fc2ブログ

皇帝ダリアが咲きました

ブルーマチスさんから戴きものの皇帝ダリアが日々成長し、つぼみを付けていました。
前回はsappiさんから戴いたコキアとのコラボを楽しませていただきましたが、あの時一緒に写真を撮っていて良かった・・・。コキアの方が紅葉をすると皇帝ダリア君を待たずに種になってしまわれました(笑)

sappiさんのところでもたくさん種が採れた様なので、我が家だけでなく、来年は全国のたくさんのブログのお友達のところへコキアの紅葉がブログで公開されることでしょうね。(^ ^)v
ほうき草という名前でコキアを侮る方がいらっしゃるとしたらそれは大きな間違い!!!

あの紅葉の時の艶々した茎の紅色は妖艶な、そう・・、女性で言うと楊貴妃のイメージです。
本当に綺麗な色っぽい色の紅葉です(笑)
ネコビーバーさん、違います???(いきなりふってみる・・笑)

sappiさんが私にコキアいかがですか?と勧めて下さった時は、実物のイメージもよくわからないまま、sappiさんがそんな風に言って下さるのだから、まず間違いはなかろうと思い、即戴きます!!!と返事をさせていただいたのがついこの間のことの様です。育てている方がお勧めのものって、本当に、その方が自信を持ってお勧めするものだから、それを最後まで見届けられて嬉しかったです。

で、その後に知ったこの皇帝ダリアの存在。
これはブルーマチスさんのブログで、お花の色やスタイルをアップで拝見して、『うわ~、いいなぁ』と思い、お願いしたものでした。でも写真だとどうしてもわかりにくていのが花の大きさ。

だから、記念にアップで撮りましたよ。

2010年10月19日撮影

2010-10-29-皇帝ダリア


2010年11月4日撮影

目の前の公園の木もこれから紅葉を迎えようとしています。

2010-11-4-皇帝ダリア


2010年11月13日撮影

戴きものの穂木が物凄く太い竹の様なものだったので、1本の穂木から2本シュートが伸びているんです。

2010-11-13-皇帝ダリア(2)

もう1本は違う方向から別の枝を。

2010-11-13-皇帝ダリア(1)
2010年11月14日撮影

逆光で、ライトを付けたら透け過ぎですね。すみません・・。
花あぶと・・・

2010-11-14-皇帝ダリア

何もしないとちょっと暗めになっちゃうんですね。写真って本当に難しいです。
実物はもっと綺麗なのに、全然近い感じに撮れなくてブルーマチスさんに申し訳けないです(T T)
同じ花を違う角度から。
やっぱり少し暗くなってしまいますね。

2010-11-14-皇帝ダリア(1)


2010-11-14-皇帝ダリア(2)


腕が悪いところへ、お天気がすっきりしなかったり、逆光のコントロールができないので、うまくとれていませんがご容赦を・・。



スポンサーサイト



夢のコラボ(皇帝ダリア&コキア)

昨日は快晴!

気持ちの良い日曜日でした。
旦那様は、田舎の方の地区の運動会の主催に行き、私は昨日が仕事でしたので、たった一日の日曜日をのんびり家事などしながら過ごしていました。居間の窓拭きをしたり、レールの溝に溜まったほこりが気になって、古い歯ブラシで水を流しながら掻き落としたり、掃除機をかける以外にもやり始めるとなかなか止まりませんね~。
何と、
我が家は今朝、今シーズン初のホットカーペットを入れたんですよ(笑)
えっ、九州なのに???って突っ込まれそうですけど、朝はとても寒かったんです。
でも昼間の居間は扇風機が欲しいくらい暑い(爆

現在の我が家の居間は冬と夏が同居しています。風邪ひきさんが出るわけです。(^ ^;)

と言うわけで朝晩の寒さ対策に今日は冬ふとんを干しました(^ ^)v
もうすっかり冬支度です。

ブルーマチスさんやsappiさん達とお知り合いになってからもう1年になるでしょうか。ブログを始めて間もなくsappiさんから『コキアの種はいりませんか?』と、お声をかけていただいた時のことは忘れませんね~。
私はブルーベリーの実生は育てていましたが、挿し木も接ぎ木も不得意。
と言うことで苗交換したくてもまだブログのお友達と苗木が欲しい・・、とか、なかなかお願いができませんでした。(あお父さん、駄目ですよ~、そこ笑っちゃ・・^m^ )

