NH パイオニアを接ぎ木台にしてみました
パイオニアって、暖地でも樹勢が良く木が比較的早く大きくなります。
が、収穫量は木の大きさの割りにそこまで無いし、味もまあまあ。サイズも比較的平凡。
でも、樹勢が良さを生かしてお気に入りの品種を接いでみようかと、今年の3月頃他のアーリーブルーなどのハイブッシュ系を接いで具合を見ることに。
今年は、収穫期が遅くてたくさんなっているのに摘み取りのお客様が、他のラビットアイに目を奪われてしまうチッぺワにもノースブルーを接いで1本の木で早生~晩生まで収穫できるか実験中です。
接ぎ木から2ケ月。葉芽が動き始めました。
接いだ時に相性の良い品種同士って、本当にすくすく伸びますねぇ。
2019年5月6日撮影

園内に接いだ枝の下の台の新芽は取り除いておきました。

これで、再来年あたりから花が付いてきれると嬉しいなぁ。
来年は翌々年分を接ぎ木します。
パイオちゃ~ん、全部挿げ替えるのではなく、あくまでも間借りなので、同居させて下さいね~。
が、収穫量は木の大きさの割りにそこまで無いし、味もまあまあ。サイズも比較的平凡。
でも、樹勢が良さを生かしてお気に入りの品種を接いでみようかと、今年の3月頃他のアーリーブルーなどのハイブッシュ系を接いで具合を見ることに。
今年は、収穫期が遅くてたくさんなっているのに摘み取りのお客様が、他のラビットアイに目を奪われてしまうチッぺワにもノースブルーを接いで1本の木で早生~晩生まで収穫できるか実験中です。
接ぎ木から2ケ月。葉芽が動き始めました。
接いだ時に相性の良い品種同士って、本当にすくすく伸びますねぇ。
2019年5月6日撮影

園内に接いだ枝の下の台の新芽は取り除いておきました。

これで、再来年あたりから花が付いてきれると嬉しいなぁ。
来年は翌々年分を接ぎ木します。
パイオちゃ~ん、全部挿げ替えるのではなく、あくまでも間借りなので、同居させて下さいね~。
スポンサーサイト