fc2ブログ

ラズベリーの開花

自宅の庭のラズベリーが開花しました。
これが咲き始めると、そろそろ虫の動きが活発になる季節がやって来ますね。

202004282341313b8.jpg
スポンサーサイト



ローガンベリー





りょっつぁんからいただいた、ローガンベリー。
去年は実を付けないし、あまり成長もなくて大分には向かないかと心配していましたが、今年はちゃんと実を付けてくれたようです。

東北の気候から、九州の気候に慣れるには一年以上の月日が必要なのでしょうか。

りょっつぁんがお勧めの品種、今年はお味見できるかな?
順調に収穫まで行けます様に。

りょっつぁんからの贈り物

秋田の息子のりょっつぁんのところからラズベリー苗が届きました。(と言うと本当に息子みたいですね・・笑)

上が開口していたからこんなに元気。
(この写真は上フタは外しております)

2011-5-16-りょっつぁんの贈り物 (15)

とても秋田から長旅をしてきたとは思えません。(笑)
1つ1つに新聞を水で湿らせたものを丁寧に詰めていました。
師匠の時と似ています。
何だかラズベリーが本当に好きなんだなぁと感じます。(^ ^)v
苗をとても大切にしているのが良くわかりますよ~。


ボイソンベリー。
左がトゲあり。右がとげなし。

2011-5-16-りょっつぁんの贈り物 (13)

トゲありはこんな感じ。

2011-5-16-りょっつぁんの贈り物 (12)

トゲ無しは・・。
ん・・?何か変だと思ったら逆立ちしています(笑)
でもちゃんと芽はしっかり付いているのですね。
そう言えば、我が家のブラックベリーも逆さになっているものがありました。

2011-5-16-りょっつぁんの贈り物 (11)


続いては

『グーズベリー』

これは私が欲しかった苗です。
嬉しいことに実付きです。

2011-5-16-りょっつぁんの贈り物 (9)


以前、大分のベリージュファームさんのところへ行った時、たまたまなっていたのでいただいたら、自分の予想を上回る美味しさに目からウロコがポロリ・・・。

だって、実の色は半透明に緑色だし、味なんて想像もつかなかったんですよ。ましてや甘いなんて思ってもいなかったんです。食感は、カリカリ梅みたいにカリっとした感じなのに、そんなにすっぱくなくて、メロンやスイカくらい甘いのです。大きさは葡萄のベリーAよりちょっと小さい程度。品種によっては同じくらいだったりするのかな?
色づくと薄い葡萄色になる様ですね。

ポン!っと口に放り込むのには手頃なサイズで、珍しさも手伝って大好きになりました(*^ ^*)
あのカリっと感よ、もう一度・・・。

りょっつぁ~ん。ありがとうございます。私はこれをいただけただけでも十分嬉しいです。(T T)

大分ではグーズベリーは流通していません。だからとっても助かりました(^0^)

ん・・・?
あれっ?私は1本しか写真を撮っていませんね。
すみません。後日、追加して掲載します!!!

2011-5-16-りょっつぁんの贈り物 (7)

グーズベリー。裏にはピクスウェルの文字が・・。
グーズベリーは1種類かと思っていましたが、グーズベリーの中にもさらに品種があるのでしょうか???

続いて

『カシス』

私は、何年か前にこれを育てかけたことがあったのです。
ところが地に植え付けた翌日に虫から葉っぱをまる裸にされ、ちょっと自信を無くしておりました。
しばらく、葉がしっかりするまで鉢で育てようかと思います。

2011-5-16-りょっつぁんの贈り物 (6)

さらには

『ゴールデンクィーン』

う~ん、さすがにここまでくるとりょっつぁんのマニアぶりが・・(^m^)
何だか実を想像しただけでも色とりどりですね~。
これにブルーベリーが入ったら完璧じゃないですか(笑)

2011-5-16-りょっつぁんの贈り物 (8)

そして最後の品種が

『ひーちゃん』

・・・・・・・・・・・・・ひ・・・、ひーちゃん?
りょっつぁん、これ何ですか?

枝ぶりの太さが樹勢の良さを物語っています。軸が私の中指くらいあります。


2011-5-16-りょっつぁんの贈り物 (4)

出ているシュートも太いです。

2011-5-16-りょっつぁんの贈り物 (3)

トゲはいっぱいあって短い。


2011-5-16-りょっつぁんの贈り物 (2)

根元にもシュートorサッカーが・・。
何となく、あっと言う間に大きくなりそうな予感がするのは、私だけかなぁ~(爆

2011-5-16-りょっつぁんの贈り物 (5)

↑にも書きましたが、『ひーちゃん』は私にとって謎だらけの苗。
どこがどんな風に『ひーちゃん』なのかも教えて下さいね~。(^ ^)/

りょっつぁん、たくさんの苗木を本当にありがとうございましたm(_ _)m
思えば、りょっつぁんのブルーベリーのリベイルの苗へのコメントが発端で、kurobonさんまで思いっきり巻き込んで、それがご縁でりょっつぁんがBerry公さんとも交流ができて・・・。

それがまたご縁で我が家にまでグーズベリーを始め、たくさんの苗までいただいて・・。何だかね、縁が縁を繋いでそのまた先が繋がったみたいで、今回のことはとっても楽しかったです。
kurobonさんにも心よくお願いをきいていただいて、その節は大変お世話になりました。m(_ _)m

そして、きっとこの苗のうちトゲなしはモッサンちからのお裾分け分ですね。
モッサ~ン。こちらにまでお裾分けいただいた様で、ありがとうございました。m(_ _)m

フリーエリア
プロフィール

Reveille

Author:Reveille
ようこそリベイルの栽培日記へ!
ご訪問、ありがとうございます。

拙いブログですが、どうぞごゆっくりしていって下さいませ。
(Japanese version only)

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数:
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

お気に入りブログ~リンク
瞬間視力でドン
RSSリンクの表示
QRコード
QRコード