と言っても犬を飼ったわけではありません。
でも、我が家には?間違いなく番犬がいます。
だって、我が家にお客様が来るとワンワンと吠えて知らせてくれますから。
お隣の番犬、名前は『まる』ちゃん。れっきとした女性です(笑)

もうひとつおまけに、

でも、人間と犬って言うのも相性があるみたいで、以心伝心、こちらが『あ、この子可愛いなぁ・・』と思うと、ちゃんと伝わるんですね~。
我が家の冷蔵庫には、なぜか『まる』ちゃん用のオヤツが・・・。
娘が高校の頃、『お母さんは、まったくもう・・・、よそ様の犬を手名付けてどうするのよ?』と、ごもっともなご意見をもらった事があります(笑)
かく言う娘も犬、猫の類は大々大好きで、よくご近所の犬、猫の名前を把握しています。
で、触ってきた手で顔を触ったりとかするのでしょうね。ひどいアレルギーなもので、触った方の瞼がぼっこり腫れちゃうんです。
中学に上がる時に、『お母さん、私トリマーになりたい』と言われた時には、可愛そうだと思いましたが、反対しました。触っただけでも腫れるのに、毛を大量吸いこんだら・・・、命に関わりますから。
息子がまだ、0歳の時に卵アレルギーが強度でアナフィラキシーショック症状が出たのです。つまり、窒息死しそうになったことがあって恐怖なんです。当然兄弟である娘も兄ほどではないけど、チョコレートは禁食!!!なんて、お医者様からドクターストップが出るほどアトピーや喘息がありましたからね。
この『まる』ちゃん、娘が小学校低学年にここへ引っ越して以来の付き合いです。
アレルギーと言えば、ちょっと前にもしかして花粉症?と思う症状が出ましたが、ほぼ間違いなさそうです。今日は目の痒みも出てきました(^ ^;)
と言うことで、今日からマスク着用でのお仕事でした。
・・・あ~、これから暖かくなるのは、嬉しいけど悲しいです(笑)
ちなみに、お隣に回覧板を持っていくと、お隣の若奥様から『まるが吠えないから、すぐに誰かわかりますよ』って、いつも言われています。(^ ^)v
春間近、
2010年02月07日撮影 マグノリア

山の景色も何となく春めいて来た感じがします。
春から夏に伸びた枝より秋になってから伸びた枝の方が元気が良いです。

こんな春~春~春~・・・、ポカポカ陽気は気持ち良いですね~。
こんな風に写真が撮れていると、画像処理している時でも何だか癒されます(笑)
そうそう、very blueさんもこんな春の日だまりの様に早く元気になって欲しいですね。

今日はブルーベリーのシンポジウムで2008年にご一緒した
「Fivestar-blueberry 正見園」の奥様から嬉しいお便りがありました。
このブログを見ていて下さっているとの事、ありがとうございますm(_ _)m
何だかとっても心強いです。
皆さん、お元気でしょうか。まさみ君も大きくなられたでしょうね。(^ ^)v
とても懐かしく、シンポジウムのブースでお会いしたのを、昨日のことの様に思い出します。
特に、立ったり腰をかがめたり、近くに寄ってまじまじとブルーベリーを観察されていたご主人様を拝見した時には、
『世の中には、自分と同じ様な目でブルーベリーを見ている人がいるのだなぁ』と思ったことは、今でも忘れません。
ドッペルマン現象かと思える程でしたよ。(笑)
奥様とは、とても初めてお会いしたとは思えないくらい、どっぷりお話ししましたね~(笑)
あの場所でお話できる人に出会えるなんて思っていなかったので、嬉しかったです。
家族旅行、楽しみですね。気を付けて行ってきて下さいね(^ ^)/~~~
はっ、・・・まるでメールみたいになっちゃいましたね~(爆
まぁ、栽培日記とうたいながら何でもありのブログです。お許しを・・・。