SH ミスティ
冬場は、無性にブルーベリーが恋しくなります。
食ベられる様になるには半年後ですものね。
私と同じ思いをされている方に目の保養を・・・
昨年の6月末のミスティの様子

大粒の甘い品種です。
木が小さいうちは花芽の付きがイマイチですが、その分実が大きいのです。

2019年1月6日撮影
現在の様子

決してラビットアイの様なベらぼうな付き方はしませんが、一本の結果枝に3個づつは花芽が付いています。
↓

ミスティは1個の花芽に仮に5個の花が受粉して果実が付いたら、1個あたり3.5グラムx5粒x3個花芽で約50グラムの収穫。写真に写っている範囲だけでも結果枝が20本ありそうなので、この範囲だけでも1キロの収穫が見込めるはず。
これを取らぬ狸の皮算用と言います。(笑)
食ベられる様になるには半年後ですものね。
私と同じ思いをされている方に目の保養を・・・
昨年の6月末のミスティの様子

大粒の甘い品種です。
木が小さいうちは花芽の付きがイマイチですが、その分実が大きいのです。

2019年1月6日撮影
現在の様子

決してラビットアイの様なベらぼうな付き方はしませんが、一本の結果枝に3個づつは花芽が付いています。
↓

ミスティは1個の花芽に仮に5個の花が受粉して果実が付いたら、1個あたり3.5グラムx5粒x3個花芽で約50グラムの収穫。写真に写っている範囲だけでも結果枝が20本ありそうなので、この範囲だけでも1キロの収穫が見込めるはず。
これを取らぬ狸の皮算用と言います。(笑)
SH ミスティ



栽培記録として。
サザンハイブッシュのミスティ。
皮のもさもさ感は全くなくて品質が良く、種が少ない。
果肉柔らかいが比較的裂果は少ない目で口当たりがかなり良いです。
甘く風味良い。果肉断面は少し緑がかっています。
なりはじめの頃は大きく19~20mmくらいだが、終盤は段々17mm程度まで小さくなる。