fc2ブログ

RE ディソット

コンパクト&多収穫の品種 ラビットアイ ディソット。
昨年一年間、観察した感じをレポート。

確かにコンパクトなだけに派手な成長はありませんでした。

1546762482826.jpg


写真を撮る時、先にこれを撮っておくと、後で整理する時に品種が何だったか忘れなくて良いですね。

20180529(2)ディソット


この品種、面白いことに、花芽が付いた最初の年は、プレミアみたいに主軸に直接短い結果枝が付くんです。
2018年5月29日撮影

20180529(1)ディソット


お盆を過ぎた頃に食ベましたが、お味的には取り立てて特徴がなかったです。中粒で平凡なお味。普通に美味しかったです。

収穫が終わった後のなごり・・・。

1546762497092.jpg


上の方にほんの少しだけ枝の分岐がありました。

1546762522437.jpg


先端に各1個づつ花芽がありました。

結果、栽培1年では、ディソットの良さはあまりわかりませんでした。
スポンサーサイト



フリーエリア
プロフィール

Reveille

Author:Reveille
ようこそリベイルの栽培日記へ!
ご訪問、ありがとうございます。

拙いブログですが、どうぞごゆっくりしていって下さいませ。
(Japanese version only)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

お気に入りブログ~リンク
瞬間視力でドン
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード