fc2ブログ

クレマチスが咲きました




ブルーマチスさんからいただいたクレマチスのウェッセルトンが咲きました。

爽やかで清楚な青さが目に嬉しいお花です。
スポンサーサイト



クレマチスの花

2年前にブルーマチスさんからいただいたクレマチスの挿し木苗が、枯れたのかと思っておりましたが、2年経ってふと見ると花が一つ咲いておりました。

品種をウェッセルトンと言います。

20120407-クレマチス

この妖精の衣装の様なヒラヒラ感のある花。ソシャルダンスで言うところのモダンの競技で身に纏う、ドレスの様な優雅さと色が良い感じなんです。

これがいくつも咲いたら、素敵だろうなぁ・・。
もしもブルーマチスさんのところのサイトがパソコンから見れなかった方は、携帯サイトからだと見れるかも知れません。

ご自宅近くの公園へ、全国からのクレマチスを植え付けられ、全国でも珍しいクレマチスの公園として新聞などで取り上げられた様です。
もしかしたら、うちのブログに来て下さる方の中でもブルーマチスさんのところへクレマチスの苗をお送りされた方がいらっしゃるかも知れませんね。


苗を何本かいただいたのに、大分の気候が合わなかったのか、一番お気に入りだったプリンセスダイアナはとうとう発根しないままでした。残念・・(T T)

そんな中、この品種だけが生き残りました。
クリスマスローズもクレマチスも、その他の苗でも、自分が今まで知らなかった世界の花達が、今まで花は枯らしてばかりいたのに、咲いてくれると、本当に嬉しいものですね。
(*^ ^*)

F県からの贈り物

先日の記事で、3人の方より送り物が届きました、と書きましたうちのお一人目は、
ブルーベリー&クレマチスの組み合わせと言えばきっと皆さんもお馴染みですね。ブルーマチスさんからの贈り物でした。そう、私に皇帝ダリアを下さったブログのお友達です。
その皇帝ダリアもやがて花が咲くのも秒読み状態に・・(^ ^)v

2010-10-29-皇帝ダリア

私の義母がもう10年以上も前から裏の庭で大切に育てているクレマチス。
ブルーマチスさんのところで、拝見した記事で、それがドクターラッペルだと知りました。
記事を拝見する際、私がクレマチスで一番気に入ったのが、プリンセスダイアナ

色、形も好きで、ブルーマチスさんのところのテンプレートでもすっかりお馴染みになっているその花が欲しいなぁ・・、と思い、ご無理なお願いと思いつつ、厚かましくも挿し木をお願いしておりました。(^ ^;)
しかも私の厚かましさは、それだけに留まりませんで、義母と親友Mさんの分まで(結局3本)欲しい、ってお願いしたんですよね~。
ブルーマチスさんは、とてもお優しい方なので、快く挿し木をして下さって今回苗を送って下さいました

2010-10-29-ブルーマチスさんからの贈り物

今回送っていただいたのは、

ウェッセルトン
見に行っていただけました?

この妖精の衣装の様なヒラヒラ感、好きなんですよね~。ソシャルダンスで言うところのモダンの競技で身に纏う、ドレスの様な優雅さと色が良い感じなんです。

カンパニュリナプレナ

ウェッセルトンに少し似ていますが、花弁の質感がちょっと違い、色にズシっとした存在感があるから、白系の花と組み合わせを楽しみたい品種です。

プリンセスダイアナ

↑に書いた通りです。可愛いと思いません?

ジェニー

ダニエルデロンダ

そして、またまた厚かましくもこれまでお願いしてしまいました(*^ ^*)

インディアンサマー

ブルーマチスさん、たくさんの苗を本当にありがとうございました。m(_ _)m
自宅の周りにあるフェンスを利用して、花を絡ませたり、行燈仕立てにしたり・・・、何だか考えただけでイメージが膨らんで楽しい時間が過ごせそうです。
ブルーマチスさんちの白のフェンスに花・・、あれが素敵なんですよね~。クレマチスと言えば、何となくイギリスのお庭みたいです。私のセンスでは、とうていあんな風にはできませんが、ちょこっと真似ごと、してみたいです。

クレマチス

昨日もパソコンの不調で、携帯から投稿して画像処理を試みようとしていたら、今度はパソコンがウンともスンとも動かなくなりました。
お見苦しい状態の時に、閲覧いただいた方、ご迷惑をおかけしました。

さて、いつものごとくこれは何でしょう。
育てていらっしゃる方が見たら、何の種かすぐにわかるのでしょうね。

2009-08-26-クレマチスの種

種になる前の姿です。
2009年5月10日撮影

2009-05-10-クレマチス(1)

義母が大切に育てているクレマチスです。去年まであまり気に留めていませんでしたが、今年は特別花が綺麗だったので、思わず携帯でパチリ!!

もしもこの種が必要な方は右のメールフォームよりご連絡を・・・。
たったこれだけでも宜しければ、郵送いたしますよ~

品種名?
ど素人です。わかりません・・・
ご存知の方、いらっしゃいましたらご教授下さいませ。m(_ _)m
フリーエリア
プロフィール

Reveille

Author:Reveille
ようこそリベイルの栽培日記へ!
ご訪問、ありがとうございます。

拙いブログですが、どうぞごゆっくりしていって下さいませ。
(Japanese version only)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

お気に入りブログ~リンク
瞬間視力でドン
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード