異色のブルーベラーながおちゃんと大塚ナーセリーさん
前回の続き
ながおちゃんが大分に公演に来られてから、次の福岡のカルメンの公演の合間をぬってのオフ会の会場は、恐らくブロ友さんのご想像はドンピシャ!当たり。
どうしてBB友さんには私の行動が読めちゃうのですかねぇ・・?
不思議ですね。(爆)
やって来ましたのは、田主丸。むふふ・・。もうおわかりですね。BBの好きな方は別府の観光地を満喫した後でも、有名な観光地よりも行きたい場所があるんです。
九州のブルーベリーの聖地、田主丸。ホームページを持たないのに口コミだけでBB仲間には超有名。全国でもトップクラスのブルーベリー苗木を全国に排出されているブルーベリー苗木業者さんである大塚ナーセリーさんを訪問の旅・オフ会です。^ ^
田主丸のローソン久留米常持店で合流。
ちなみに、うちのブログの記事を読んで大塚さんを訪ねられたのはながおちゃんは全国で3人目です。
ありがたいことです。
ライターさんやながおちゃんをはじめ、たくさんの方が大塚さんの記事をリンクしてくださっているおかげですね。
ありがとうございます。
大塚さんがお迎えに来てくれるまでの間、みそのさんを始め、たくさんのブロ友さん達はいっぱいくしゃみをしていたことでしょう。(爆)
『そう言えば、最近みそのさん、どうしちゃったのでしょうね?』
『そうですよね。最近ちょっとやさぐれちゃってますよね。』
『そうそう、また旅に出ますって書かれてありましたしねぇ。』(爆)
『みそのさんの山の畑は去年被害に合ったところの近くって言ってましたね。』
などなど。。共通の話題が自然と出て来ます。
趣味が同じ人に前置きなんて必要ありません。
(みそのさん、びっくりこけたでしょう)
『いつか大関ナーセリーさんのところや福田さん(T&F)のところに行ってみたいです。』
きっと、ブルーベリーが大好きな皆さんなら、こんな風に憧れの聖地に行ってみたいけれどまだ行けていないところはたくさんあることでしょう。
大塚ナーセリーさんに来たいと思っていらっしゃる方も氷面下にもたくさんいらっしゃいます。
良い苗を自分で選べるわけですから、納得の購入でしょう。
大塚さんのところにお見えになる方は必ずしもうちにコメントされる方とは限りません。
大塚さんが見えるとローソンでコーヒーを買ってくれました。ながおちゃんもそうなんですけれど、殿方なのに、いつもこんな優しい気遣いをして下さいます。
大塚さん、いつもありがとうございます。
まず、大塚ナーセリーさんの第二農園へ。
ここまで来れば、まずどのブルーベラーさんも間違いなく目をキラキラと輝かせます。^ ^
もうすでに、大塚さんちの魅力にどっぷりのながおちゃん。

あまりにも夢中になるとせっかくここに来たのに記念写真を忘れます。なので、ここでパチリ。
パックには不織布ポットで栽培されているブルーベリーの大苗。
たまに、このサイズでもご要望があれば販売それている様です。即農園を始められる方や追加される方には即戦力苗ですものね。
ながおちゃんを見ていると眺める、の域ではありません。しゃがむ、覗き込む、色んな姿勢を駆使してブルーベリーの世界に没頭しています。
これは全国のブルーベラー共通の特性ですね。
こう言うリアクション、久しぶりに見たので何だか新鮮!(^m^)
聞いたもの全て吸収しちゃいます。

こんな様子を見るのってとても嬉しいものですねぇ。♪
心の声
"そうでしょ、そうでしょ?
私も一番最初にここを訪問させていただいた時、あまりに立派な苗木の数々に驚き、感動しましたもの。そして、どんなにマニアックな質問や会話をしてもそれ以上の豊富な知識を持って返してくれる、ブルーベラーにとってこんなありがたい存在はありません。そして興味を持っている苗木が山ほどあるものね。一日中でも漬かっていたい。"
この感動を今ながおちゃんも同じ様に味わって下さっている、それがひしひしと伝わってくると、"ああ、大塚さんちを案内させてもらって良かった~"って思えます。
それにしても、そんな感動をとても素直に表現できるながおちゃんの表現力も・・・、うん、やっぱり大物です。
ながおちゃんは地のままで十分人の心を動かすことができるお方です。第一、文章もそうですけれど、オーラに濁りがない。とても透明感のある綺麗なオーラです。
さすが歌手の卵さんを世にたくさん世に出されている異色のブルーベラー。うん、うん。(*^ ^*)
ながおちゃんが育てた歌手の方々なら、きっと表現力豊かな歌手や俳優さんや声優さんになれること、間違いなしですね。
ながおちゃん、もしかして大塚さんちに泊まっちゃうんじゃないの???と言うくらい話が弾み、次には第一農園にも連れて行っていただけました。熱心に大塚さんの話に聞き入るながおちゃん。

特にブルーベラーさんにとって、一番知りたいのはやっぱり何といっても用土と剪定でしょう。

きっと、ながおちゃんにとって大満足な日だったのではないでしょうか。
夕暮れ時、名残を惜しむながおちゃんを大塚さんと『筑紫草野駅』までお見送り。
面白いものです。ながおちゃんや大塚さんの写真を撮っていると、まるで映画のロケでもしている気分になりますわ。
二人ともとっても自然体で、私もかけがえのない時間を過ごさせていただきました。
この日は、大塚さんは挿し木の途中で作業が大忙しであるにも関わらず、対応していただきました。
おまけにお土産もいただいてしまいました。
ネイティブブルーベリー。

心躍る私。(みそのさん風に・・^m ^)
大塚さん、いつもいきなりなのに、ご親切に対応していただき、そしてたくさんのお話も聞かせていただいて、本当にありがとうございました。m(_ _)m
大塚さんには本当に感謝・感謝です。
その後、大塚さんからメールで『出会いは宝』と言う言葉をいただきました。
黒子に徹している大塚さんを私が無理やり世に出していることで、思い通りに作業が進まず・・なんて状況を作ってしまうことにちょこっと胸が痛むけれど、(ちょこっとだけなの?)
大塚さんの良苗たちのおかげで、元気になってくれるブルーベラー、たくさんいます。
大塚さん、これからもトップレベルの苗をこだわり続けて作って下さいね。
ながおちゃん、神奈川の遠いところからなのに大分の私にも声をかけて下さって本当にありがとうございました。
ながおちゃんのお人柄なら、きっと各県でオペラや合唱や指揮でお仕事に来たらオフ会しましょう!って言ってくださるに違いありません。
まずは、○○県に行きま~すって、発信されることです。
普通に友好的なブルーベラーさんならブルーベリー大好きなながおちゃんの為にご当地自慢のブルーベリー苗の品種をたくさん置いてあるHCや園芸店やナーセリーに連れて行ってくれることでしょう。
あとは、晴天になることをお祈りします。(笑)
ねっ、みそのさん、BB友の皆さん♪^ ^
皆さん、ながおちゃんを宜しくお願いしますよ~。
さぁ、次のバトンは誰でしょうね???(笑)
ながおちゃんが大分に公演に来られてから、次の福岡のカルメンの公演の合間をぬってのオフ会の会場は、恐らくブロ友さんのご想像はドンピシャ!当たり。
どうしてBB友さんには私の行動が読めちゃうのですかねぇ・・?
不思議ですね。(爆)
やって来ましたのは、田主丸。むふふ・・。もうおわかりですね。BBの好きな方は別府の観光地を満喫した後でも、有名な観光地よりも行きたい場所があるんです。
九州のブルーベリーの聖地、田主丸。ホームページを持たないのに口コミだけでBB仲間には超有名。全国でもトップクラスのブルーベリー苗木を全国に排出されているブルーベリー苗木業者さんである大塚ナーセリーさんを訪問の旅・オフ会です。^ ^
田主丸のローソン久留米常持店で合流。
ちなみに、うちのブログの記事を読んで大塚さんを訪ねられたのはながおちゃんは全国で3人目です。
ありがたいことです。
ライターさんやながおちゃんをはじめ、たくさんの方が大塚さんの記事をリンクしてくださっているおかげですね。
ありがとうございます。
大塚さんがお迎えに来てくれるまでの間、みそのさんを始め、たくさんのブロ友さん達はいっぱいくしゃみをしていたことでしょう。(爆)
『そう言えば、最近みそのさん、どうしちゃったのでしょうね?』
『そうですよね。最近ちょっとやさぐれちゃってますよね。』
『そうそう、また旅に出ますって書かれてありましたしねぇ。』(爆)
『みそのさんの山の畑は去年被害に合ったところの近くって言ってましたね。』
などなど。。共通の話題が自然と出て来ます。
趣味が同じ人に前置きなんて必要ありません。
(みそのさん、びっくりこけたでしょう)
『いつか大関ナーセリーさんのところや福田さん(T&F)のところに行ってみたいです。』
きっと、ブルーベリーが大好きな皆さんなら、こんな風に憧れの聖地に行ってみたいけれどまだ行けていないところはたくさんあることでしょう。
大塚ナーセリーさんに来たいと思っていらっしゃる方も氷面下にもたくさんいらっしゃいます。
良い苗を自分で選べるわけですから、納得の購入でしょう。
大塚さんのところにお見えになる方は必ずしもうちにコメントされる方とは限りません。
大塚さんが見えるとローソンでコーヒーを買ってくれました。ながおちゃんもそうなんですけれど、殿方なのに、いつもこんな優しい気遣いをして下さいます。
大塚さん、いつもありがとうございます。
まず、大塚ナーセリーさんの第二農園へ。
ここまで来れば、まずどのブルーベラーさんも間違いなく目をキラキラと輝かせます。^ ^
もうすでに、大塚さんちの魅力にどっぷりのながおちゃん。

