fc2ブログ

かわいい訪問者(小鳥)その3

はい、お待たせ致しました。
小鳥の成長記録になっていますね~。
卵から孵化したか、気にして下さっていた皆様、きのうまでは卵でした

ところが、実家から梅をもらったものをとんぼ返りで今度はそのまま義母宅へ届けに行った時でしたから、もう夕方の6時40分は回っていたと思います。

私自身が期待で胸が膨らんでいます(笑)
そーっと郵便受けをあけたら、なんだか獣臭い臭いがしました。

明らかに何かが変わっています。

そう、雛の誕生です(笑)ヤッター!!!

2010-06-12-小鳥1


頭が3つあるのがわかりますか?

携帯で撮影したので、郵便受けの中が暗くて照明を付けながらの撮影でしたが、ピントが今一つですね。すみません。
3羽はまだ目も開いていません。
後ろに卵が2つありましたが、4個あったはずの卵は、3羽孵化したら、そのカラって親鳥は捨てちゃうのですか?
跡形もありません。
声も出ていません。が、携帯の光に反応して3羽が同じ方向を向いて口をあけます。
音より光に反応している、そんな感じです。



ちっちゃくって可愛いですが、目が開いていないし、羽毛が完全ではないので、何だか寒そう・・・。
まだまだ裸に近いです。体長は25mmくらいでしょうか。頭でっかちで動くとよろよろしていて、危なっかしいです。

しばらくしてから、↑の写真がピンボケしていたのでもう一度撮り直そうと再び開けたら、親鳥が帰ってきていました。最初は、グレイの羽毛を全て逆立てて丸くなっていたので、

『・・・あぁ、鳥ってこうやって眠るんだわ・・』と感心。

2010-06-12-小鳥2


もの音か気配に気付き、ひょこっと顔を上げたところが撮れました(笑)
せっかくお休みのところをお邪魔してすみませ~ん。

あんな小さい雛達が親鳥の重みで押しつぶされないのか、不思議。
親鳥ってどうやって雛をつぶさない様に、そして呼吸ができる様に抱いているのでしょうね・・・?

それから、この前の田植えの時に、義母曰く、父親が母親と連絡を取る様に鳴いている、と言ってましたが、
最初に見たと思った白黒ツートンと、このグレーの羽毛で覆われた鳥は、どちらかが父親だったりするのでしょうか。

どなたか、野鳥に詳しい方、ご教授お願い致します。
あ、もちろん普通にコメントも大歓迎です!!!




スポンサーサイト



かわいい訪問者(小鳥)その2

皆さんご期待の星。
野鳥です。

2010-6-6-小鳥


今日はシッポがピンと立ってました。
白黒だと思っていたのですが、間近で見るとちょっと違ったかな・・・???

ずっと卵を抱いていたので、見えませんでしたが、鳴き声はまだしていません。

危害を加えることがないと、安心しているのかこちらを見ても全く動じません。目が合うと黒くでうるっとした目に吸い込まれそうです(笑)

ブルーマチスさん、あお父さん、私だけ至近距離で見させてもらってごめんなさいね~。

小鳥さん、1週間に1度、ほんの10秒だけなので、引き続きご訪問させて下さいね。

かわいい訪問者(小鳥)その1

昨日、田舎に帰った時、私が玄関の近くにいたら、義母がにこにこしながら
『こっちに来てみて』と言います。

『何かな?』
『そ~っとここを開けてみて』
『えっ、ここ?何何?』
『し~・・・』

あはは、何の会話かと思いますよね~。

郵便受けの扉を開けたら、白黒のツートンカラーの小さい小鳥が卵を抱えていました。
手のひらにすっぽり収まりそうな小さい鳥でした。
くるっとした目で心配そうにこちらをじーっと見ていました。

『どう?』
『可愛い
『でしょう(笑)』
『どうしたの、これ?』
『前、ここに巣を作ったから一度追っ払ったんだけど、また巣を作ったと思ったら今度は卵を抱えていたからそのままにしておくことにしたんよ』
『へぇ~』

携帯を取ってきて、撮影しようかな・・、と思って開けた時には、餌を取りに行ったのでしょう。親鳥は不在でした。
何となく快適空間で、卵が4個。

2010-05-29-小鳥の巣作り


次回、来週の田植え頃には孵化しているでしょうか。
夕食の時、息子とサガッチにその話をしたら
『へえ~』
目がらんらんとしていたので、これは見る気まんまんです(笑)

ちなみに我が家は、2階の息子の部屋に毎週末になると誰かかれか来ては、土日一緒にご飯を食べて行き、掃除や料理の手伝いやらしていく不思議な家です。お手伝いしてくれるのは嬉しいけど、これが女の子だったらいいのに・・・。

いい若い衆が土日に彼女とデートもしない(放りっぱなし?)でゲームで遊んでばかりでいいの?と思いますが、まぁ色々事情もあるでのしょうね・・・?
フリーエリア
プロフィール

Reveille

Author:Reveille
ようこそリベイルの栽培日記へ!
ご訪問、ありがとうございます。

拙いブログですが、どうぞごゆっくりしていって下さいませ。
(Japanese version only)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

お気に入りブログ~リンク
瞬間視力でドン
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード