fc2ブログ

ユートンの開花







モッサンからのプレゼント苗で、現在品種登録手続き中のユートン。

昨年は花芽を綺麗に取って送って下さったから成長重視の1年。
今年は初の大分でのお味見です。

我が家に送って下さったのは、ユートンが暖地適応があるか、暖地での味の評価は?
を検証の目的がありますので、枯らさない様に責任重大ですね~。(笑)

と言いつつ、まだ誰も食べたことのないユートンを私の舌で評価させていただけるなんて光栄です!♪

まずは花の外観をご紹介。
いかがでしょう。花の形としてはハイブッシュ系とラビットアイ系の中間的な形状ですが、なかなかの存在感があって良いですね。

ユートンは枝が横にかなり伸びる傾向にあり、それに付く花芽の数はまるで暖地におけるラビットアイを見る様です。

明らかに豊産性のあるタイプの様です。
数年前、これの果実をいただいたことがありましたが、モッサンのところで育てるとスパルタン系のお味わいでした。

これを大分で育てた場合、味ボケしたりしないか。
梅雨に裂果しないか。
高温多湿で味が煮えたりしないか。
と言うのも厳しい評価の対象となるでしょう。

ユートンの魅力のひとつは、自家受粉で種が極端に少ないと言うこと。

その上、サイズはスパルタン並みと言う高品質な品種ですが、我が家の様にたくさんの品種を植えている場合、種の数がどのくらいまで増えるか、あるいは増えないか。

この辺りも興味津々です。

スポンサーサイト



ブルーベリー ユートン 到着

いつもご訪問下さる皆様、リコメとご訪問、もう少しお待ちくださいね。
今日は、新品種の仲間入りをしようとしている品種のご紹介です。

ブロ友さんのモッサン、ついにブルーベリーのハイブッシュ系『ユートン』を世に出す準備が整いつつあります。

実は昨日、我が家に皆様より一足早く、ユートンが到着しました。(^m^)ヤッター♪

ユートン(20140418)


モッサンから暖地である九州での極・猛暑でも耐えられるのか、と、九州でも育つ品種かを知りたい、と『試験栽培』をご依頼頂きました。^ ^
うふっ!こう言うご依頼なら、大歓迎!!!

我が家以外にも、日本の中で各地域の数人へも届いているはずです。

ブルーベリー愛好家の皆さんなら、きっとモッサンがどのブロ友さんのところへ同様のご依頼をされるか、もうおわかりですね。
^ ^

さあ、きっとここ一週間できっと『ユートン』が届きました記事が色んなサイトでヒットする様になるかな?
やっぱり自分のブロ友さんがご自分で実生を育てられて、以前から記事を拝見して見守って来ていた品種が、世の中に出るのは嬉しいものですね。
何だかね、甥っ子ちゃんが社会人になる親戚のおばちゃんの気分です。(笑)

モッサン、苗をありがとうごさいました。
フリーエリア
プロフィール

Reveille

Author:Reveille
ようこそリベイルの栽培日記へ!
ご訪問、ありがとうございます。

拙いブログですが、どうぞごゆっくりしていって下さいませ。
(Japanese version only)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

お気に入りブログ~リンク
瞬間視力でドン
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード