fc2ブログ

花芽から葉が・・・ NH ポラリス

昨日の記事でちょっと触れました、very blueさんからのいただきものの苗、ポラリス。

キャラチョイスは、とても特殊な例ですが、ポチっと大きめの花芽の時は、花と葉っぱのどちらも出る複合花芽のことが多いですよね。
このポラリスが良い例でした。

いただいた時点では、まだ動きはなく、明らかに花芽が展開してきたので早めに取り除きその付け根が複合花芽だと言うことを願いました(笑)

花芽を撮影したつもりでしたが、保存に失敗していた様で、残念ながらありません。
何かの時のバックアップ残っていたら追加でのせることにします。

2010年4月11日撮影

まだ動きがありません。

20100411-ポラリス(VB).

2010年5月30日撮影

約5週間後、花芽だったところからしっかり葉っぱが出始めました。

2010-05-30-ポラリス


2010年6月5日撮影

とても花芽だったとは思えない成長を始めました。
このくらい成長してくれると一安心ですね。

2010-06-05-ポラリス(VB).
スポンサーサイト



HH ポラリス

very blueさんからのいただきものの苗をカテゴリー別に公開しておきたいと思います。

以前、ご迷惑だろうなぁ、と思いつつもvery blueさんへシャシャンボの実やブルーベリーティーなど送らせていただいておりました。その際に、何か苗を・・・、とご提案いただいておりましたが、遠方勤務のこともあり、なかなか選ぶ時間的余裕がありませんでした。

本社工場勤務になったのも手伝い、この度やっとご連絡を入れることができました(^ ^)
希望した品種に少し珍しい品種を適当に加えて下さっての今回の発送・・・。

kurobonさんにもvery blueさんにも、植え替えや剪定などで忙しい時期に、本当に貴重なお時間を割いていただいての発送だったのだろうなぁ、と思うとありがたい気持ちでいっぱいです。
これ、HH(ハーフハイブッシュ)苗の中では樹勢が良いと聞いていたので、欲しかった品種なんです。
その中のひとつ、
HH ポラリス

2010-02-26(2)-ポラリス(very blueさん)

草取りもし、剪定もし・・・の、この時期にはちょっと嬉しいサイズかも。梅雨に入ったら、葉がわさわさ茂り、行方不明にならない様に、今回いただいた苗はわかりやすい印をしました。

去年実生苗を他と区別するのに用いた方法です。
春一番が吹くこの季節にはぴったり(笑)

2010-02-27-苗の保護

ポラリスを始め、今回の苗は風で飛ばない様に、籠に入り?箱入り?娘になりました(笑)
赤いみかんネットは、半分に切って片方はそのまま使い、もう片方は、底になる方をホッチキスで止めました。


フリーエリア
プロフィール

Reveille

Author:Reveille
ようこそリベイルの栽培日記へ!
ご訪問、ありがとうございます。

拙いブログですが、どうぞごゆっくりしていって下さいませ。
(Japanese version only)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

お気に入りブログ~リンク
瞬間視力でドン
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード