fc2ブログ

SH サミット

サザンハイブッシュのサミット 自宅で鉢植えしていた時も、地植えして数年も決してそんなに甘い品種だとは思っておりませんでした。 ところが暖冬で暖かいと、この品種は化けますね~。 大きい、甘い、美味しい~。 例のごとく、品種が何だったかわからなくならない様に、タグ撮影。 2018年6月3日撮影 サミット(4)
サミット(1)
最初に色付き始めたのは6月上旬です。 それから収穫できるくらいまで待つこと10日以上。 2018年6月18日撮影 サミット(2)
サミット(5)
2019年1月6日撮影 サミット(20190106)
サミット(20190106)
FC2さ~ん・・・・ 旧の『新しく記事を書く』で書いても、新しい方の『新しく記事を書く』でも、保存前記事のリアルタイムビューのレイアウトが崩れるのはなぜ??? どうかバグの改善をお願い致します。
スポンサーサイト



テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

SH サミット




記録として。
2017年6月17日撮影。
サザンハイブッシュ サミット。
迫力のある大粒品種。
ブラッデンやミスティよりやや遅れて色付き始めます。
完熟前は酸味が強いけれど、雨が降らずにお天気続きだと、やや早めでも割りと甘い。
完熟果はとても美味しい上に大きいので食べごたえがあります。(〃^ー^〃)

SH サミット

サザンハイブッシュが南国九州に合う様だと言われて、確かにそんな品種は多いのですが、中には小さい苗の時に花を付けて売られているのに気付かず、購入してなかなか大きくなれない木もあります。

SH サミット。
しっかり紅葉していました。
2010年1月16日撮影

2010-01-16-SHサミット2

これは、一昨年前の冬に1.5年程度の苗を購入したものですが、まだ茎が緑色で4~5mm程度でした。同じ時期に同じくらいの大きさだったT-172(フェスティバル)との2ショット。
右が剪定後のサミット。
今年、2粒だけ味見の為、花芽を残していますが、よとうちゃんが近くをうろついていたので、念の為、8ケ花芽を残してみました。被害がなければ2粒分以外は摘み取ります。
せめてT-172くらい成長してくれていればなぁ・・・(^ ^;)
これでも2本あるT-172の小さい方なんです。
サミットがいかに小さいかわかります。カット後は、花芽までの高さが地上約35センチです。

2010-02-27-サミット剪定後(比較はT-172)
フリーエリア
プロフィール

Reveille

Author:Reveille
ようこそリベイルの栽培日記へ!
ご訪問、ありがとうございます。

拙いブログですが、どうぞごゆっくりしていって下さいませ。
(Japanese version only)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

お気に入りブログ~リンク
瞬間視力でドン
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード