日曜日の出来事~カンボジアのお土産~カッポレ?
今日は、午前中は家事で、午後から剪定をしていました。
夕方、我が家と懇意にして下さっているYさん宅のお孫さんが自宅前に通りかかったので、声をかけ写真撮影です(笑)

かわいいでしょ。
3人兄弟の下の二人です。
ちなみに私は、この女の子から『ちゃん付け』で呼ばれていますよ。
最初にそう呼ばれた時は、ドキっとしました。だってこの年になってちゃん付けで呼んでくれる人なんて、よほどの年上の方くらいですからねぇ(笑)
この子の祖母にあたる方が私のことをそう呼んでいるので、自然となんでしょうけど、何だか可笑しい様な恥ずかしい様な気分になります。
この子達の今日の遊び道具は『カッポレ』と言うのでしょうか。
あお父さんは、こんなので遊んだことありますかねぇ?
全国にも似た様な遊びがあるのでしょうか。
片足に靴がわりに履いたまま、ケンケンしています。

お~っと、写真に気をとられてコケないでね~。
この子達を見ているから、師匠やsappiさんやkurobonさんやvery blueさんなどブログのお友達のところの子供さん達が、物凄くリアルに感じられるんですよね~。
この後、剪定もきりをつけ、夕方買い出しにでかけ、親友Mさんとそこのお店で待ち合わせしました。
kurobonさんからいただいたお菓子のお裾分け(本当はvery blueさんのもと思っていたらもうありませんでした)に。
その時、親友Aさんから託ったと言うカンボジアのお土産をいただきました。
これは、砂糖だそうです。日本のものよりえぐみがありません。美味しかったです。

こちらはポーチでしょうか。色が奇麗です。

内側はこんな感じ。

アンコールワットの刺繍のTシャツ。

そして皮細工。
『これで1ドルなのよ』と親友Aさん。

裏を見ると、孤児達の生活費の為にしている仕事だと書かれているそうです。

そうそう、これは私が会社の課の方達と一緒に行った大分のものづくり展。(2010年2月19日)
今日の話題からは逸れますが、ロビーに展示されていたケンタウロス、とても素敵でした。
ほれぼれするような3Dの作りで、ダンボールでできているとは思えない美しさです。
これ、ロボットになっていて動くのですが、動きが女性らしくて、あお父さんやsappiさんに見せたかったですよ(笑)

そして、これがたまたま見つけた親友Aさんのところの会社のブース。

残念ながら、その日はここに誰も座っていませんでした。
帰ってから、『凄いね、優秀賞受賞おめでとう』って言ったら、この受賞は数年前のであることと、この受賞したソフトは彼女自身が開発したものであることを教えてくれました。
いや~、昔からMacを使ってソフトを作ったりホームページを作ったり、印刷したりと言うのは聞いていたのですが、ドッグショー以外にもどれもこれも本格的で、いつも驚かされます(笑)
Aさん、お土産ありがとうございました~。今度写真を楽しみにしていますからね。(^ ^)v
夕方、我が家と懇意にして下さっているYさん宅のお孫さんが自宅前に通りかかったので、声をかけ写真撮影です(笑)

かわいいでしょ。
3人兄弟の下の二人です。
ちなみに私は、この女の子から『ちゃん付け』で呼ばれていますよ。
最初にそう呼ばれた時は、ドキっとしました。だってこの年になってちゃん付けで呼んでくれる人なんて、よほどの年上の方くらいですからねぇ(笑)
この子の祖母にあたる方が私のことをそう呼んでいるので、自然となんでしょうけど、何だか可笑しい様な恥ずかしい様な気分になります。
この子達の今日の遊び道具は『カッポレ』と言うのでしょうか。
あお父さんは、こんなので遊んだことありますかねぇ?
全国にも似た様な遊びがあるのでしょうか。
片足に靴がわりに履いたまま、ケンケンしています。

お~っと、写真に気をとられてコケないでね~。
この子達を見ているから、師匠やsappiさんやkurobonさんやvery blueさんなどブログのお友達のところの子供さん達が、物凄くリアルに感じられるんですよね~。
この後、剪定もきりをつけ、夕方買い出しにでかけ、親友Mさんとそこのお店で待ち合わせしました。
kurobonさんからいただいたお菓子のお裾分け(本当はvery blueさんのもと思っていたらもうありませんでした)に。
その時、親友Aさんから託ったと言うカンボジアのお土産をいただきました。
これは、砂糖だそうです。日本のものよりえぐみがありません。美味しかったです。

こちらはポーチでしょうか。色が奇麗です。

内側はこんな感じ。

アンコールワットの刺繍のTシャツ。

そして皮細工。
『これで1ドルなのよ』と親友Aさん。

裏を見ると、孤児達の生活費の為にしている仕事だと書かれているそうです。

そうそう、これは私が会社の課の方達と一緒に行った大分のものづくり展。(2010年2月19日)
今日の話題からは逸れますが、ロビーに展示されていたケンタウロス、とても素敵でした。
ほれぼれするような3Dの作りで、ダンボールでできているとは思えない美しさです。
これ、ロボットになっていて動くのですが、動きが女性らしくて、あお父さんやsappiさんに見せたかったですよ(笑)

そして、これがたまたま見つけた親友Aさんのところの会社のブース。

残念ながら、その日はここに誰も座っていませんでした。
帰ってから、『凄いね、優秀賞受賞おめでとう』って言ったら、この受賞は数年前のであることと、この受賞したソフトは彼女自身が開発したものであることを教えてくれました。
いや~、昔からMacを使ってソフトを作ったりホームページを作ったり、印刷したりと言うのは聞いていたのですが、ドッグショー以外にもどれもこれも本格的で、いつも驚かされます(笑)
Aさん、お土産ありがとうございました~。今度写真を楽しみにしていますからね。(^ ^)v
スポンサーサイト