接ぎ木エリザベス




栽培記録として。
写真があちこち向いていてすみません。
21mm。ブルーベリーは19mmを越えると、大きいなぁと感じます。
甘味、風味共に最高。
種小さく目立たず食べてもあまり気にならず、皮よし、堅さは普通です。
この品種が好まれるのがわかります。
毎年コンスタントに収穫できて、収穫時期がハイブッシュの中盤~ラビットアイの終わり近くまで長く収穫できる。
特にお盆を過ぎた頃からとても美味しくなります。(〃^ー^〃)
完熟果は梅雨の最中でも甘くて美味しいです。
スポンサーサイト
日常生活のできごとやブルーベリー、シャシャンボ、クリスマスローズ、ブドウ、グァバの栽培方法など気の向くまま綴らせていただいています。 不定期な更新になりますが、宜しくお願い致します。
Author:Reveille
ようこそリベイルの栽培日記へ!
ご訪問、ありがとうございます。
拙いブログですが、どうぞごゆっくりしていって下さいませ。
(Japanese version only)