シャシャンボの成長、その後
植えてしばらく経つのになかなか大きくならなかったシャシャンボ。
2009年4月5日撮影

今年、初めて花が付いて実がなりました。宜しかったら、過去の記事をご参照下さい。
シャシャンボの成長
シャシャンボの膨らみ
2009年の春に強風が吹いて、棚の上段に置いてあったシャシャンボは、みごとなまでにバンジージャンプ、片腕をボッキリ・・・。それきり、2Fのベランダに置いてあった鉢は全て庭にお引越しです。
そのボッキリが効を成してか、急成長を始め、花は咲くは、実は付くは、ボンボンとシュートは出るは、でシャシャンボの本性を発揮していうところでしょうか。
シュートが4本でました。この写真からはわかりにくいですが、葉の付け根には白っぽい花芽がびっしりです。
2009年9月26日撮影

根元近くは、地面めがけて成長している枝もあり、切りたかったのですが、この枝にも実が付いているので、残しております。

Berryさんさんのおっしゃっていた通り、小さく黄色くなった幼果はほとんど落ちました。
最後まで残ってくれるのは何個くらいでしょうか・・・。お味見くらいはしたいものです(^ ^)
2009年4月5日撮影

今年、初めて花が付いて実がなりました。宜しかったら、過去の記事をご参照下さい。
シャシャンボの成長
シャシャンボの膨らみ
2009年の春に強風が吹いて、棚の上段に置いてあったシャシャンボは、みごとなまでにバンジージャンプ、片腕をボッキリ・・・。それきり、2Fのベランダに置いてあった鉢は全て庭にお引越しです。
そのボッキリが効を成してか、急成長を始め、花は咲くは、実は付くは、ボンボンとシュートは出るは、でシャシャンボの本性を発揮していうところでしょうか。
シュートが4本でました。この写真からはわかりにくいですが、葉の付け根には白っぽい花芽がびっしりです。
2009年9月26日撮影

根元近くは、地面めがけて成長している枝もあり、切りたかったのですが、この枝にも実が付いているので、残しております。

Berryさんさんのおっしゃっていた通り、小さく黄色くなった幼果はほとんど落ちました。
最後まで残ってくれるのは何個くらいでしょうか・・・。お味見くらいはしたいものです(^ ^)
スポンサーサイト