種まきから一週間、挿し木も。
先週から始めていた挿し木や種まき。
今日、そろそろ発芽しているかな?と思って容器の蓋を開けてみたらアンティーチョークやビオレッタ ディフィレンツェと言うトロトロで美味しいと評判のイタリアン茄子の種まき後、一週間ほどで発芽していたした。
現在発芽中なのは、アンティーチョークと茄子のビオレッタ ディ フィレンツェ。
発芽していないのは冬なら30度くらいないと簡単には発芽しないイエローストロベリーグァバ。
発芽まではうまくいくけど、寒の戻りでいつも枯らしてしまう確率が高いのでまだまだ安心はできません。
水には天恵緑汁を薄めた物を混ぜております。
アンティーチョークは肝臓やお酒を飲む人、肝臓が弱っている人に効果があると言われている野菜で、食感はタケノコの上の方の柔らかい部分に似ています。
硬い顎の部分を剥いて、アク抜きをして塩やハーブを絡めてヒマワリ油に漬け込んで頂くことが多い高級食材の様で、茨城県辺りが既に商品化されているみたいですが、私はうちの野菜の食材の一つとして味噌炒めでいただいてみたくて今年初めて種まきをしてみました。
この花はとても大きくて普通の日本のアザミの何倍もある大きさの花を咲かせます。
それも見てみたいものです。

ちなみにこれは多分昨日私のマスクに入って来て眠らせてくれなかった子?

こちらは別の容器で挿し木をしているノースランド。ホームベルに接いでみたものと、自根用。花芽が付いている物は展開前の膨らみが出て来ておりますが、葉がまだ出ておりません。

昨年畑のPHが少し上がって来たからか調子を崩しておりました。
液肥で持ち直したのと、硫黄華を投入してから少し落ち着き花芽は付けてくれたけど、昨年少し弱っていてミノムシの被害が凄かったんです。
と言うことで念のための保険苗です。
この品種は小学生女子に人気があります。(笑)
別の箱ではブラックベリーも少し増やそうかと考え育成中です。
今日、そろそろ発芽しているかな?と思って容器の蓋を開けてみたらアンティーチョークやビオレッタ ディフィレンツェと言うトロトロで美味しいと評判のイタリアン茄子の種まき後、一週間ほどで発芽していたした。
現在発芽中なのは、アンティーチョークと茄子のビオレッタ ディ フィレンツェ。
発芽していないのは冬なら30度くらいないと簡単には発芽しないイエローストロベリーグァバ。
発芽まではうまくいくけど、寒の戻りでいつも枯らしてしまう確率が高いのでまだまだ安心はできません。
水には天恵緑汁を薄めた物を混ぜております。
アンティーチョークは肝臓やお酒を飲む人、肝臓が弱っている人に効果があると言われている野菜で、食感はタケノコの上の方の柔らかい部分に似ています。
硬い顎の部分を剥いて、アク抜きをして塩やハーブを絡めてヒマワリ油に漬け込んで頂くことが多い高級食材の様で、茨城県辺りが既に商品化されているみたいですが、私はうちの野菜の食材の一つとして味噌炒めでいただいてみたくて今年初めて種まきをしてみました。
この花はとても大きくて普通の日本のアザミの何倍もある大きさの花を咲かせます。
それも見てみたいものです。

ちなみにこれは多分昨日私のマスクに入って来て眠らせてくれなかった子?

こちらは別の容器で挿し木をしているノースランド。ホームベルに接いでみたものと、自根用。花芽が付いている物は展開前の膨らみが出て来ておりますが、葉がまだ出ておりません。

昨年畑のPHが少し上がって来たからか調子を崩しておりました。
液肥で持ち直したのと、硫黄華を投入してから少し落ち着き花芽は付けてくれたけど、昨年少し弱っていてミノムシの被害が凄かったんです。
と言うことで念のための保険苗です。
この品種は小学生女子に人気があります。(笑)
別の箱ではブラックベリーも少し増やそうかと考え育成中です。
スポンサーサイト