fc2ブログ

接ぎ木エリザベス















栽培記録として。
写真があちこち向いていてすみません。
21mm。ブルーベリーは19mmを越えると、大きいなぁと感じます。
甘味、風味共に最高。
種小さく目立たず食べてもあまり気にならず、皮よし、堅さは普通です。
この品種が好まれるのがわかります。
毎年コンスタントに収穫できて、収穫時期がハイブッシュの中盤~ラビットアイの終わり近くまで長く収穫できる。
特にお盆を過ぎた頃からとても美味しくなります。(〃^ー^〃)
完熟果は梅雨の最中でも甘くて美味しいです。
スポンサーサイト



NH エリザベス

0_20150429-エリザベス

これはブルーベリーのエリザベスです。
この品種は接ぎ木のせいかわかりませんが、収穫期が長くて収穫の最後の一粒もラビットアイの時期とほぼ同じなのが良いです。りんごのフジの様な良い風味がある品種で美味しいです。ハイブッシュらしい品質と味には定評があります。

うちには、山の畑に植え付けてあるのにカテゴリーを作っていないものやカテゴリーはあるのに携帯投稿したまま未分類のが多いので、その時期の花や果実の様子を少しつづアップしたいと思います。

フリーエリア
プロフィール

Reveille

Author:Reveille
ようこそリベイルの栽培日記へ!
ご訪問、ありがとうございます。

拙いブログですが、どうぞごゆっくりしていって下さいませ。
(Japanese version only)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

お気に入りブログ~リンク
瞬間視力でドン
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード