RE ミノウベル
花に次いで、幼果。
10年くらい前は、ハイブッシュ系やサザンハイブッシュ系のピークが終わる頃にようやくラビットアイのモンゴメリーが色付いていました。
だから、ラビットアイは収穫時期が遅いのだと思っていたんです。
ところが、いつの頃からでしょうか。
最近は、4月に入ってからハイブッシュの極晩生・ラビットアイの極晩生以外の早生・中生・晩生品種は、どれが先という事もなく、いっせいに咲くようになって来ています。開花時期が一緒だと、収穫期もずれずにハイブッシュもラビットアイもいっせいに実が色付くのです。
しかも真っ先に収穫できる品種が毎年入れ替わるのですわ。変ですよね。

さて、前回のミノウベルの記事で、今年はこの農園の中でラビットアイで一番花の色が濃かったと書いたばかりです。
そんなミノウベルと、何品種か、果実になった時に色がとても濃い(アントシアニンが多そう)な品種が品種があったけれど、実は毎年雨の中の収穫で、急いで収穫している関係で、各品種ごとにどうなのか、調査できていないので、今年こそは・・・、と思っています。

10年くらい前は、ハイブッシュ系やサザンハイブッシュ系のピークが終わる頃にようやくラビットアイのモンゴメリーが色付いていました。
だから、ラビットアイは収穫時期が遅いのだと思っていたんです。
ところが、いつの頃からでしょうか。
最近は、4月に入ってからハイブッシュの極晩生・ラビットアイの極晩生以外の早生・中生・晩生品種は、どれが先という事もなく、いっせいに咲くようになって来ています。開花時期が一緒だと、収穫期もずれずにハイブッシュもラビットアイもいっせいに実が色付くのです。
しかも真っ先に収穫できる品種が毎年入れ替わるのですわ。変ですよね。

さて、前回のミノウベルの記事で、今年はこの農園の中でラビットアイで一番花の色が濃かったと書いたばかりです。
そんなミノウベルと、何品種か、果実になった時に色がとても濃い(アントシアニンが多そう)な品種が品種があったけれど、実は毎年雨の中の収穫で、急いで収穫している関係で、各品種ごとにどうなのか、調査できていないので、今年こそは・・・、と思っています。

スポンサーサイト