今日も暖かかったですね。まるで五月連休の様で、気持ちの良い日でした。
庭のイチゴも少しづつ膨らんで来ています。

私はブルーベリーの栽培関連のブログを立ち上げてはいますが、
以前CG(コンピュータグラフィック)の方の興味もあって、"
メタセコイヤ"と言うCGが描けるフリーソフト(無料のアプリケーションソフト)でCGを描いてみたいと思っておりましたが、専門用語がいまひとつ理解できず、教えてくれる様な人も回りにいなかったので、PCが壊れてしまったのを期にやめてはおりました。
(当時はまだ3D-CADの経験がなくて、挫折していました~(^^;)
3D-CADができる様になった今なら、もしかして当時理解できなかった専門用語が理解できる様になっているかな???(笑)
で、息子の影響もあってフィギィアとか見るのは精巧な作りに"凄いなぁ~"と感心してしまうので、何人かのサイトさんのところの記事を拝見したりコメントさせいただいたりしています。
そんな中で、やっぱりあれれ?なんで?理解できないの?って思うのが、その道の専門用語。
でも、その道の方達は普通に使っているのですよね~。
うちのブロ友さんのお一人に
『シロ』さんがいらして、先日のシロさんの記事の中に『プカップ2』ってあったんです。(^^)
『プカップ2』???なんだろう???
ちょっとググってみます。
おっ、『
《プリンのプカップ@2nd JAMまとめ》』がヒットしました。
そうかぁ。プリンのプはプラモデルのプなんだぁ。(笑)
ふむふむ。プラモデルの出来を競うものかな?エントリー数29。どれも素晴らしい出来ですね。
そして、またまたわからない言葉が出てきました。
『MS』----------????なんだろう--------????
う~ん・・・。どうして私には、若い方達の言葉が理解できないのかな?
で、もうひとつググってみたら、あった~。(笑)
『MS』はネットゲーム用語で「マシンガン」の略だそうです。(シロさん、本当は違う?)
私が若い方達の言葉がわからなかったのは、そんな言葉を暗黙の了解で使っている世界、
『ネットゲーム用語』って言うものが存在することを知らなかったのでした。(^^)
例えば、
CULって書いていれば、see you later 『またね』と言う意味になる様です。
B-) だと、サングラス[顔文字]
な~んだ、そうだったのか。妙に納得。
でも、若い方って、新しい言葉の作り方が上手いなぁ。
私は自分で言葉を生み出そうなんてしたことなかったわ。
プログラムの世界にプログラム用語あり。
ネットゲームの世界にもネットゲーム用語が存在するのですね。
PCを触れる様になったばかりの頃、(^^)などの顔文字を書ける方に憧れておりましたよ~。今では、顔文字はスマホ、タブレットの文字入力には標準的に入っております。
やっぱりこんな新しい物事をリードする世代がいてくれるって、頼もしいですわ。
さて、今日はあまのじゃくさんが、たけのこを持って来てくれました。

いつもブログを読んでくださり、話題に興味ありの時はその話題で盛り上がるのですが、
『あ、丁度便がないかな~って思っていたの。ジャムいっぱい作ったから。』
『今日は、あの酒で割るって言うの、あれが気になって。』
ああ、ブルーベリーソースを日本酒って割ると美味しい、って書いた記事に反応してくれて来てくれたのでした。♪
車に乗って来ていたので、アルコールの味見をさせるわけには行きません。
今日はブルーベリージャムの炭酸(ソーダ)割り。(ジャムが甘いから、ソーダ水は甘さの無いものを使っています。)これも暑い日は、なかなかいけます。(笑)


『イチゴジャムとかあるって知らなかった。』と、あまのじゃくさん。実はあまのじゃくさんは以前電気の仕事をしていたので、電化製品の修理とかもできちゃうのです。
さっそく、私がわからなかったイチゴジャムの本『はじめてのでんし工作』にある回路図を見せました。

あまのじゃくさんも、この本が本当に小学生が勉強するものか、と驚いていた様子です。
『あまのじゃくさん、この回路図が私、わからないのよ。』
すると、
『これはトランス。電流は水と一緒で高い所から低い所に流れるのよ。』続けて、
『トランスには
ECBってあるけど、E→Bに流す電流はポンプで言うところの*呼び水のことだね。』
おおっ~、さすがあまのじゃくさん。初心者向けの説明が上手~。(*^o^*)
うちの親戚の中で電気や機械加工に詳しいので、力強~い味方です♪
このはさんやまあちゃんさんみたいに機械加工をしていましたが、今月で長年の勤務を退職されました。
よし、これでわからない所はあまのじゃくさんの聞けば解決しそうだ。
こんな感じで、それぞれの専門分野は言葉の意味の理解から、と、その分野に長けた人と繋がれば、何とかなる!(笑)
つぐつぐ感じる今日この頃。
タケノコは夜の美味しいご馳走になりました。


あまのじゃくさん、甘みがあって大変おいしゅうございました。皮剥きとアク抜き済みのタケノコは私にとっては超高級品でございます。
ありがとうございました。
回路図、また教えて下さい。宜しくお願いします。m(_ _)m
今日は、昨日までの疲れで、うだうだと午前中を過ごしておりましたが、午後から思わぬ来客とお土産に充実した一日となりました。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
用語
*呼び水とは、ポンプを動かす前にポンプ内を水によって隙間を埋めて配管内の気密性を高めるために行うこと。
**ECB とは、コレクタ(C)、エミッタ(E)、ベース(B)の略で、エミッタはエミット emit (放出) するもので、コミッタはキャリア (担体) を収集するもの。エミッタから放出された電子は回路を巡ってコレクタに戻って来る。