豊後の国に、5人のサンタさんが舞いおりました。
師匠サンタさん。
ネコビーバーサンタさん。
ソレイユサンタさん。りょっつぁんサンタさん。はくサンタさん。私の大好きなお菓子や果物のプレゼントを届けて下さいました。(^ -)-☆
皆さま、本当に美味しいものばかり、ありがとうございました。
届いた順に掲載致しますね。
まずは、師匠。
面白ろキャラのどじょうをおともにしてやって来て下さいました。(宅配です・・念の為・・笑)
これがまた可愛いんです!(笑)
これらは師匠のところの道の駅で手に入る商品のうち、人気商品ばかりだそうです。
『どじょうの鼻○○』
・・むっちゃくちゃ美味しいお菓子なんですけれど、やっぱ恥ずかしくて言えないなぁ・・(^m^)

あ、ドアップ過ぎました?
名前はともかく、これは美味しいですよ。ちょこっと手土産に喜ばれると思います。(^ ^)

どじょうすくいと言えば、安来節。
私の義父が大得意でした!!!
その他、宴会芸に良さそうな面白い資料もいっぱい。(笑)
『今日からあなたもどじょうすくい名人』

歌詞もあったりして(笑)

さらにDVDも・・? (^m^)

もちろん、これは外せないでしょう、って感じで佃煮。(笑)
インパクトが強いですよね。

本物のどじょうです。(当たり前か・・)

山しょの風味で甘辛く煮つけていますので、臭みがありません。ソフトタイプなんですよ。やや甘めです(笑)
幼少の頃、自宅の前に田んぼ用の用水路があって、どじょうはふつうにおりましたが、佃煮を食べたのは、生まれて初めてです。

ソフトタイプの甘露煮で、山しょ風味だから臭みがないんですよ。

ようかん。
私、この味大好きです。ようかんには目がない旦那様も大喜び。

家族に一番人気は、どじょうすくいまんじゅうでした(笑)

油断していました・・。写真を撮ろうとした時にはすでにこんなに減ってます・・f^ ^;
このお茶目さんはいったい・・(爆)

梨のあたご。
比較用にみかんを置いてみましたが、大きいですね~。

お正月まで保管がききそうなので、ゆっくりいただきますね。

たくさんいただいた中で、私が一番気に入ったのは、何と言ってもこのお茶。

お茶の甘み、旨み、色、香りがとても良く出て、申し分なしです。

この写真、実物に近い色にならないか、何度も何度も写真を撮り直したけれど、実物とそっくりの色に写すのって本当に難しいものですね。
よそのおうちに行った時に、こんなお茶でおもてなしされたら嬉しいなぁ、って言う感じのお茶です。
師匠、たくさんの贈り物をありがとうございましたm(_ _)m
それにしても、町おこしで、こんなに商品開発されていらして凄いですね。