そんな頃にいりませんか?って声をかけていただいたのがきっかけで、それから少しづつ色んな方と交流が始まりました。

コキアの種は、真冬に発芽させて、春に外に出したら沢山の苗達が4月の遅霜にやられてしまいました・・・(- -;)

種はもしもの時の為に少しとっておいたので時々アップしていたのは、遅霜も終わった頃に蒔いたものなんです。


あお父さんとsappiさんとブルーマチスさんには、私と親友Mさん二人分の苗やジャムやピクルスさんなどいただき、本当にお世話になりました。m(_ _)m
親友Mさんが鹿児島に出発する前に、私とブログの話になって、3人にくれぐれも宜しく言って下さいね、って申しておりましたので、しかと伝えましたよ(笑)改めて、私からもお礼申し上げます。

いつだったか、ブルーマチスさんのブログを拝見していたら、超ビックサイズのダリアが目にとまりました。
お願いしていたら、送って下さいました。

コキアの紅葉もダリアの開花も秋。
コキアは、地植えの方が色が鮮やかな紅葉してくるのですね。

2010-10-17-コキア

私は、いつか二人の花と紅葉を一緒に写真に撮ってみたいと思っておりました。たしか、コラボさせてみたいです!なんてブルーマチスさんのところへコメントした記憶が・・・。(笑)あれは何ケ月前だったかなぁ・・???

皇帝ダリアに蕾が付いたんですよ。

CA392271.jpg


本当はどちらも開花してからと思ったのですが、花と紅葉のタイミングがわからないので、取りあえず、お試しコラボと言うことで・・(爆

1年経って、仕事も畑も家事も相変わらず忙しく、ブログが一番後回しになってしまいます。
でもこれだけは、しておきたかったんですよね~。

親友Mさんがお引っ越しの時、あお父さんには、不思議なご縁があってあお父さんの同級生の方が繋がりましたが、sappiさんとブルーマチスさんには、なかったので私達二人を可愛がっていただいた記念にこれをアップさせていただきたいと思います。


2010-10-17-夢のコラボ


お二人とも、本当にありがとうございました。



皇帝ダリアは元気です

ブログのお仲間のブルーマチスさんからいただいた皇帝ダリア。
いただいてからすぐに鉢増しをしましたが、大分の気温は上がらないうちに梅雨に突入したせいか、ちっとも成長しなかった皇帝ダリア。
せっかくいただいていながらアップできずにおりました。
でも、先日の40度を超す暑さ、太陽の光も燦々と・・・。

やっと成長を始めてくれましたよ~。

皇帝ダリア2

新しい芽も元気に伸びようとしているエネルギーが伝わってきます。
こんな芽を見ると元気をもらいますね~。

皇帝ダリア

やっぱり成長しているって、何だか嬉しいものですね~。(^ ^)v

ちなみに皇帝ダリアを見たことない、と言うあなたの為に。
ブルーマチスさんの記事をどうぞ(^ -)-☆

皇帝ダリアの贈り物

ブログのお友達のブルーマチスさんより、皇帝ダリアが届きました。
挿し木苗です。

2010-06-20-皇帝ダリア (1).

とても丁寧な梱包です。実は、義母や親友Mさんにもあげたい・・、ととても厚かましいお願いをしていたのですが、何と希望通り3本も届けて下さったのですよ。こんな大きな箱で送っていただいて、すみません。


2010-06-20-皇帝ダリア (3)

それにしても挿し穂が太いと聞いていましたが、これほどまでとは・・・。
ぱっと見た時、大きなトマトの苗みたい、挿し穂は竹の様・・と思ってしまうほど立派な苗です。

2010-06-20-皇帝ダリア (2)


何とお礼を申し上げたら良いやら・・。
ブルーマチスさん、本当にありがとうございましたm(_ _)m
フリーエリア
プロフィール

Reveille

Author:Reveille
ようこそリベイルの栽培日記へ!
ご訪問、ありがとうございます。

拙いブログですが、どうぞごゆっくりしていって下さいませ。
(Japanese version only)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

お気に入りブログ~リンク
瞬間視力でドン
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード