fc2ブログ

シャープブルーの幼果







一足早く受粉が完了して幼果になっていたのはシャープブルーです。
スポンサーサイト



シャープブルー







サザンハイブッシュのシャープブルー。
サザンハイブッシュの中ではコンスタントに収穫できる品種の一つです。
ジュエルより少し遅く受粉しているみたいです。この木もあちらこちらに幼果が付いておりました。

トップバッターはシャープブルー

山の畑のブルーベリーの開花がようやく始まりました。

4月7日の時点で一番先に咲いたのはサザンハイブッシュのシャープブルーでした。





葉も同時に展開しているので元気は良さそうですが、6本のうち1つの主軸の先端には花芽が1つしかない上に、新梢の枝の色が他の枝より黄緑色を呈しているので、コガネムシの幼虫がいるかも知れません。

こんな木が全部で20本近くありました。

一本の木の虫を取るのに私の体力では1時間以上かかるんですが、先ほど、大量の漬物を漬けてへたり気味の私は、どうしたものかと…。
(>_<)
さっき豆コガネの成虫を見つけました。

うっくっく…、これまたピンチ!

SH シャープブルー

山の畑に植えたら、まるっこかったはずなのに、シャープブルーっぽくなくなっ
ています。葉がまるでミスティやエイボンブルーの様な葉に変わっているんです
よ。

2011-6-シャープブルー2

マグノリアと言い、シャープブルーと言い、環境(特に氷点下の気温や乾燥など)で葉が本来の姿にならにいものってあるんでしょうか。

一体なぜ植物は、寒さやPH(酸性度)などで枝や葉っぱの姿を変えるのでしょうね?

2011-6-シャープブルー1

真中のでこぼこして丸っぽい葉を見ると、シャープブルーっぽいなぁと思いますけれど、ぱっと見が、他
のサザンハイブッシュ系と区別が付かなくなってきました。
そう言えば、マグノリアも自宅で育てていた時より葉が小さくて、まるでサンシャインブルーに近いサイズに。

曇りの日の夕暮れ時の写真なので、色が悪いのはご勘弁を・・。

毎年5月下旬に収穫だったのに、今年は2~3週間くらい遅れています。

ブルーベリーとは関係ありませんが、近くのイチジク農家さんから購入したドーヒィンも本来の姿でなく、随分と奥行きの短いもの…、いや、ぺちゃんこ型が多かったです。

今年は何もかも?例年と違いますね。

こんな風にあると、全国でスパルタンの花や実の形が違うとか言うのはわかる様な気がします。(^ ^;)
我が家の実生のオニールが数年前にそれぞれの個体で柄の長さが、花の段階ですでに短いものと長いもので2~3倍違っていたのに、今年はどれもこれも似たりよったり。
しかも、実の側面から見た形が、これまた去年と変わったものができてきました。去年は実の形はあまり大差がなかったはずなのに。何だか変な感じ。

品種が怪しいと思われる品種を同定するのは、見た目だけじゃとても危険そうです。

シャープブルーの色付き

全国の中でも暖かいはずの九州。
まだまだホットカーペーットが取り外せません・・(笑)

最近、大雨だったり曇ったりでした。そのせいか、オニール実生が色付き始めたのに他の品種はさっぱり・・・。
シャープブルーは毎年、トップを切って色付いていたのに6月に入っても完熟してものがないなんて、ブルーベリーを育てて以来初めてです。
今年は、何かいつもと気候が違いますね〜。4月、5月の寒さで色付きに影響が出ています。
やっと、1ケ目の色付きを発見。

2010-05-30-シャープブルー1

そして、こちらは大実になりそうな予感。
去年はならせ過ぎたので、今年は少し花芽を多めに落としました。

2010-05-30-シャープブルー2

他の品種はどうかと言うと、日照不足のせいか、途中で肥大が止まっています。
まともに肥大しているのはマグノリアくらいです。

紅葉しなかった SH シャープブルー

我が家のシャープブルーはとうとう紅葉らしい紅葉はしませんでした。
今も青々としています。
12月にはカラフルな毛虫に気付かないまま、かなりの花芽に穴があいていて慌てて探して退治しました。

2010-1-23-シャープブルー


もう殆どの花芽がやられたかな・・・、と思っていましたら、やられた花芽よりも下の方から新たに花芽が出てきて、ほぼ昨年と変わらぬくらいの花芽で一安心です。
フリーエリア
プロフィール

Reveille

Author:Reveille
ようこそリベイルの栽培日記へ!
ご訪問、ありがとうございます。

拙いブログですが、どうぞごゆっくりしていって下さいませ。
(Japanese version only)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

お気に入りブログ~リンク
瞬間視力でドン
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード