fc2ブログ

万願寺とうがらしの着果


さちこさんから戴いた万願寺とうがらしが、今朝見たら実が付いていました。
一昨日は見えなかったし、夕べも暗くて探せなかったのですが、良かった…(笑)
ブログのお仲間で、ご心配をして下さった方々、すみません。やっと実りつつあります。


スポンサーサイト



シャシャンボの実生 現在の様子

シャシャンボの実生の表は一度は、HMLTに変換できたのですが、2度目にトライしたら、罫線の設定か何か良くなかったらしくエラーが出てHML形式で保存ができなくなっている為、もう一度勉強し直しです(^ ^;)

エクセルデータの方はちょこっとだけ追加させていただいています。
もっとたくさんの方のデータがあるとさらに面白いのになぁ・・・。

画像2010-05-25-シャシャンボ表 

このFC2の高機能エディタも利用してみましたが、↑の表をおさめようとしたら、プレビユーしただけで4行くらいしか入っておらず、
本画面のレイアウトは壊れまくっておりました。

テーブル機能を使うとなると、一列が狭くなって8列も収まりきれません。
エクセルデータでHMLTに変換したものをホームページビルダーで編集したら、変なマクロがくっ付いて来て、再度エクセルで編集したらデータが壊れたり・・・。なかなか悪戦苦闘しております。

やっぱり、面倒だけどHMLTを覚えるしかないのかなぁ・・。
これになると、どうも挫折しそう・・・(^ ^;)

もう少し粘って何か良い方法がないかもがいてみることにします。(笑)
追加記事を書かせていただく予定の方がた、もう少しお待ち下さいね~。

そうそう、昨日あお父さんのところで、シャシャンボの実生の記事をアップされていました。
5枚目の葉っぱが出ており、とても順調です(笑)


さて、我が家のシャシャンボの4月30日に蒔いたものが、発根、発芽しました。

2010年5月9日撮影

2010-05-09-シャシャンボ実生2

やがて、発芽し双葉になりました。

2010年5月24日撮影

2010-05-22-シャシャンボの実生4-30蒔き発芽 (7) 

③は2列蒔きました。

2010-05-22-シャシャンボの実生4-30蒔き発芽 (6)

④は1列のみ

2010-05-22-シャシャンボの実生4-30蒔き発芽 (5).

⑤⑥も各1列

2010-05-22-シャシャンボの実生4-30蒔き発芽 (4).

⑤だけは、突然変異か何かわかりませんが、これだけは異常に茎の色が白いです。

ちなみに①~⑥までの実の断面したものは
コチラです。

⑥は、他のものより葉っぱが細長いです。

我が家で最初に蒔いたものは現在7枚目の葉っぱが出ています。


2010-05-23-シャシャンボの実生1



フリーエリア
プロフィール

Reveille

Author:Reveille
ようこそリベイルの栽培日記へ!
ご訪問、ありがとうございます。

拙いブログですが、どうぞごゆっくりしていって下さいませ。
(Japanese version only)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
04 | 2010/05 | 06
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

お気に入りブログ~リンク
瞬間視力でドン
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード