fc2ブログ

釣り

コロナが大分でも出始める前の11月7日撮影。
いつもの佐賀関の1尺屋でゼンゴ(アジの子供)などが少し釣れました。

20201122060303e35.jpg

超新鮮なものを捌いて唐揚げに。

20201122060306f7c.jpg

自分で釣ったものって、高級料理より贅沢感と満足感があります。(笑)
スポンサーサイト



お久しぶりぶりです ♪釣りとスムージー


皆様、大変ご無沙汰しておりました。Reveilleです。
今年は後半は、すっかり死んでおりました。
やっと、やっと...体も回復して来ましたので、無理しない程度にアップしていこうかなと思っています。

ブルーベリー農園は夏の間は旦那様が収穫や草刈りを手伝ってくれたので助かりました。

今年、途中から本職の仕事量が半端なくて、そのうち体がギブアップしてしまい、三ヶ月半ほど本業を休職。
11月からリハビリ的に徐々に体を慣らして来ました。
何人かのブロガーさんからご心配いただき、ありがとうございました。

コメントをいただいてもお返しできないと思いますので、足跡で皆様のご無事を確認させていただいたり、こちらから足跡を残しに行きますね~。

ブログをお休み中でも、何人かの方はフェイスブック繋がりやメールやお電話でお互いの無事を確認しておりましたが、今年の洪水の被害以来、ブルーベリーのサイトのライターさんが連絡が取れず気になっています。ライターさん、生きてます???

このはさんやこのはさんのお仲間の皆さんもお元気だったでしょうか。ブログ離れした方が増えて寂しい思いをされていませんでしたか?

さて、夏に体を壊して思うように動けなかった私が、秋になってハマった趣味は小アジ釣りです。
たまたま行ったら場所と潮と時合が良くて三時間でバケツ一杯釣れたことがきっかけで、ドはまりしました。

20191018_1.jpg

20191026_194623.jpg


釣ったら自分で捌いて刺身やアジ寿司や唐揚げに。

20191221_221912.jpg


20191201_122415.jpg


(これ、バグで何度アップロードしてもひっくり返ってしまいます・・・。画像編集では上向きになっているのに、登録するとこんなです。なぜ???)

釣って数時間の超新鮮なアジは臭みが無くて、めちゃ美味しいんです。ちなみにこのアジは小さいけど佐賀関産です。

超初心者なので大きな魚は釣った経験はありませんが、こんなのが釣れる様になったらブルーベリーのお世話をする時間がなくなるので、ブルーベリーが寂しがらない程度の頻度で釣って美味しくいただくとします。

小魚の釣果  10月下旬 112匹
11月中旬 84匹
12月下旬 74匹
12月上旬 64匹
昨日   40匹

行った時間帯とか潮、滞在時間とかで多少異なりますが、佐賀関の港は本当によく釣れます。(*^^*)
ちなみに40匹は小潮の時の満潮手前。
坊主の日も気さくなお兄さんが「持って帰る?」と何かしらいただくことばかり。
大分の釣り客さんは釣りガールならぬ釣りおばちゃんに優しい~。(笑)本当にありがとうございました。

10月は小さいものばかりでしたが二ヶ月もするとサイズアップしてきて釣り甲斐があります。
釣れ過ぎても休む暇なく餌を投入、魚を回収、がまるで仕事みたいになると楽しいよりも疲れてしまうので、適度に釣れて、適度に休める、これが一番です。

そうそう、今年は竿が突然5mくらい逃げ出す、なんて怪奇現象がありました。
お化けの正体はなんてことはなく、海の近くの野良猫。
さざえさんの歌みたいに、♪お魚くわえた野良猫♪竿ごと引っ張っていってしまったんですねぇ。(爆)
私は、というと、さあ魚を外しましょうと竿を地に置いた途端に竿が走って逃げたので、驚いたことこの上なしです。(笑)

それから三びきの猫さんに五匹づつくらい魚をねだられたことは言うまでもありません。

今年は辛いこともあったけど、息抜きする場所と趣味を見つけた年でもありました。

釣りでは「釣れますか~?」「何狙いですか?」

この言葉さえあればまずコミュニケーションに困ることはなく、釣れなくても楽しい時間が過ごせます。

パソコンの前のあなた。スマホやタブレットの前のあなた。
あなたの周囲は電化製品が発する電磁波やプラスイオンでいっぱいです。

たまには海に出かけて身体中のプラスイオンをマイナスイオンで中和して、新鮮なアミノ酸やカルシウムを摂取する、スローな1日も良いものですよ~。

そうそう、今年はブルーベリーの収穫の度に雨で生果実はほとんど出荷できませんでした。
摘み取り体験も雨で中止。雨天決行は一組オンリーでした。(笑)

でも捨てる神あれば拾う神あり。今年から京が丘のやさいや広場さんで夏限定のブルーベリースムージーをうちのブルーベリージャムを使って商品開発して下さってこれが大ヒット。来年もブルーベリースムージーの原料としてリベイル農園の無農薬ブルーベリージャムを提供させていただきますので、大分に夏に遊びに来られた時は是非お試し下さいね。
店長とスタッフの皆さんの涙ぐましい努力の結晶は牛乳アレルギーの子供さんも安心して飲める組み合わせで開発されています。φ(..)
フリーエリア
プロフィール

Reveille

Author:Reveille
ようこそリベイルの栽培日記へ!
ご訪問、ありがとうございます。

拙いブログですが、どうぞごゆっくりしていって下さいませ。
(Japanese version only)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

お気に入りブログ~リンク
瞬間視力でドン
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード