・、彼女とは初めて会った気がしなくて、話をした時に何だか『類友』を感じていたのですが、
そんな彼女が、ラインでのいちごの写真を送って来てくれました。
------ここからはスマホに興味のある方だけ読んでね~------
ところが、スマホのラインでいただいた写真をパソコンに保存しようとしたら、写真が入っている保存場所がわかりません・・・。
そうだ!こんな時は検索!
やっぱりありましたねぇ。(笑)
「LINE」アプリで画像を取り込む時は、「LINE」で送って来てくれた画像を長押しすると、
写真が拡大し、『保存』と書かれたところをポチ、すると本体に保存されます。
で、スマホをパソコンに保存する時は、充電器に使うUSBでスマホとパソコンを繋ぎます。
すると、それだけでPCにSDカードやフロッピーディスクを直接挿しこんだのと同じ状態として、データが取れます。機種によって表れ方は異なると思いますが、私のPCの場合はFドライブで表示されます。
それによると、
「LINE」アプリで画像をダウンロードしたら、
〔ギャラリー〕アプリから各画像の〔詳細〕を確認すると、保存先を確認することが可能。
その保存先を確認後に〔ファイルマネージャー系〕アプリにて画像を確認してみてください。
〔ギャラリー〕から「LINE」からダウンロードした画像を開き、右上の●が3つあるマークを
押すと下記の画像のようにメニューが表示されます。その中から〔詳細(詳細情報)〕を
押します。
***私の場合(ギャラクシーⅡ)の詳細を確認する方法は、写真を長押しすると、チェックポタンが付き、その状態で
『その他』を押すと、〔詳細〕が出てきます。***
(長押しが足りないと、写真が拡大するだけですから、ご注意くださいね。(笑) スマホで、次にやる操作がわからない時は、長押しをすると、したいことや編集画面が出てくることがほとんどです。)
私の場合、/mmt/sdcard/Picters/NAVER_LINEが保存先でした。
だから、パソコンを繋いでから自分のPCフォルダのスマホを認識してくれるフォルダ(スマホのデータが入っている場所)を探す時に、NAVER_LINE と言う名前を探しました。
ギャラクシーⅡの場合はこんな感じで入っています。
F:\○○-スマホデータ\Android\data\jp.naver.line.android
○○と言うのは、スマホの持ち主の個人名です。(笑)
やっと、たどり着けた~・・・。こんな風に写真が取り出せると、今まで、防水仕様の為に一回一回携帯の裏蓋を開けて、バッテリーを抜いて、一回一回マイクロSDカードを抜き差ししていた手間がなくなって、楽ちんですね~。(笑)
・・・と思ったら、甘かった・・。(T T)
スマホは、本体自体が大容量の保存場所なのがよくわかりました。
でも、ここから先が、機種によって、色々みたいで、私の場合は、保存した画像をスマホの『マイピクチャ』フォルダから一旦、別のフォルダに移動、またはコピーして、パソコンのスマホのフォルダ下の『ISW11SC』から自動再生した画像データを一度コピーして、自分のパソコンに貼り付けしないと認識できませんでした。
データの互換性の問題がある関係かも知れませんが・・。
はぁ~・・、疲れました。- -;
きっと他にもっと良い方法があるはず・・・。
------ここまではスマホに興味のある方だけ読んでね~------
長い前置きは、これくらいにして写真、いってみましょう!
さあ、全国の皆さんも、シプさんも、インフルエンザで寝込んでしまったりょっつぁんも、寒さに震えながらもお麩入りラーメンを食べている(冗談です)かえるママさんも、よだれの準備は良いですか?(爆)

熊本の阿蘇で、こんな風に群生しているのを摘み取りして来るのだとか・・。
うふっ、この艶やかないちご・・、たまりません!
-------この↓の行は勇気がある人だけ夜開いてね、決して人前では開かないで--------^m^
(あはは、いつもご訪問いただくただくん1号さん風に書いてみました。良い子の皆さんは、サイトを開いてはいけませんよ (^ -)-☆)
-------↑の行は18才未満はお断り--------^m^

う~ん・・、好きだとは聞いていたのですが、これほどまでとは・・。
この摘み取り能力は半端ないです。
りょっつぁんと良い勝負かな・・・?(爆)
凄い・・、こんなにあるんだぁ~(爆)
もちろん、これは昨年の5月に撮影いたものです。
しかも、お友達にこんな指輪を作ってもらったのだとか・・(^m^)

Mikaさ~ん、楽しいひとときをありがとうございました。
写真も使わせていただいて、感謝・感謝です。(^人^)
とまあ、仕事が忙しい合間に、
日々のニュースを聞きながら、ブロ友の皆様の安否を気にしながら・・、でもなかなかご訪問できないもどかしさの中、こんな日々も送りつつあります。
この記事をお読みの皆様で、もしも、『ギャラクシーⅡ』では、もっと簡単に画像が取り込めるよ~、とおっしゃる方がいらしたら、やり方、教えて下さいね~。m(_ _)m
仙人さん、確かにスマホ、手こずってます・・(爆)
つい、パソコンと同じ様に使おうとしている自分がいるので、キーボードもマウスも欲しくなってしまいますね。
(笑)早く、リムーバブルのひとつだと思える日が来ると嬉しいなぁ・・。^ ^
この記事は、決して人前で見てはいけません。皆さんが予期せぬ、ある落とし穴が準備してあります。
なので夜にこそっと、見て下さい。特に殿方は、誤解を受けて、とんでもないことになります。
(^m^)
では、美味しい画像とスリルをお楽しみ下さい。
もちろん、指示通りに読んでいただければ、普通にスルーできます・・・^ ^
あなたはどちらを選びますか?
リコメがまだの皆様、ご訪問がまだ辿り着いていない皆様、ごめんなさいね。
まだまだスマホを使いこなせていないので、思う様にいきませんが、やっとスマホの画像データをPCに取り込める様になりました。(汗)
・・と言う感じでリアルで、色んなことを勉強中です。もうしばらくお待ち下さいね。
本当にすみません!m(_ _)m
今日は、ベリー好きな方は、皆さんお好きなのではないでしょうか・・?と思う野苺の話題です。(笑)
スマホデビューをしてから、リアル友達とも交流が少し増えて来ました。
私の長崎県の親友Mさんが、大分から鹿児島県へ引っ越しする前に、私に会わせてくれた友達のひとりに、
のいちごLOVEな方がいます。(笑)
彼女が住んでするのは、あのクマモンと言う"ゆるキャラ" の里、熊本県です。
先日、久しぶりにウォーキングをしました。
その時、普段ご無沙汰している方達に少しづつ連絡を取りました。
その中の一人、のいちごLOVEなMikaさんとラインでお話した時、
『私は、のいちごが大好きなんですよ。』と。
聞くと、そのハマりっぷりは、まるで私がブルーベリーが大好きなのに匹敵するくらいのもの。
毎年5月の連休には、熊本の阿蘇方面に、のいちごの群生を探しにいくのがもの凄く楽しみなのだそうです。
ここまで聞くと、ごく普通に好きな感じでしょ?(笑)
ところがどっこい!
いや~・・、彼女とは初めて会った気がしなくて、話をした時に何だか『類友』を感じていたのですが、
そんな彼女が、ラインでのいちごの写真を送って来てくれました。
------ここからはスマホに興味のある方だけ読んでね~------
ところが、スマホのラインでいただいた写真をパソコンに保存しようとしたら、写真が入っている保存場所がわかりません・・・。
そうだ!こんな時は検索!
やっぱりありましたねぇ。(笑)
「LINE」アプリで画像を取り込む時は、「LINE」で送って来てくれた画像を長押しすると、
写真が拡大し、『保存』と書かれたところをポチ、すると本体に保存されます。
で、スマホをパソコンに保存する時は、充電器に使うUSBでスマホとパソコンを繋ぎます。
すると、それだけでPCにSDカードやフロッピーディスクを直接挿しこんだのと同じ状態として、データが取れます。機種によって表れ方は異なると思いますが、私のPCの場合はFドライブで表示されます。
それによると、
「LINE」アプリで画像をダウンロードしたら、
〔ギャラリー〕アプリから各画像の〔詳細〕を確認すると、保存先を確認することが可能。
その保存先を確認後に〔ファイルマネージャー系〕アプリにて画像を確認してみてください。
〔ギャラリー〕から「LINE」からダウンロードした画像を開き、右上の●が3つあるマークを
押すと下記の画像のようにメニューが表示されます。その中から〔詳細(詳細情報)〕を
押します。
***私の場合(ギャラクシーⅡ)の詳細を確認する方法は、写真を長押しすると、チェックポタンが付き、その状態で
『その他』を押すと、〔詳細〕が出てきます。***
(長押しが足りないと、写真が拡大するだけですから、ご注意くださいね。(笑) スマホで、次にやる操作がわからない時は、長押しをすると、したいことや編集画面が出てくることがほとんどです。)
私の場合、/mmt/sdcard/Picters/NAVER_LINEが保存先でした。
だから、パソコンを繋いでから自分のPCフォルダのスマホを認識してくれるフォルダ(スマホのデータが入っている場所)を探す時に、NAVER_LINE と言う名前を探しました。
ギャラクシーⅡの場合はこんな感じで入っています。
F:\○○-スマホデータ\Android\data\jp.naver.line.android
○○と言うのは、スマホの持ち主の個人名です。(笑)
やっと、たどり着けた~・・・。こんな風に写真が取り出せると、今まで、防水仕様の為に一回一回携帯の裏蓋を開けて、バッテリーを抜いて、一回一回マイクロSDカードを抜き差ししていた手間がなくなって、楽ちんですね~。(笑)
・・・と思ったら、甘かった・・。(T T)
スマホは、本体自体が大容量の保存場所なのがよくわかりました。
でも、ここから先が、機種によって、色々みたいで、私の場合は、保存した画像をスマホの『マイピクチャ』フォルダから一旦、別のフォルダに移動、またはコピーして、パソコンのスマホのフォルダ下の『ISW11SC』から自動再生した画像データを一度コピーして、自分のパソコンに貼り付けしないと認識できませんでした。
データの互換性の問題がある関係かも知れませんが・・。
はぁ~・・、疲れました。- -;
きっと他にもっと良い方法があるはず・・・。
------ここまではスマホに興味のある方だけ読んでね~------
長い前置きは、これくらいにして写真、いってみましょう!
さあ、全国の皆さんも、シプさんも、インフルエンザで寝込んでしまったりょっつぁんも、寒さに震えながらもお麩入りラーメンを食べている(冗談です)かえるママさんも、よだれの準備は良いですか?(爆)

熊本の阿蘇で、こんな風に群生しているのを摘み取りして来るのだとか・・。
うふっ、この艶やかないちご・・、たまりません!
-------この↓の行は勇気がある人だけ夜開いてね、決して人前では開かないで--------^m^
(あはは、いつもご訪問いただくただくん1号さん風に書いてみました。良い子の皆さんは、サイトを開いてはいけませんよ (^ -)-☆)
-------↑の行は18才未満はお断り--------^m^

う~ん・・、好きだとは聞いていたのですが、これほどまでとは・・。
この摘み取り能力は半端ないです。
りょっつぁんと良い勝負かな・・・?(爆)
凄い・・、こんなにあるんだぁ~(爆)
もちろん、これは昨年の5月に撮影いたものです。
しかも、お友達にこんな指輪を作ってもらったのだとか・・(^m^)

Mikaさ~ん、楽しいひとときをありがとうございました。
写真も使わせていただいて、感謝・感謝です。(^人^)
とまあ、仕事が忙しい合間に、
日々のニュースを聞きながら、ブロ友の皆様の安否を気にしながら・・、でもなかなかご訪問できないもどかしさの中、こんな日々も送りつつあります。
この記事をお読みの皆様で、もしも、『ギャラクシーⅡ』では、もっと簡単に画像が取り込めるよ~、とおっしゃる方がいらしたら、やり方、教えて下さいね~。m(_ _)m
仙人さん、確かにスマホ、手こずってます・・(爆)
つい、パソコンと同じ様に使おうとしている自分がいるので、キーボードもマウスも欲しくなってしまいますね。
(笑)早く、リムーバブルのひとつだと思える日が来ると嬉しいなぁ・・。^ ^
皆さんは、豆苗と言う野菜を使ったことはありますか?
そう、一度使った後、また水を足しておくと、1週間~10日くらいで、もう一度収獲できるエコな野菜です。
発芽しているのが、一部のものだけなのでまだ発芽していない残りの豆が、最初に発芽したものを刈り取ると待ってましたとばかりに生えてくるのですが、
必ずしもうまくいくとは限りません。
窓際に置いておくと、雑菌が入ってしまって根が腐敗してしまい、水は足りているのに枯れてしまうことがあります。
まるで、水ストレスや高温障害になった苗の根の様ですね。
こんな風にならずにすくすくと育てるには、酢の類いを入れてあげるとこんなにもこもこに育ちます。(笑)
今回は、リンゴ酸に砂糖が入ったジュースを3滴入れておきました。
まぁ、育つこと・・。白い根も新しく出て来ました。これだけ育ってくれたら十分なお得感があります(笑)

今日はこれを使って、しいたけ・ベーコンを入れてスープを作りました。^ ^
美味しかった~、と自画自賛。誰も褒めてくれないので。(笑)
その後は、皆さまもご想像された通り、3度目の収獲を目指して水を追加しておきました。
さて、どうなることやら・・(//▽//)
いつもなら醸造酢を使ったりもしますが、リンゴ酸も酢も有機酸です。
では、有機酸だけが根を腐らせずに発芽させたり、発根させたりを促進できるのでしょうか。
と言うことで、実験開始。
18センチくらいの容器に1リッターの水と、次亜塩素酸ナトリウム。つまり家庭用のキッチンハイターを2滴ほど垂らした液に
イチジクの剪定した枝を浸すこと3週間。
ここ数日暖かい日が続く様になったら部屋の中でもイチジクに動きが・・。
山の畑のイチジクの実は、寒さでついに枯れ落ちてしまいましたが、自宅に持ち帰った方は落ちずにまだ付いたまま。
しかも、枝に残された養分で、発芽しかけています。
おまけに、ゴミでも付いているのかと思ったら、これはもしかしてカルス・・?

畑の実は寒さで駄目になりましたけれど、水挿しだと実は付いたままなんですね。

イチジクは取り木でも発根しやすいですが、水挿しでも発根するのでしょうか・・。
もう少し観察してみようかと思います。
ここで失敗に気付きました。
酸を入れていない水だけの水挿しを比較対象に置いていない・・。
そう、一度使った後、また水を足しておくと、1週間~10日くらいで、もう一度収獲できるエコな野菜です。
発芽しているのが、一部のものだけなのでまだ発芽していない残りの豆が、最初に発芽したものを刈り取ると待ってましたとばかりに生えてくるのですが、
必ずしもうまくいくとは限りません。
窓際に置いておくと、雑菌が入ってしまって根が腐敗してしまい、水は足りているのに枯れてしまうことがあります。
まるで、水ストレスや高温障害になった苗の根の様ですね。
こんな風にならずにすくすくと育てるには、酢の類いを入れてあげるとこんなにもこもこに育ちます。(笑)
今回は、リンゴ酸に砂糖が入ったジュースを3滴入れておきました。
まぁ、育つこと・・。白い根も新しく出て来ました。これだけ育ってくれたら十分なお得感があります(笑)

今日はこれを使って、しいたけ・ベーコンを入れてスープを作りました。^ ^
美味しかった~、と自画自賛。誰も褒めてくれないので。(笑)
その後は、皆さまもご想像された通り、3度目の収獲を目指して水を追加しておきました。
さて、どうなることやら・・(//▽//)
いつもなら醸造酢を使ったりもしますが、リンゴ酸も酢も有機酸です。
では、有機酸だけが根を腐らせずに発芽させたり、発根させたりを促進できるのでしょうか。
と言うことで、実験開始。
18センチくらいの容器に1リッターの水と、次亜塩素酸ナトリウム。つまり家庭用のキッチンハイターを2滴ほど垂らした液に
イチジクの剪定した枝を浸すこと3週間。
ここ数日暖かい日が続く様になったら部屋の中でもイチジクに動きが・・。
山の畑のイチジクの実は、寒さでついに枯れ落ちてしまいましたが、自宅に持ち帰った方は落ちずにまだ付いたまま。
しかも、枝に残された養分で、発芽しかけています。
おまけに、ゴミでも付いているのかと思ったら、これはもしかしてカルス・・?

畑の実は寒さで駄目になりましたけれど、水挿しだと実は付いたままなんですね。

イチジクは取り木でも発根しやすいですが、水挿しでも発根するのでしょうか・・。
もう少し観察してみようかと思います。
ここで失敗に気付きました。
酸を入れていない水だけの水挿しを比較対象に置いていない・・。
マスホでの投稿は・・・
できませんでした・・。
なぜなら、日曜日に帰った実家の兄のところは、私のスマホ(3G)では、アンテナが全く立たず・・(T T)
兄の家では、ブルーベリーとイエローストロベリーグァバの苗を植え付けて来ました。
私と兄の年齢差は11才です。
私が保育園生の時、兄が高校生でしたので、小学生に上がった頃には中学・高校の教科書が家にありました。
本や絵などに関心を持つ様になったのは、この兄の影響がとても大きかったのだろうなぁ・・、と思います。
特に、兄の小学校時代の音楽の教科書は大好きで、しょっちゅう歌詞を見ては
『どんな歌?』と聞いていたのを思い出します。
【どんぐりころころどんぐりこ~・・】
【どじょっこだの ふなっこだの 春が来たなと思うべな・・】
残念ながら、これらの歌は、私たちが小学生に上がる頃には教科書が新しくなっていて、二度と目にすことはありませんでした。
そんな兄のいる実家でお出迎えしてくれたのは、何だかバーベキュー大会に良さそうな手作りベンチ。(笑)
これは、兄の手作りです。
若い頃は自動車整備をし、タクシードライバーを経て、造船関係、定年退職をするまで、長年インテリアでクロス貼りの仕事をしていました。

今回は、兄についてちょっとご紹介しておきましょう。例の、オリーブを育てている兄です。



品種は、タグが外れていたので、どれがどれかわかりませんでしたが、きっとolishibaさんならわかるのでしょうね。
JAの方が、札無し、赤タグ、白タグと品種別に分けてくれておりました。
外れていたタグには、ミッションとネバディロブランコとあとひとつは何でしょう・・?
うちのブロ友さんの中で、うちの兄と、ブログから醸し出されるオーラが良く似ているなぁ、と感じるのが、Berryさんと仙人さん。
モノづくりするのが大好きなんですよ。

モノ作りが好きな方と言うのは、お道具もいっぱいだし、お手入れもマメでしょう?
きっと、うちのブロ友さんの中には、兄のお道具がいっぱい置いてある倉庫を見に来た~い、見てみたいと思う方が30人くらいは、いらっしゃるはず(^m^)
と言うことで、兄の許可をいただき、一挙公開~!!!(笑)
りょっつぁん、仙人さん、お待たせしました!(あはは、待っていないか・・^ ^)


明るく、優しい、ノリノリの兄です♪(笑)
私が小さい頃は、父が出稼ぎに行ってほとんどいませんでしたから、兄が父親代りで育ててくれた様なものです。

ネットオークションポチ病がなければ言うことなしです(爆)
私と同じで、病気かも知れません。f^ ^;
ひとしきり話した後で、ブルーベリー植え付けをしました。
腰を痛めている兄にかわり、私が穴掘り。
土が締らず、水はけをよくする為に、籾殻も投入しました。
記念撮影♪


本当は、スマホで義姉も撮影したのですが、まだ画像の取り出しをするすべがわからず、後日アップ。
代りに、義姉が作ってくれたイチゴ大福、とても美味しかったので携帯でパチリ。

帰りには、とても美味しい手作りパンもいただきました。
お兄ちゃん、お義姉さん、大変お邪魔をしました。
御馳走様でした。ありがとうございました~。
また、帰ります!(^ ^)/
なぜなら、日曜日に帰った実家の兄のところは、私のスマホ(3G)では、アンテナが全く立たず・・(T T)
兄の家では、ブルーベリーとイエローストロベリーグァバの苗を植え付けて来ました。
私と兄の年齢差は11才です。
私が保育園生の時、兄が高校生でしたので、小学生に上がった頃には中学・高校の教科書が家にありました。
本や絵などに関心を持つ様になったのは、この兄の影響がとても大きかったのだろうなぁ・・、と思います。
特に、兄の小学校時代の音楽の教科書は大好きで、しょっちゅう歌詞を見ては
『どんな歌?』と聞いていたのを思い出します。
【どんぐりころころどんぐりこ~・・】
【どじょっこだの ふなっこだの 春が来たなと思うべな・・】
残念ながら、これらの歌は、私たちが小学生に上がる頃には教科書が新しくなっていて、二度と目にすことはありませんでした。
そんな兄のいる実家でお出迎えしてくれたのは、何だかバーベキュー大会に良さそうな手作りベンチ。(笑)
これは、兄の手作りです。
若い頃は自動車整備をし、タクシードライバーを経て、造船関係、定年退職をするまで、長年インテリアでクロス貼りの仕事をしていました。

今回は、兄についてちょっとご紹介しておきましょう。例の、オリーブを育てている兄です。



品種は、タグが外れていたので、どれがどれかわかりませんでしたが、きっとolishibaさんならわかるのでしょうね。
JAの方が、札無し、赤タグ、白タグと品種別に分けてくれておりました。
外れていたタグには、ミッションとネバディロブランコとあとひとつは何でしょう・・?
うちのブロ友さんの中で、うちの兄と、ブログから醸し出されるオーラが良く似ているなぁ、と感じるのが、Berryさんと仙人さん。
モノづくりするのが大好きなんですよ。

モノ作りが好きな方と言うのは、お道具もいっぱいだし、お手入れもマメでしょう?
きっと、うちのブロ友さんの中には、兄のお道具がいっぱい置いてある倉庫を見に来た~い、見てみたいと思う方が30人くらいは、いらっしゃるはず(^m^)
と言うことで、兄の許可をいただき、一挙公開~!!!(笑)
りょっつぁん、仙人さん、お待たせしました!(あはは、待っていないか・・^ ^)


明るく、優しい、ノリノリの兄です♪(笑)
私が小さい頃は、父が出稼ぎに行ってほとんどいませんでしたから、兄が父親代りで育ててくれた様なものです。

ネットオークションポチ病がなければ言うことなしです(爆)
私と同じで、病気かも知れません。f^ ^;
ひとしきり話した後で、ブルーベリー植え付けをしました。
腰を痛めている兄にかわり、私が穴掘り。
土が締らず、水はけをよくする為に、籾殻も投入しました。
記念撮影♪


本当は、スマホで義姉も撮影したのですが、まだ画像の取り出しをするすべがわからず、後日アップ。
代りに、義姉が作ってくれたイチゴ大福、とても美味しかったので携帯でパチリ。

帰りには、とても美味しい手作りパンもいただきました。
お兄ちゃん、お義姉さん、大変お邪魔をしました。
御馳走様でした。ありがとうございました~。
また、帰ります!(^ ^)/
スマホデビュー
スマホを開梱し、ICを入れ、取り敢えず自分で使える様にしました。
15分くらいで、自分のサイトにも行けて、
"おお~っ、自分のサイトって、スマホからだと、こんな風に見えるのか~ ^ ^ "と、ちょっと感激(笑)
今日も、会社の帰りにauのショップに行き、スマホの基本的な設定をしてもらいました。
で、ついでにLINEも繋いでもらって登録している最中に、ブロ友さんからいきなりLINEにコメントが入って来て、びっくりしました(爆)
ひとことだけお返ししたところで、充電が切れました(笑)
今日のお昼に開梱し、取り敢えず電話帳やメールなどを一通り触れる様になり、かなり使いやすくて快適です。
携帯よりも色んな操作が使い勝手が良くて、こんなことならもっと早くスマホにしておけば良かったと思いました。
今日は、これから十分に充電して、Bluetooth(ブルートゥース)の方も使い方を子供に教えてもらおうかと思っています。
LINEは、設定を全部教えてもらいながらやったので、既に使えますが、まだおLINEの友達リストの整理をしてお友達登録を一通りやってから子供と試してみたいと思います。
全国の皆さんとのやりとりも、LINEでできる様になると嬉しいですね。
私は、誰かわからない不特定多数の方よりも、特定できる方々との会話を楽しむ方が好きです。(笑)
それと、スマホには、災害時の通信の機能が充実している様に思います。地震・災害他、あらゆる機能を覚えていておいて決してマイナスにはならないはず。
使いこなせるまでいかなくても、いざと言う時に必要な情報を共有できると言うことは、これからの社会にはますます必要になる気がします。
うふふ・・、若者の仲間入り・・? ^m^
気持ちだけね(爆)
国東の兄へ
今晩は、充電切れの為、また明日!(笑)
15分くらいで、自分のサイトにも行けて、
"おお~っ、自分のサイトって、スマホからだと、こんな風に見えるのか~ ^ ^ "と、ちょっと感激(笑)
今日も、会社の帰りにauのショップに行き、スマホの基本的な設定をしてもらいました。
で、ついでにLINEも繋いでもらって登録している最中に、ブロ友さんからいきなりLINEにコメントが入って来て、びっくりしました(爆)
ひとことだけお返ししたところで、充電が切れました(笑)
今日のお昼に開梱し、取り敢えず電話帳やメールなどを一通り触れる様になり、かなり使いやすくて快適です。
携帯よりも色んな操作が使い勝手が良くて、こんなことならもっと早くスマホにしておけば良かったと思いました。
今日は、これから十分に充電して、Bluetooth(ブルートゥース)の方も使い方を子供に教えてもらおうかと思っています。
LINEは、設定を全部教えてもらいながらやったので、既に使えますが、まだおLINEの友達リストの整理をしてお友達登録を一通りやってから子供と試してみたいと思います。
全国の皆さんとのやりとりも、LINEでできる様になると嬉しいですね。
私は、誰かわからない不特定多数の方よりも、特定できる方々との会話を楽しむ方が好きです。(笑)
それと、スマホには、災害時の通信の機能が充実している様に思います。地震・災害他、あらゆる機能を覚えていておいて決してマイナスにはならないはず。
使いこなせるまでいかなくても、いざと言う時に必要な情報を共有できると言うことは、これからの社会にはますます必要になる気がします。
うふふ・・、若者の仲間入り・・? ^m^
気持ちだけね(爆)
国東の兄へ
今晩は、充電切れの為、また明日!(笑)