あまりにも夢中になるとせっかくここに来たのに記念写真を忘れます。なので、ここでパチリ。
パックには不織布ポットで栽培されているブルーベリーの大苗。
たまに、このサイズでもご要望があれば販売それている様です。即農園を始められる方や追加される方には即戦力苗ですものね。
ながおちゃんを見ていると眺める、の域ではありません。しゃがむ、覗き込む、色んな姿勢を駆使してブルーベリーの世界に没頭しています。
これは全国のブルーベラー共通の特性ですね。
こう言うリアクション、久しぶりに見たので何だか新鮮!(^m^)
聞いたもの全て吸収しちゃいます。

こんな様子を見るのってとても嬉しいものですねぇ。♪
心の声
"そうでしょ、そうでしょ?
私も一番最初にここを訪問させていただいた時、あまりに立派な苗木の数々に驚き、感動しましたもの。そして、どんなにマニアックな質問や会話をしてもそれ以上の豊富な知識を持って返してくれる、ブルーベラーにとってこんなありがたい存在はありません。そして興味を持っている苗木が山ほどあるものね。一日中でも漬かっていたい。"
この感動を今ながおちゃんも同じ様に味わって下さっている、それがひしひしと伝わってくると、"ああ、大塚さんちを案内させてもらって良かった~"って思えます。
それにしても、そんな感動をとても素直に表現できるながおちゃんの表現力も・・・、うん、やっぱり大物です。
ながおちゃんは地のままで十分人の心を動かすことができるお方です。第一、文章もそうですけれど、オーラに濁りがない。とても透明感のある綺麗なオーラです。
さすが歌手の卵さんを世にたくさん世に出されている異色のブルーベラー。うん、うん。(*^ ^*)
ながおちゃんが育てた歌手の方々なら、きっと表現力豊かな歌手や俳優さんや声優さんになれること、間違いなしですね。
ながおちゃん、もしかして大塚さんちに泊まっちゃうんじゃないの???と言うくらい話が弾み、次には第一農園にも連れて行っていただけました。熱心に大塚さんの話に聞き入るながおちゃん。

特にブルーベラーさんにとって、一番知りたいのはやっぱり何といっても用土と剪定でしょう。

きっと、ながおちゃんにとって大満足な日だったのではないでしょうか。
夕暮れ時、名残を惜しむながおちゃんを大塚さんと『筑紫草野駅』までお見送り。
面白いものです。ながおちゃんや大塚さんの写真を撮っていると、まるで映画のロケでもしている気分になりますわ。
二人ともとっても自然体で、私もかけがえのない時間を過ごさせていただきました。
この日は、大塚さんは挿し木の途中で作業が大忙しであるにも関わらず、対応していただきました。
おまけにお土産もいただいてしまいました。
ネイティブブルーベリー。

心躍る私。(みそのさん風に・・^m ^)
大塚さん、いつもいきなりなのに、ご親切に対応していただき、そしてたくさんのお話も聞かせていただいて、本当にありがとうございました。m(_ _)m
大塚さんには本当に感謝・感謝です。
その後、大塚さんからメールで『出会いは宝』と言う言葉をいただきました。
黒子に徹している大塚さんを私が無理やり世に出していることで、思い通りに作業が進まず・・なんて状況を作ってしまうことにちょこっと胸が痛むけれど、(ちょこっとだけなの?)
大塚さんの良苗たちのおかげで、元気になってくれるブルーベラー、たくさんいます。
大塚さん、これからもトップレベルの苗をこだわり続けて作って下さいね。
ながおちゃん、神奈川の遠いところからなのに大分の私にも声をかけて下さって本当にありがとうございました。
ながおちゃんのお人柄なら、きっと各県でオペラや合唱や指揮でお仕事に来たらオフ会しましょう!って言ってくださるに違いありません。
まずは、○○県に行きま~すって、発信されることです。
普通に友好的なブルーベラーさんならブルーベリー大好きなながおちゃんの為にご当地自慢のブルーベリー苗の品種をたくさん置いてあるHCや園芸店やナーセリーに連れて行ってくれることでしょう。
あとは、晴天になることをお祈りします。(笑)
ねっ、みそのさん、BB友の皆さん♪^ ^
皆さん、ながおちゃんを宜しくお願いしますよ~。
さぁ、次のバトンは誰でしょうね???(笑)
スポンサーサイト